
textareaの最後尾に文字列を追加したいです。
いろいろサイトを検索してみたのですが、解決できず困っています。
<form>中に<textarea>とボタンを設定しておきボタンを押すと
文字列を最後尾に追加する。
というのはありました。
私は、ボタンは無しで、画面を読み終わったタイミングで、textareaの最後尾に文字列を追加したいのです。
(仕様で、bodyタグにonloadを記述することは出来ません。)
(またcgiでHTML記述を生成しています。)
が、どこかのサイトにあった例を見ても、どのように自分のソースに
反映したらよいのか分からず・・・。
サイトにあった例を参考に、下記のように記述してみましたが駄目でした。
<textarea name="textArea_A"></textarea>
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!--
var objTextarea = document.getElementsByName('textArea_A')[0];
objTextarea.value += "AAA";
//-->
</SCRIPT>
(これで、<textarea name="textArea_A">AAA</textarea>
となってくれると良いのですが・・・。)
トンチンカンな意味不明な点があるかも知れませんが、
どうか宜しくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そのHTML、他にも name="textArea_A" を持つタグがありませんか?
<textarea name="textArea_A" id="TEXTAREAA">
var objTextarea = document.getElementById('TEXTAREAA');
の様に変更したらどうでしょう?
# id="TEXTAREAA" を持つタグが他にあれば、それは HTML として反則です。別の名前にしてください。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。<m(_ _)m>
nameで"textArea_A"は1つしかありません。
> <textarea name="textArea_A" id="TEXTAREAA">
> var objTextarea = document.getElementById('TEXTAREAA');
試してみます!!
<m(_ _)m>

No.6
- 回答日時:
onloadを上書きすることなく、追加してます
addEvent( window,'load', function(){
document.getElementById('テキストエリアのid').value+='追加文字';
});
function addEvent(elementId, evt, eventHandler, flag){
var element = ( typeof( elementId ) == 'string' )? document.getElementById( elementId ): elementId;
element./*@cc_on @if(1)attachEvent('on'+ @else@*/addEventListener(/*@end@*/evt, eventHandler, flag);
}
この回答への補足
回答ありがとうございます。<m(_ _)m>
すみません。
難しくて、用意には理解できません・・・。
徐々に勉強していきます。
ありがとうございました。
pipiさんへ
用意→容易の間違い・・・。
容易には理解できません。
すみません。
zxcv0000さん、yambejpさん、SAYKAさん、pipiさん、
回答、本当に有難うございました。
■上手く表示されなかった原因は、objTextarea.value に渡している
文字列でした。
■ソースは、zxcv0000さんのidを使う方法にしました。
<textarea name="textArea_A" id="TEXTAREA_A"></textarea>
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!--
var objTextarea = document.getElementById('TEXTAREA_A');
objTextarea.value += "AAA";
//-->
</SCRIPT>
■原因の部分
objTextarea.value += "AAA"; の"AAA"の部分にありました。
cgiの中でこれらの記述を生成しています。
"AAA"の部分は、文字列(fgetsで取得したファイルの内容)を編集したものを変数で渡しています。
下記のような感じです。
objTextarea.value += sMojiretsu;
それで、変数 sMojiretsu に、入っている文字列の加工の仕方がNGでした。
加工前の文字列は、改行やダブルコートなどがそのままの状態でした。
下記のような感じ・・・。
string sMojiretsu ="テキストエリアの件
AAA
"BBB"
CCC
";
これを、
string sMojiretsu ="テキストエリアの件\nAAA\n\"BBB\"\nCCC\n";
と加工したら表示されました。
(実際にはcgi内部で、replace関数を作って変換したりしているので
\nを\\n、"を\\\"に置換するとかややこしいことしているのですが、
sMojiretsuに渡す最終形は上記の通りです。)
ずっと、cgiから起動する方法だったので、原因にたどりつきませんでした。
単独で動かしてみようと思って、その部分だけのHTMLを作成して動かしたら
問題なく動いたので?!と思いました。
煮詰まっている時こそ、
落ち着いて作業しなければとう勉強にもなりました。
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
それでは、
objTextarea.value += "AAA";
を
objTextarea.firstChild.nodeValue += "AAA";
に変えるとどうでしょう?
