アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在ファン内臓のコタツを使っているのですが、埃を吸い込むせいで音がかなりうるさくなっています。
分解してファンだけを動かなくしたいと思っています。
分解は簡単なのですが配線をそのままカットしても大丈夫でしょうか?
配線をカットした場所から火花が出たりしないかと思い、質問させて頂きました。
電器に詳しい方お願いします。

A 回答 (4件)

他の方も書き込みされているようにファンを止めるのは内部の温度が過熱して、温度フューズが切れると電源が入らなくなる故障となります。


一般的にファンの音が大きくなるのは、送風ファン(羽根)に埃が付着して、羽根のバランスが崩れることで音が高くなる場合が多いです。
内部の掃除とともに羽根についた埃をよく拭き取りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、バランスが悪くなると音が大きくなるんですね。
もう一度分解して、きちんと綺麗にしてみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/09 14:15

軸受け部の埃を吹き飛ばし、給油すれば静音になります。


以上が、やるべき処置、機能保全です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
清掃は内部に埃が入っているようで、苦戦しています。
給油してみて、ちょっと様子を見たいと思います。

お礼日時:2008/12/09 14:13

 既に上で1番の方が仰るように、危険です。


 電線も切りっぱなしでは埃の付着、湿気などでショートもありえます。
 ファンが回らないとこたつの中が熱気が回らず意味がなくなります。
 分解ができるなら埃だけとって清掃で良いのではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分解して清掃したのですが、残念ながら音は鳴り止まず・・。
といっても考えることがちょっと過激?でした。
やはり素人が触るのは良くないですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/09 14:08

非常に危険ですね


1)ファンを止めるとその周辺は設計時に予想しない温度に上昇し、火災の原因になります。
2)ファンの無い機種はヒーター付近の温度は高いが、それに対応する材質などが考慮されています
3)電気の分からない方が、改造すると予想しない事態になります、機器全体に一寸した材質等の不備で火災などが発生し、メーカーがリコールする事が毎年数件発生しています。
4)貴方の考えている事は、非常に深刻です。

まとめ:改造の代償は高く付きます、ファンの無い機種を購入しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実行前に相談して良かったです。
これで何かあっては、あまりにもバカらしいのでやめておきます。

お礼日時:2008/12/09 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!