

はじめまして。私は現在、中国で駐在員として生活しております。
映画好きの為に大きなテレビが欲しくなり液晶テレビを買ったのですが日本に帰任する時の為に日本でも使える前提でテレビを選定しました。
そしてとうとう09年初頭に帰任が決定した為、テレビも持って帰りますが、日本でどのように使用出来るか予想する為に質問させて下さい
対象はシャープ製液晶テレビのアクオス37インチで、110V~240V、50Hzと書かれております。日本での使用は恐らく問題ないと思いますが、10Vの差が画質や性能、日本での電気代にどのように影響するのかを知りたくて質問させて頂きます。もし問題が有るなら日本での電圧を100V⇒110Vに昇圧させる為の変圧器が幾ら位するのかも教えて欲しいです。
(ヨドバシWEBでは発見出来ませんでした)
宜しくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
電気代はたぶんたいして変わらないと思いますよ。
110Vでしょうから。どちらかというと製造年代とその使用Wは(中国の電圧での)で決まると思います。
日本でも今のアクオスと当方が持っている3年前のアクオスでは年間だとけっこう違います。たぶん今後もっと省エネにはなると思いますから、5年で買い換えなんじゃないかなぁ?と思います(今の価格を見ている限り)
あとシャープ製造でも日本では修理は受付ないと思います。電圧回路の故障だけだと、昔なら直す電気屋もいたと思いますが今は無理と思います。
中国だと直す人はいくらでもいるんですけどね、いくら保証期間過ぎていても。
ちなみに今37はすでに13万前後でフルハイビジョンが買えるので、PALに興味がなければ運搬代がもったいないとは思います。たぶん42型もこのぐらいの価格かも・・・。
PALは興味ないのであれば、地元で日本人に売っぱらった方がいい気はします(今は円高だから元をそのまま口座に持って数年後使うとか)

No.3
- 回答日時:
PALがうつるからそれはそれで持ってかえる価値がありますねー。
110Vとなっていても実際は幅が結構あります。家庭で調べるとわかりますが98~105ぐらいの変動幅がある場所もあります。
低いものを高いとこにつなぐとまずこわれますが、高いものを低いとこだとパワー不足になるですかね?
昇圧はそこそこ値段するし37型の液晶を駆動する昇圧機はかなり高い気がします。
riat12様
回答有難うございます。確かに昇圧させる器具は安くはないようです。
多少電機器具をかじった人に言わせると「変圧自体不要」や「問題ない」と言う話も多く
「壊れる事はないだろうから、とりあえず繋げてみれば?」と言うのが多い反応でした。
実際には私も同意見なので一旦繋げてみようと思いますが、
質問次項には電気代がどうなるのか?と言う問いには回答がなく、
助言頂ける方がいらっしゃるなら教えて頂きたいです。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
テレビ等の電化製品は下記のような巻線型アップトランスを必ず使用してください。
電子式では、テレビ、アップトランスとも故障することがあります。http://www.devicenet.co.jp/store/shop/mobile/ite …
ただし、中華人民共和国と日本ではテレビの標準方式が違う(ハイビジョンでもチャンネルプランやデジタル方式が日中間で違うのでそのままでは受信できず使用できません。)ので、現地で売却し日本で買い直す、持ち帰った場合は日本で日本用チューナーを別途購入する必要があります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C% …
takaya0131様
ありがとうございました。巻線型トランスを検討してみます。
10Vの差でもこれだけの事が必要なのですね…
電波受信に関しては仰るとおり、DVDレコーダー等を経由して
テレビを見るつもりです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
電源電圧の前に TV方式は中国と日本では違います。
http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/TV-FORM.HTM
購入されたTVがどちらのTV方式にも対応しているのであれば
http://www.devicenet.co.jp/trance/up/list.html
pekopokodoko様
助言頂きまして有難うございました。
TV方式はNTSCとPALの両対応ですので問題ありません。
ついでに言うとPS3を繋いで問題ないので、これに関しては
心配しておりませんでした。
変圧器の導入を検討します。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- その他(テレビ・ラジオ) 日本のテレビ局は何故、韓国やアメリカなどのテレビ局に比べて予算がないのでしょうか? と言いますのも、 6 2022/07/07 15:56
- テレビ テレビ買い換えに伴う画質の変化 5 2023/01/23 23:33
- その他(生活家電) ドイツの家電製品を日本で使う場合に変圧器は必要でしょうか? 5 2023/06/07 21:06
- その他(生活家電) Alexa Echo Dot 第4世代を2台使用したホームシアター設定で、何らかの外部入力で電子ピア 1 2022/08/04 08:55
- テレビ テレビの買い換えについてご意見をお聞かせください。 現在24型AQUOSですが、小さいため32型(ま 4 2022/05/07 20:43
- テレビ 日立液晶テレビL32-H01用のリモコン購入 1 2022/10/30 19:54
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本のコンセントはAC100Vですが、海外のAC110Vの製品を使うとどうなりますか? 10V程度だ
その他(生活家電)
-
アメリカで購入の110V~60Hzの充電器を日本で使えますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
100Vの製品を110Vや120Vの国で使う場合
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
中部電力のVは100Vですか?110Vですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
110v-240v対応の海外の製品を日本で使う
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
電球の100Vと110Vの違いを教えてください。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
電源100V用の製品を115Vの電圧で使えますか・・・?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
電球の110V用と100V用の違いは?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Garmin フォアランナー235のペ...
-
ウォークマン
-
母は普段ガラケーを使っており...
-
KOMPLETE KONTROL S61 を中古で...
-
この明細って、スマホのお支払...
-
充電器アダプター2個口で、cタ...
-
ヨドバシドットコムにて、初め...
-
至急!ご回答をお願いします!A...
-
ハトムネ催芽機(稲の芽出しに使...
-
WISH4 SH-52Eで、 手に取ったり...
-
この電子パーツ、電源入力「AC ...
-
ipadのメールでフラグ外しの操...
-
Microsoft Teamsとは
-
CD-RAMという製品は、あるので...
-
携帯不携帯について
-
ソニーもそろそろスマホの製造...
-
写真のような表が出てきた場合 ...
-
スマートウォッチ スマートウォ...
-
中学生を子どもにもつ保護者の...
-
hdmi 認識しない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
110Vの製品を100Vで使用すると...
-
200V単相の製品を100Vで使用す...
-
中国の電化製品を購入しようと...
-
昇圧機とは、何ですか?
-
中国の220Vの電気製品は日本で...
-
海外購入の240Vの温水器を日本...
-
海外でヘアコテを使いたいです...
-
【電気】最大DC7V出力のバッテ...
-
アメリカの家電を使うのには
-
mp3ファイルの情報変更ができな...
-
スピーカーに接続してる配線が...
-
JDownloader2の設定方法について
-
完全放電したバッテリー復活で...
-
非常放送アンプの結線
-
[AOMEI Backupper pro版4.5.1]...
-
スピーカーからメインボーカル...
-
縞鋼板のCADデータを探しており...
-
スピーカーケーブルの極性について
-
機械オンチです
-
スピーカー極性の見分け方は?
おすすめ情報