dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NEC LaVie G (型番:PC-LG17FDNMM)を4年使っていますが、購入時よりファンの音がうるさく、遠くからでもウィーンという音が聞こえるほどです。これはたまたま私の機械が悪いのでしょうか、それともこの型自体の問題でしょうか? 解決方法をご存知の方がいらしたら、ぜひご教授ください。

A 回答 (4件)

解決法フアン交換か、買い替え イライラしながら 我慢


ファンの音 最初からなら、変わらないかもね

フアンレスのノートは中々無いよ富士通とかにあるみたい

自分で分解してみてもファン交換は新品部品が入手できないと思ってください

中古でいいならヤフオクでもみてれば希にりますが

あとは現品持ちで代替え品探し普通の人はこんな事までして直さない
NEC様おまかせです
私も苦労しました部品がなくて。
    • good
    • 0

>購入時よりファンの音がうるさく


 購入時より音がうるさく感じていたのなら、なぜその時に購入店やメーカーに相談しなかったのでしょうか。今となっては既に遅きに失したと言わざるを得ません。
 最近になって特にファンの作動音が多くなったと感じているのであれば、この時期の気温からすると埃がフィルターに堆積されていることが十分考えられます。
 実際当機種を解体したことはありませんが、これまでの同類機種からすると、解体はそれほど難しいものではないように思います。キーボードを外すことができれば、その下にファンはありますので取り外しの難度は低いでしょう。
 しかし防塵フィルターが二重になっていることもありますので、外部から掃除機程度では除去出来ないのではと思います。
 ファンへ注油を行えば音が下がるのは違いありませんが、ファンの風切音の場合は構造から来るものですので、こればかりは仕方がないです。
 注油もKURE5-56とKUREグリースメイトを併用すると、効果の持続が長いことが他のPCで確認できています。
    • good
    • 0

4年も使えばヒートシンクにホコリがたまり排熱効率が落ちてきますから


ファンの回転数を全開にしてでも排熱しようとする制御がかかっている可能性があります。
またファンのモーターもベアリングの劣化で音が発生することがあります
前者なら排気口を掃除機で吸ってみる
後者ならメーカー修理

良くわからないけどケースをあけて掃除してみよう というのはやめましょう。いじり壊しになることが多々あります。
    • good
    • 0

4年間のホコリが溜まってFANが頻繁に回転しているのではないでしょうか。


まずはホコリを取り除く。
それで様子見です。
音がしないようならば、ホコリがたまらないようにお部屋を常日頃からきれいにする。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!