dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ノートパソコン(ThinkPad)を使っていますので、Windowsキーがありません。
この場合、デスクトップの表示を、ショートカットキーで行うにはどのようにすればいいでしょうか?クイック起動のデスクトップ表示のアイコンをクリックするのが面倒でたまりません・・・。

A 回答 (4件)

キーボード・カスタマイズ・ユーティリティは、お使いのパソコンにプレインストールされているかもしれません。


http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/510ib …
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beg …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スタート > すべてのプログラム > Access IBM > キーボード カスタマイズ・ユーテリティー
で、「キーの割り当てを有効にする」をチェックすると、右AltキーがWindowsキーに変身しました!
ありがとうございました。
当方、電源のOFFもWindowsキーのショートカットを使っていたWindowsキーのヘビーユーザーだったので、助かりました。

お礼日時:2007/05/29 01:32

  当方は実践してないけど、Windowsキーを割り当ててみる。



 http://www.asoopenschool.jp/column/vista/vista3. …
    • good
    • 0

スタートメニューを表示させるだけなら[Ctrl]+[ESC]で代用できます



IBM ThinkPadの日本版キーボード用にIBMは過去に
「キーボード・カスタマイズ・ユーティリティ」
というツールを無償配布している情報があったと記憶しています。

http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/do …
    • good
    • 0

デスクトップ表示を任意の場所に


ドラッグドロップしてデスクトップ表示のショートカット
を作ってください。
それを右クリックしてプロパティから、
ショートカットキーを設定すれば可能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!