dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミクシィのあしあと残っている人全員(マイミク以外)に
「あしあとから。 どこから、来たのですか? 」とだけ
聞いたら「あいさつぐらいして!」みたいに怒られました。
私は変なサイトに、自分のURLが貼られてないか心配で
聞いているのですが。
相手を、いやな気持ちにさせない聞き方ってありますか?

お願いします。

A 回答 (5件)

真っ当にmixiを利用しているのなら、吊るされても全く気にする事はありませんし、足跡ぐらいでビクビクするなら始めからmixiは辞めたほうがいいのでは?。



逆に、「あいさつぐらいして!」と相手に怒られる様なやり取りしか出来ない無礼な態度だから吊るされるんですよ。

結局、
>相手を、いやな気持ちにさせない聞き方ってありますか?
と、他人から回答を貰わないと対処の仕方が解らない事自体、質問者さんはmixiには向いてない気がします。

それと、ミクシィ巡回ソフトを誤解されている回答がありますが、これは情報を収集するソフトではなく、”足跡を残す”ソフトであり、例えば新たな出会いを求める人やマイミクを沢山作りたい人が使用するソフトですので、今回の案件には直接関係ありません。
    • good
    • 0

自動的に情報収集をするミクシィ巡回ソフトがあるそうで、


情報収集する時に足跡が付きます。(付かないソフトもあるそうですが)

そんなのを使ってる人が問われた場合、
後ろめたいので逆切れとか、とぼけたりします。


来春から18歳制限も廃止され招待制でもなくなるので、
足跡は増えるでしょうね。

まあ、気にしない事です。
    • good
    • 0

>>相手を、いやな気持ちにさせない聞き方ってありますか?



>>「あいさつぐらいして!」

うん。あいさつぐらいすればいいんじゃないですかね?



--------------------------------------------------
こんにちは!(こんばんは?)

始めまして。○○○(mixi名)と申します。
私のページのあしあとに、あなたの名前が残っていたので
メッセージ送らせていただきました。

どこから来たのですか??
差し支えなければ教えてください。
--------------------------------------------------

少なくとも、気分害される率は減るかと。


で、もっとついでに言うと。


>>「あしあとから。 どこから、来たのですか? 」

てきとーにいろんな人の日記やらプロフィール見てると
誰のページにいつ、どこから飛んでったのかなんて覚えてないですけどね。


「は?見たか?こんなページ」とかありますし。


>>「あしあとから。 どこから、来たのですか? 」

この一言「だけ」で

>>私は変なサイトに、自分のURLが貼られてないか心配で聞いているのですが。

ここまで理由が分かって、「○○から来ました」なんて返事くれる人、多分いない。
みんな、あなたのことなんか知らないんですから。


イキナリ、見たか見てないかも分からないどっかの誰かから、mixiのメッセージで

「あしあとから。どっから来たの?」

の一言だけメッセージ来たら、どう思います?あなたなら。
    • good
    • 0

こんにちは。


失礼ですが、おいくつの方でしょうか?

> 相手を、いやな気持ちにさせない聞き方ってありますか?

その答えが、

> 「あいさつぐらいして!」

なんじゃないですか?

>「あしあとから。 どこから、来たのですか? 」とだけ聞いたら

ということは、あなたが送ったメッセージのタイトルにも本文の冒頭にも「こんにちは」とか「はじめまして」とかのあいさつは書かなかったということなんですよね?

友人でも知人でもない人から、あいさつもなく「あしあとから」で始まるぶっきらぼうで不躾なメールが来たら、普通は怒りますよ。

> 私は変なサイトに、自分のURLが貼られてないか心配で聞いているのですが。

あしあとがついているだけで、なぜそこまで心配になるのかが不思議です。
被害妄想というやつかもしれませんね。

仮に、もし変なサイトにURLが貼られていたとしても、その人が正直に答えてくれるとは限りませんし。

どうしても心配なら、可能な限り、公開範囲を友人までにしましょう。
それでも心配なら、mixiをやめるしかないですね。というか、ネットはしないことですね。
    • good
    • 0

相手を嫌な気持ちにさせない聞き方はないと思います。



あしあとってそんなに気になります?(^^)
私もたまに見慣れない方の名前を見る事はありますが、
「あぁ~見に来てくれたんやなぁ」ぐらいしか思いません。

実際にあしあとを追いかけて行って
変なサイトにあなたのURLが利用されていた事があったのなら
何も言いませんが、そうでなかったのなら
ちょっと反応が過敏すぎませんでしょうか・・・

仲のいいマイミクの方にメッセージで
同じ相談をされてみてはいかがでしょうか?
リアルなお答えを頂けそうな気がします。

何かヒントが見つかるといいですね(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>変なサイトにあなたのURLが利用されていた事があったのなら

あります、2ちゃんねるもどきな掲示板に貼られていました。

お礼日時:2008/12/05 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!