
No.6
- 回答日時:
ゲームや動画編集等をしないのであれば、CPU は 4コア/8スレッドあれば十分な性能です。
質問者さんの提示している CPU は下記ですね。インテル Core Ultra 7 プロセッサー 165H 24M キャッシュ、最大 5GHz
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …
16コア(Pコア 6/Eコア 8/LEコア 2)、22スレッド、クロック 1.4/5.0GHz、TDP 28/115W
インテル Core Ultra 5 プロセッサー 135U 12M キャッシュ、最大 4.40GHz
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …
12コア(Pコア 2/Eコア 8/LEコア 2)、14スレッド、クロック 1.6/4.4GHz、TDP 15/57W
どちらもコア数は非常に多く、質問者さんの用途では半分くらいは遊んでいる状況になるでしょう。過剰な性能が不要と思われるなら、この二つの中では Core Ultra 5 135U の方が良いのではないでしょうか?
PassMark のスコアで比較してみました。
→ https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php (*C/*T=*コア/*スレッド)
Intel Core i5-10400H 2.6/4.6GHz 4C/8T TDP 45W スコア=8,508
Intel Core Ultra 5 135U 1.6/4.4GHz 12C/14T TDP 28W スコア=18,028
Intel Core Ultra 7 165H 1.4/5.0GHz 16C/22T TDP 28W スコア=26,174
サンプルの Core i5-10400H 4コア/8スレッド は古いノートパソコン用 CPU で、スコアは 8,000 台で、昔のデスクトップ並み(Core i7-7700 等)の性能です。それに対して Core Ultra 5 135U で約 2 倍、Core Ultra 7 165H で 3 倍の性能があります。何れも勿体ないと言えば勿体ないですね。

No.4
- 回答日時:
CPUだけを比較するのであれば、確かにIntel Core Ultra 7 165Hの方が優れているのが明確です。
・Technical City:Core Ultra 7 165H vs Core Ultra 5 135U
https://technical.city/ja/cpu/Core-Ultra-7-165H- …
ですが、用途がMicrosoft Officeやwebブラウジングを主目的とするのであれば大して変わらないというのが実情かと思われます。
どちらかというと、CPUよりもメモリの搭載量とかストレージ(SSD)の容量の方が気になるかもしれませんね。
>5年くらいは使いたいと思っています。
まぁ、その間に用途が変わらなければ・・・故障しなければ5年は使えるとは思います。
ありがとうございます。
比較のURLもありがとうございました。
大きくは変わらないのであれば、5の方にしたいと思います。
SSD512GB、メモリ16GBです。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン PCの選び方 6 2022/09/11 00:16
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- CPU・メモリ・マザーボード CPUどちらがよいのでしょうか 12 2023/11/22 15:28
- ノートパソコン ハードディスクとCPUを入れ替えたい 6 2023/07/09 00:17
- ノートパソコン passmark2000以下の新品のパソコンを購入するメリットってなんかあるんですか?(・д・。) 8 2024/04/23 16:38
- ノートパソコン ノートパソコン どちらが良いでしょうか? 5 2023/04/02 22:08
- ノートパソコン 初心者です。 Windows8.1で使用していた下記PCですが、OSサポート終了してしまい、数万円位 12 2024/05/18 10:52
- BTOパソコン 買いですか。 1 2024/05/27 17:06
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
- その他(動画サービス) 動画編集ソフトDaVinci Resolve をDELL NI65-9NHB ノートパソコンでダウン 2 2022/08/05 19:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
そもそも何故、2つのエンディ...
-
PCに貼ってあるシールの意味?
-
インテルよりライゼンは対応し...
-
G5を買うべきか、intel後をね...
-
インテル・インサイドというの...
-
30万の予算があったら、どんな...
-
Canon DPP4 が快適に動くデスク...
-
インテルとAMDの違い
-
Let's note(レッツノート)の...
-
【至急お願いします】PCのGPUが...
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
パソコンのCPU交換は難しいです...
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
このPCはスペックが低いのでし...
-
BIOSでCPUクロックダウン
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
グラボのrtx2080tiってまだ現役...
-
ゲームをやっているとcpuもgpu...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
そもそも何故、2つのエンディ...
-
Canon DPP4 が快適に動くデスク...
-
windows10のネットワークアダプ...
-
インテル・インサイドというの...
-
このスペックのパソコンでPhoto...
-
PCに貼ってあるシールの意味?
-
Let's note(レッツノート)の...
-
何故メーカー製PCはインテルのC...
-
D.C.P.C.~ダ・カーポ~プラスコ...
-
FMV-E8290 bios
-
DELLのinspiron580 SATAの規格
-
G4とG5の違い
-
内臓グラボついてる?
-
ノートPCのCPUについて
-
BIBLO NF50UをXPにダウングレー...
-
■チップセットIntel 865Gに対応...
-
ノートパソコンのスペックでお...
-
どうして日本はマイクロプロセ...
-
インテル ラピッド ストレージ ...
-
SSDの容量アップ乗せ変えでの質問
おすすめ情報