電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 今家では、光ファイバーでインターネット接続しています。今度、VPNを構築して、外から家のパソコンとファイル共有、そして、VPN利用のリモートデスクトップも出来るようにしました。ところが、こんな便利な機能を使う手段がありません。今家にはwindows2000の未使用のがあります。中古のノートパソコンでも良いのですが、どれ位のスペックでいけるでしょうか?それに関連するのですが、インターネット接続は無線でしたいと考えています。使用はおそらく月に数時間程度、10時間は使わないと思います。関西の方はご存知でしょうがeonetです。1200円出せば無線LAN接続スポットが使えるようですが、そんな場所ばかりで使うことはなく、普通の環境で使いたいのです。eo64ではスピード面と、常時接続ではないのでVPNが切れてしまう恐れがあります。常時接続できて、比較的安価な接続方法はないでしょうか?なにせ少ない小遣いで使うので。それとPCも大きくないものがよくってOSなしでも良いのですが良い情報はないでしょうか?
これも、予算の関係ですが。
あと、今度、マイクロソフトでOrigami-projectと言うのが発表されるようですが、いろいろ憶測が飛んでいますが、どうも小型のタブレット型のPCかと言われています。これを待つ方が良いのでしょうか?(これはちょっとわかりませんね?)ただ、どちらにしてもモバイルでネットワーク接続する仕様だと思うのですが、上記の時間使用の接続でリーズナブルなものがあればお教えください。

A 回答 (3件)

参考にならないかもしれませんが、ノートですと、オークション等でソケット478の物が、安価で有るようですが、放熱の悪いものがおおく、CPUが発熱ですぐクロックが下がって、長時間では、本来の性能が発揮できないようです。



当方も478のセレロン2.0Gを搭載したノートを一時ファイルサーバーにしていた時が有りましたが、アクセスし始めは、レスポンスが良いのですがしばらくすると、発熱で応答が悪くなり、真夏に大きなファイルを大量にコピーしていたときにダウンしてしまった事も有りました。

ノートは、長時間連続で使う想定になってない物も多いと思いますが、他の方のノートはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね、ノートパソコン自体大昔に使っていたたけで、最近のノートパソコン事情に疎いのですが、基本的に長時間の使用には向かないでしょうね。いくらファンがついていても筐体自体小さい中に詰め込んでいる訳ですから、デスクトップにはかなわないでしょうね。私自身は本来デスクトップ派で、極力大きなものを使うようにしています。一昔前のノートの安いのを買って試してみようと思います。それから、接続方法で何かよいものはないでしょうか?

お礼日時:2006/03/06 21:26

ノートは得意ではないですので、ディスクトップは、いかがでしょうか?値段の割りに、性能が良く、消費電力の少ないCPUは、当方の経験では、低性能から並べますと



テュアラティンコアのセレロン1.0G~1.4G スーパーパイ3分~3分30秒前後。システム全体で30~60W
アスロンXPの低電圧版である、GeodeGX1750 スーパーパイ1分30秒前後。システム全体で40~60W
アスロン64(754) 2800 スーパーパイ50秒前後
システム全体で60~100W

478のセレロンやP等は、100W以上になってしまいます。また、セレロンM、PM等は、システム全体が高くお勧めできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに、良い感じですね。
ただ、ノートにこだわるのは、モバイル環境から接続できると言うシステムを安価かつ安全にというコンセプトで考えています。今のVPNの環境も決して安全ではないのです。いろいろな手法がありますので、PPTP、IPsec等いろんなものを試してみようと考えています。
USBメモリーにクライアントソフトを入れて持ち歩くと言う試みは他の方がされています。ヤドカリ状態で他人のパソコンから接続し、痕跡を残さないと言うのですが、ちょっと疑問ですね。やはり、自分のPCを使うと言う方が抵抗はないですからね。
実験環境を作るためのPCとネット接続環境でお勧めのものがあればと思います。

お礼日時:2006/03/06 17:06

ご質問に関するお答えではないですが、ちょっと心配になりました。



セキュリティに関しては、大丈夫でしょうか?
便利な機能は、危険も多いです。

VPN構築で常時接続ですと、市販のワクチンソフト程度では、まったく安心できません。

常に、OSやインストールされている、すべてのソフトにセキュリティホールが無いか、注意していないと危ないです。

大事なデーターが、まったく入っていないPCでしたら良いですが、もしデーターが入っているようでしたら、相当スキルのある人でないと危ないでしょう。

この回答への補足

おっしゃるとおりです。セキュリティーホールについては、毎日チェックしていますし、また、ポートも最小限しかあけていません。また、アップデートも必ずしています。それと大事なことですが、不要な時は、電源を切ると言うよりも、コンセントを抜く。必要なときにはコンセントを差し込む(携帯メールで家の者に頼む)、そして、リモートアクセスで電源を入れまた使い終われば電源を切る。(コンセントを抜いてもらう)。当然セキュリティーソフトも対応しているものを入れています。それと一番大事なことですが、重要なデータは外付けのHDDに入れてあり、いつもははずしています。ですから、VPN接続できるPCには重要なデータは入っていないというより単なる道具でしかない訳です。確かに、cookieや、メールアドレス、音楽データ、それとたわいもないデータは入っていますね。メールアドレスも、親戚くらいです。VPNは本来仕事で職場につないで使うものなんでしょうが、私の仕事は結構情報管理面で厳しいので、情報はペーパーであれなんであれ持ち帰り不可です。(会社は外からのアクセスは出来ません、外へもアクセスできません。要はそういうことに敏感な業種です)
 VPNは単純に、個人の技術的興味に基づいてしているだけです。でも、セキュリティーには気は使っています。また、将来のことも考え、ネットワーク関連の学校に行って学んでいます。 その一環で構築している訳です。当然今後セキュリティー面での問題点がやっている間に出てくると思います。もう一つの目的はそれを考える意味でもあります。それと何故、スペックと接続方法にこだわるかと言うと、基本的にロースペックのPCを、低コストで自宅のPC(そこそこのスペックですが)につないで、コストパフォーマンスのよいシステムを作りたいと考えているからです。回線速度が遅いのにハイスペックのPCは不要ですし、回線速度は速いけれど、ローススペックのPCではパフォーマンスも悪いですし。そのつりあいを考えて、安価かつパフォーマンスの良い組み合わせが知りたいと思います。よろしくお願いします。

補足日時:2006/03/06 15:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!