dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートPCを購入した時は、ファンがほとんど回らず、静かでなんと快適なんだ。と思っていました。
それから数年たち、妙に、ファンが回るようになりました。

夏だからかなと思っていましたが、秋になって寒くなっても、結構回っています。

色々なソフトが裏で動いているからかなと思い、クリーンインストールしてみましたが、あまり効果はない感じです。

PCは使っていると、ファンも頻繁に回るようになるものでしょうか?

A 回答 (3件)

ファンは温度センサーが付いていて内部の温度がある一定の温度になったら動きます。

ですから内部の温度が上がっていると言うことです。頻繁にHDDにアクセスしたり、CPUの能力をかなり沢山使うソフトが動いていれば、温度が上がってきます。
クリーンインストールというのはリカバリーしたと言うことでしょうか?買ったときに戻しても頻繁にファンが回るなら、内部にほこりなどが溜まっている可能性がありますね。
裏蓋を開けて埃を取ればいいと思います。エアダスターなりで飛ばすと逆に奥に入ってしまうことがありますので、掃除機で吸ったほうがいいと思います。あとはファン自体の羽とかについた埃は固く絞った濡れ雑巾で拭くといいです。(ただし、他の部分に雑巾が触れないように注意してください)

また、裏蓋を開けたことでの不具合は自己責任になり保証が聞かなかったりしますのでご自身の判断で注意してやってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/29 07:51

うるさく感じるようなら、かなりゴミが溜まっていますね。


裏蓋を外して掃除、ということになりますが、BTOメーカーのもの以外は簡単には外れないので、ショップに持ち込んで掃除してもらうことをお勧めします。
そのとき必ず、CPUのグリスの塗り直しもオーダーしてください(黙っているとよほど良心的な店でないとやってくれません)。

購入から数年経っているということなので、メーカー保証は切れていますが、それでも勝手に開けた痕跡があれば(上手に開けてもプロが見れば一目でわかります)、いざというとき修理を拒否するメーカーもありますので、ノートの分解はしないように。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/29 07:52

回るようになるというか、吸い込んだ埃などで送風効率が落ちて回らざるを得なくなるというか。



機種によってはわりと簡単に分解してファンまで到達出来るのがありますから、そういう機種ならばらして掃除してやればだいぶ改善すると思います。
筐体のすごく奥にファンが付いてる機種だと大変かも。修理業者的なところに任せる?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/29 07:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!