dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AtomMan X7 Ti ミニPC インテルCore Ultra 9プロセッサ185H DDR5 32GB 1TB SSD Windows 11 Pro 小型ゲーミングpc 4インチスマートスクリーン/FHD 1080Pカメラ付き/RJ45 5Gbps×2/Wi-Fi 7 /BlueTooth 5.4/HDMI 2.1/DP 2.0/USB4×2 4画面出力対応

amazonです。

34,776円引きで148,214円です。

僕はデスクトップ版のCore Ultra を狙っていました。でもデスクトップ版のCore Ultra のTDPが125wからと言うことです。

このPCのTDPは65wと言うことらしい。

デスクトップ版を狙っていましたが、このPCが静かなら買おうと思いますがどうでしょう。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • このPCのTDPは65wではなく45wでした。

      補足日時:2024/05/27 17:20
  • 負荷のかかる使用用途は3画面の動画視聴です。

      補足日時:2024/05/27 17:32

A 回答 (1件)

MinisForum のミニ PC ですね。

CPU が Core Urtla 9 185H(32+1T) でコンパクトで高性能、大変良いのではないでしょうか。

http://amazon.co.jp/dp/B0D49G8L4N ← ¥182,980 AtomMan X7 Ti ミニPC インテルCore Ultra 9プロセッサ185H DDR5 32GB 1TB SSD Windows 11 Pro 小型ゲーミングpc 4インチスマートスクリーン/FHD 1080Pカメラ付き/RJ45 5Gbps×2/Wi-Fi 7 /BlueTooth 5.4/HDMI 2.1/DP 2.0/USB4×2 4画面出力対応
※クーポン:¥34766 OFF クーポンの適用可能。

AtomMan X7 Ti - Intel® Core Ultra 9 185H - Minisforum
https://store.minisforum.jp/products/atomman-x7-ti

CPU は下記で、2.3/5.1GHz、16コア/22スレッド、CPU 内蔵 GPU は Intel Arc graphics で性能は、CPU 内蔵では非常に高性能ですね。

インテル Core Ultra 9 プロセッサー 185H 24M キャッシュ、最大 5.10GHz
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …

恐らく重量級でなければ 3D ゲームもそこそこ熟すでしょう。ただ、温度に関しては、筐体の小さなミニ PC なので、ファンの音はそれなりにすると思います。当然、ブラウザや Office 程度では静かだと思いますが、CPU 使用率が 100% になるような高負荷だと、ファンの回転数は最高になるでしょう。その時の騒音レベルは、ファン次第でしょうね。

私は、2 年程前に MinisForum のミニ PC HX90 を買って現在使っています。高性能なのですが 2 年前の製品なので、一寸ファンの音が気になります。特にエンコードを行うと確実に CPU 使用率が 100% になるので、最も煩くなります。現在のミニ PC はそれと比べると静かだと思いますけれど。

それと、HX90 は CPU 温度が 90℃ になると、クロックが抑えられてしまいます。多分、クロックとコア電圧で TDP を制御して CPU 温度がそれ以上にならないようにしているのでしょう。同じことが、Core Urtla 9 185H でも起きると思います。CoreTemp で常時 CPU 温度をモニターしていると良く判りますね。

シンプルなCPU 温度モニター!「Core Temp」
https://www.gigafree.net/system/monitor/coretemp …

気にされている動画視聴は 2D なのでそれ程負荷は重くありませんし、動画再生支援機能あるので CPU 負荷は軽減されていますから、3 画面でも楽勝でしょう。USB4×2 があるので羨ましいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/30 06:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A