
apache2.0.63をインストールし設定してもhttp://localhost/cgi-bin/
にアクセスするとforbidden、localhost/cgi-bin/index.cgiに
アクセスするとInternet Sever Errorと出てしまいます。
環境はwindowsvistaでcgi-binフォルダのパーミッションもプロパティ
でアクセス許可をフルコントロールにしたので問題ないと思います。
httpd.confはhttp://win.kororo.jp/archi/www/apache_fast.phpの
上から「CGI・SSIを使えるようにする」の
「AddHandler cgi-script .cgi //先頭の#を取り除く」までをそのまま真似しました。
それプラスDocumentRoot "パス"の下の<Directory "C:/apache2/htdocs">のパスをDocumentRootと同じパスに設定しました。
それとhttp://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/50e19ae5e407dcf82 …
もすべて確認しましたが問題なかったです。
もし他に足りないことがあったら教えてください。
ちなみにapache2.0.63はリリースが1月20日とサイトに書いてあったのですが修正されて中身が変わってることもあるのでしょうか。
前は上記の設定だけで出来たのですが・・・
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
動く筈のCGIが動かない件、本当にスクリプトは大丈夫ですか? perl -wc は、スクリプトの 1行目の妥当性もチェックしてくれますか? これは、Perl言語のシンタックスの枠外です。
ご自分の環境に合った内容が記述されていますか?あるいは、suexec 関連は疑ってみましたか?
もしも、Windows版Apache と Cygwin版Perl の組合せだったりすると、苦労も多いでしょう。
一般に、インターネットから取得した情報やコード類が自分の環境にドンピシャリであることはそんなに多くは無いですよ。
原因は1行目にあったようです・・・
てっきり#!/usr/local/bin/perlだと思っていたのですが
実際はlocalディレクトリがなく#!/usr/bin/perlでした。
前にテスト環境で試した後サーバーにあげるとき
わざわざlocal入れたの思い出しました。ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
cgi-bin/ でforbiddenとなるのは、ファイル名がない時に表示するファイルを指定してないから、または、DirectoryIndexに指定したファイル名のファイルが存在しないから。
DirectoryIndex はどのようになっていますか?
ファイル名でアクセスして、エラーとなるのは、エラー内容から考えると、1行目のプログラム呼び出し指定を間違ってるか、そのプログラムの方にアクセス権がないか。
No.2
- 回答日時:
forbidden と Internet Sever Error は原因が別の可能性が高いと思います。
# 端的には、Internet Sever Error はCGIスクリプトのシンタックスエラーでも出るんじゃ無いでしょうか。
# forbidden は、 Options Indexes が無いとか。 ただし cgi-bin ディレクトリの一覧表示許可は、セキュリティ上有害というのが通説の様です。
apache2 のエラーログには、何か記録されてませんか?
簡単なソース(perl -wc test.cgiで試したもの)でやってもやはりだめなのでスクリプトが原因ではないと思います…
<Directory "C:/www/cgi-bin">
AllowOverride None
Options ExecCGI
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
これがcgi-binディレクトリのapache上の設定です。
http://localhost/cgi-bin/test.cgiにアクセスし、エラーログを
見たところ
指定されたパスが見つかりません。 : couldn't create child process: 720003: test.cgi
指定されたパスが見つかりません。 : couldn't spawn child process: C:/www/cgi-bin/test.cgi
この二つが書き込まれていました。
No.1
- 回答日時:
ScriptAreasを指定してある場合は、
そのcgi-binディレクトリのアクセス許可はありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CGI CGIが読み書きするデータファイルのパーミッションはさくらのインターネットでは何にするべき? 1 2023/05/02 16:44
- CGI htmlからcgiを自動的に起動させたい 1 2023/02/21 19:39
- ホームページ作成・プログラミング CGIが実行可能なHP領域又はレンタルサーバーでおすすめの所を教えてください 現在ホームページ領域の 1 2023/01/01 11:47
- CGI htmlからパラメータで、cgiに渡したい。 1 2023/02/06 16:15
- その他(IT・Webサービス) ホームページにカウント数を表示する 2 2022/10/28 10:37
- MySQL Mac です。ローカルホストの phpMyAdmin にアクセスできません。 1 2023/06/06 17:14
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ネットサイトの中国で洋服を購入しました。昨日の返信です 4からの追跡番号):https://toi. 1 2022/12/28 09:47
- CGI 古ーくからフリーのtree.cgi掲示板を利用させてもらって来ましたが、最新でなにか復活できないか? 2 2023/04/07 10:43
- CGI CGIで出力するhtmlの<!DOCTYPE html>等のタグは要りますか? 2 2023/02/05 21:26
- CGI perlで書いたcgiでsqliteの使い方を教えてください 2 2023/05/08 21:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
URLに~/cgi-bin/~を隠す方法
-
SSI で .cgi は引けますが・・
-
cgiが動作しないのは?
-
perlを使用したcgiでの画像アッ...
-
500 Internal Server Error
-
CGIの設置について(でぃゆ工房...
-
iswebライト(infoseek楽天の無...
-
#!/usr/local/bin/perlの変更。
-
httpd の1.42pで表示出来ないCG...
-
カウンターが表示されません;;
-
EXCELファイルに誰がアクセスし...
-
KENT WEB(昨日の続きです)
-
Mac(snowLeopard)でPerlでウ...
-
表示を伴わないcgiは不可?
-
W3Cの合格基準について、ご質問...
-
カレンダー(スケジュール)を...
-
異なるディレクトリからライブ...
-
出欠を自宅サーバーで取りたい
-
ASPから既存のexcelブックを開...
-
CGI実行環境下の.jsや.cssが動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
URLに~/cgi-bin/~を隠す方法
-
apache で /cgi-bin/にアクセス...
-
#!/usr/local/bin/perlの変更。
-
相対パスか絶対パス??
-
CGIが動作しません。
-
cgiのパスについて
-
SSIで,CGIを実行するときに引...
-
カウンターが表示されません;;
-
perlを使用したcgiでの画像アッ...
-
ローカル環境でのCGIエラー
-
エラーログの意味
-
PyCharmでのCGIを使ったWebサー...
-
lolipopでsendmailは使えません...
-
cgiのsystem関数を用い、ファイ...
-
「Forbidden」のエラーばかりで...
-
http://www.test.cgi/index な...
-
.diff のあて方
-
CGI設置(>_<)
-
httpd の1.42pで表示出来ないCG...
-
$ENV{'QUERY_STRING'}以外で引...
おすすめ情報