重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ドモ、カプリコーンです。
エコカーって最近よく目にしますが、
どうも使っているエネルギー消費に関してだけのようですが☆
”自然に優しい車”という使い方をするならば
乗らなくなったら土に還るというのが理想だと思うのですが、まあ無理でしょうね。
最近読んだ本にヴォルヴォの車はどの部分も
リサイクルしやすいように出来ているらしいですネ。
(例えではバンパーが述べられてましたが)

そこで質問です。
日本及び他国の車で車体自体が環境に配慮してある車というのを教えてgoo!
(もしくは、開発中のものでも)

A 回答 (1件)

車自体で環境への配慮であれば、一番考えられるのは


マテリアルリサイクル、つまり部品レベルの再利用で
あるかと思います。

トヨタ 
http://www.toyota.co.jp/company/eco/index.html

ホンダ(PDF形式)
http://www.honda.co.jp/environment/ecology/

日産
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/

この辺りを見ると、製造段階からリサイクルを
意識しつつあるということがわかりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございマス☆

各ページとも回収された部品がどのように加工されどのように使用されるのか
もっと詳しく知りたいと思いました。

昔の書籍からの情報で恐縮なのですが、
ブレーキパッドに使われていたというアスベストが発がん性物質ということで
スウェーデンでは使用禁止なのだそうですが、
そのことについて触れている記事はなかったのですが・・・。
(見落としたかもしれないですけど)

各社とも、今までの反省というものが抜け落ちていて
「これからの方向性」を示すにとどまっていることに落胆です。

反省って言うと企業だけが悪いみたいだけど、社会全体が自動車で何らかの
利益を受けてきたんだから社会全体の責任だと思うし、
そういう意味で、今までの車のデータも公開してほしいですよネ。
燃費、排ガス、廃車処分状況、廃タイヤ問題全て公開するべきですよネ。

ああ~~~~~、ゴメンナサイ、お礼に、全然お礼になってないや!!

お礼日時:2003/01/24 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!