重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。

東宝のハッピーフライトを観ました。
映画の中で台詞の意味がわからないものがひとつありました。

***************************************
機内食を配膳後、ファーストクラスのフルコースのデザートを駄目にしてしまい、ピンチに陥ったシーンで・・・
ベテランCA(演 寺島)「他にデザートはないの?」
若手CA「ビジネスクラスにマンゴープリンがあったんですが、全部出してしまいました・・・」
別のCA「困りましたね。フルコースでデザートなしというわけにはいきませんね。」
ベテランCA(演 寺島)「搭載しているビールのリストを作って!」
次カットで
ベテランCA(演 寺島)新人CAにレシピのレジュメ(のようなもの)を渡して、
 「あなた、料理は得意?」
 その後、CAたちはありあわせの材料でケーキを作って乗客に提供し、ピンチを脱するのであった。
***************************************

ビールのリスト?
2回観たのですが、2回とも「ビールのリスト」と聞こえます。
ビールでケーキを作ったのでしょうか?(そんなわけないよね)
「ピール」とも聞き取れますが、そうすると「果物の皮」になってしまいます。
皮をケーキの材料にするの?
それならば台詞は「搭載している果物のリストを作って!」となると思いますが・・・

どなたか、お分かりの方、ご解説お願いします。
(料理カテゴリの方がよかったかな?)

A 回答 (1件)

私は「ミール」と聞きましたが、ミールなら食物なので違和感はありませんでした。

それほど真剣に聞いていたわけではないので、ご参考に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
「ミール」なら意味が合いますね。わかりました。

矢口監督の期待の新作でしたが、専門用語が多くてわかりづらい点が多く、他にも理解できない人が多いのではないか?と思いました。
(航空用語、業界用語無知の私が上映中に理解できたのは「バードパトロール」と「オーバーセール」の2つのみでした)

DVD版を発売するでしょうから、字幕モードに用語解説版を入れて欲しいですね。

お礼日時:2008/12/07 06:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!