このあたりはブラウザの種類やバージョンに依存の部分かも知れませんね。 誰のブラウザでもうまくいく事を目的にすると、大変かも....
name="textArea_A" が他に無いのが絶対に間違い無ければ、id を使う必要はありませんが、一般的には id を使用する方が安全ですよ。
この回答への補足
毎度ありがとうございます<m(_ _)m>
出来ずに、途方にくれていました(涙)でも頑張ります!
>objTextarea.firstChild.nodeValue += "AAA";
試してみます。
>このあたりはブラウザの種類やバージョンに依存の部分かも知れませんね。 誰のブラウザでもうまくいく事を目的にすると、大変かも....
そうなのですね・・・( ̄□ ̄;)
>一般的には id を使用する方が安全ですよ。
idにしときます!
ありがとうございます。
試したのですが・・・。
駄目でした。
多分私の、流用の仕方がおかしいのでしょう。
>このあたりはブラウザの種類やバージョンに依存の部分かも知れませんね。
難しそう・・・。
もう少し、悩んでみます。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
>下記のように記述してみましたが駄目でした。
問題なく動くみたいですけど・・・
「駄目」とはどういう状況なのかと、試した動作環境を
提示してみてはどうでしょうか?
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます!!<m(_ _)m>
>「駄目」とはどういう状況なのかと・・・
ソースを表示してみると、以下のようになってしまうのです。
<textarea name="textArea_A"></textarea>
document.getElementsByName('textArea_A')[0];AAA
テキストエリアの下(中じゃなくて外)に
document.getgetElementsByName('textArea_A')[0];AAA
と、そのまま画面に表示されてしまいます。
>動作環境・・・
windows xp, ie6 ・・・・・
すみません。勉強不足で、どう説明していいのか分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
- HTML・CSS Windowsのformでtextareaに入力すると改行が反映されません 2 2023/06/01 11:50
- MySQL MySQLに登録した内容を更新する時の、textareaの使い方 1 2022/07/11 18:20
- PHP コメント機能に返信欄を矢印で追加したい 1 2022/05/09 21:17
- PHP if(preg_match("/[^0-9]/",$gu_d)){意味を教えてください。 1 2022/05/06 05:37
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
onchangeイベントを強制的に発...
-
クリックさせたいが、click()が...
-
onClickがinput type="image"だ...
-
インラインフレームから親ウィ...
-
BackSpaceしたい(QNo.2734284の...
-
JavaScriptのfileオブジェクト...
-
vbscriptでIE自動入力(コンボ...
-
onclickが動作しない
-
テキストフィールド未入力の場...
-
javaScriptの変数をJavaの変数...
-
WordpressのCocoonというテーマ...
-
VB.NETで<Input>タグ、<text...
-
コードレビューをお願いします。
-
JavaScriptでこれ出来ますか?
-
JavascriptでDOM-based XSSの発...
-
return trueとreturn falseの用...
-
プルダウンで選択すると、DBの...
-
ボタンを押すとチェックボック...
-
Selectの中身をfor文で入れる
-
ラジオボタンのNullチェック
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
onchangeイベントを強制的に発...
-
JavaScriptのfileオブジェクト...
-
クリックさせたいが、click()が...
-
javaScriptの変数をJavaの変数...
-
innerHTML内では改行は禁止?
-
VB.NETで<Input>タグ、<text...
-
BackSpaceしたい(QNo.2734284の...
-
formのfileの値をhiddenでも持...
-
onclickが動作しない
-
ボタンかリンクをクリックする...
-
WordpressのCocoonというテーマ...
-
フォームのNAMEを変数に格納し...
-
JavaScriptでの足し算処理について
-
インラインフレームから親ウィ...
-
タグ実験で
-
リスト追加
-
localStorage
-
javascriptでtextareaに文字列...
-
onClickがinput type="image"だ...
-
ボタンで配列に代入
おすすめ情報