
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
以前 テレビ番組「トリビアの泉」でやってましたね
No.959 携帯電話で通話中の2人が同時に歌を歌うと絶対に歌を合わせることができない
って言うタイトルだった覚えですが
確か携帯電話では音声をデジタル圧縮して伝送後受信側で解凍などの作業が発生するのでどうしてもコンマ何秒かの遅れが発生するので
携帯電話を使った二人が歌を歌うと絶対に合唱できないと言った内容だった覚えです
これもうろ覚えなんですが、10メートルほど離れた人同士が携帯で会話すると
明らかに直接聞える音声と、携帯経由の音声では遅れが発生しているといった実験もしていた覚えです
PHS は携帯音声を圧縮していないので遅れが発生しないのではないでしょうか?
他の方のお礼を書いているときに届きましたので、質問、若干不本意ながら、締め切らせていただきました。
私は普段、テレビはほとんど見ないのですが、フジテレビさん、為になりますね~ 以前のPDC方式(movaやTU-KAなど)と比べて、auやFOMAはどうなのか、知りたかったのです。どうやら、私が言った様な方法で試すと、ずれてるとわかるかも…御回答者様のおっしゃる番組、FOMAが出てからでしょうか。 あと、今回の質問とは別ですが、エコーも気になりますよね。
御回答ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
AUは電波時計なので購入時からピッタリ正確です。
時刻合わせを行なう必要がありません 常に秒表示も出るので便利ですよ。解約後も数年正確に動いてます(目覚まし代わりに使用)今回は、私の説明不足で、申し訳ありません。先の方々のお礼にも書いた通り、公衆電話と携帯・PHSとで両方117に電話して、左右の耳で同時に聴こえるかどうかと言う事でした。電波時計との事で、大幅なずれは無いだろうと推測いたします。 御回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
docomoのSO906iを使っています。
機種変前のSH901iのときはまだ実装されていませんでしたが、いまはネットワーク同期で日時あわせができるので、普段は手動では時刻あわせをしていません。
(どこと同期してるか知りませんが、おそらくdocomoのNTPサーバー)
SBになってからは詳しく知りませんが、Vodafone時代の端末は、同様に初期設定でネットワーク同期を行い、自動で時刻あわせをしていました。
たぶんSB端末も同様にネットワークで時刻あわせをしていると思います。
精度ですが、いままで気にしたこと無いですが、テレビや駅の時刻表示と比べて違和感を感じたことはないので、ほぼ合っていると思います。
例えば、いまの端末は毎時ジャストにLEDが光る設定にしているのですが、テレビを見ているときの時報とLEDのタイミングはいつも一致します。
NTPサーバーと同期しているなら、サーバー側の時刻が狂えばいろいろ支障が出てきますので、大幅に狂うことは無いと思います。
(グリニッジ標準時刻に合わせているとか、秒単位で正確かとかのレベルではちょっと解りませんが。)
私の説明不足で、申し訳ありません。No.1の方へのお礼にも書いたのですが、私が言ったシチュエーションは、公衆電話で117に電話して、手持ちの携帯・PHSでも117に電話して、同時に左右の耳にあてて、時間のずれが無く同時に聴こえるかどうか?と言う事でした。以前使っていたTU-KAのものは、そうやって試して、すぐにわかるぐらいのずれ(遅れ)がありました。LEDが同時に光るとの事ですので、私が言った様に試しても、0.3秒以上のずれは無いだろう(シビアに、1/100秒単位のストップウォッチで測ったわけではないので、突っ込まれても困るのですが…)と推測いたします。
今後、テレビがデジタル放送になると、テレビの時計の表示は、あらかじめタイムラグを計算しての表示になるのでしょうね。今でも、例えば、ラジオ第一のNHK(中波)で高校野球を聴いていて、テレビ(アナログ)を同時に見ていると、ずれているとはっきりわかります。
御回答ありがとうございました。これから回答される方、ここを読んでいて下されば良いのですが…
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私はauを使っています。auは昔から自動時刻あわせ機能があるので、遅れることはありません。
では。
この件に関しては、どうやら、私の説明不足だった様です。私が言ったシチュエーションは、例えば、公衆電話で117に電話して、手持ちの携帯・PHSでも117に電話して、どちらも同時に左右の耳にあてて聞いてみて、同時に聴こえるかどうか?と言う事でした。以前使っていたTU-KAのものが、その様な状況で、すぐにわかるぐらいの時間のずれ(秒を示すピッピッと言う音が遅れてしまう)があり、ウィルコムの三洋の3001V(310SAの一つ前の機種)では、ほとんど同時だったので、今のほかの携帯ではどうかな?と思った次第です。
御回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 パソコンを再起動、起動するたびに時間が戻る。 7 2022/10/20 06:01
- 会社・職場 遅刻防止対策 教えてください… 4 2022/04/09 11:54
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) ヤフーのニュースにコメントしようとしたら下記のメッセージが出て来てコメントできません 1 2022/12/03 17:34
- gooのスマホ lineの着信画面ならず「不在着信」になる 1 2022/07/07 12:31
- au(KDDI) これどう思う?この場合どうしたら良い? 3 2022/06/09 02:49
- その他(メールソフト・メールサービス) 不審なメールが届きました 3 2022/09/14 06:14
- Excel(エクセル) 時間差を求めるマクロコードを教えてください。 4 2022/05/17 18:22
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Apple Watchの向きについて 2 2022/07/24 15:46
- スマートフォン・携帯電話 時間の感覚 日時の計算 2 2022/07/07 17:47
- 時計・電卓・電子辞書 電波時計 以外で常に正確な時刻になる壁掛け時計を探しています。 6 2022/08/25 08:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯のIPアドレスがかわること...
-
auケータイについて
-
Pixel5をGoogle Storeで買うか...
-
エクスペリアz3で着信時スマホ...
-
au ガラケー AQUOS バッグのマ...
-
端末の値下げ
-
auの端末からauの端末にSIMカー...
-
携帯止まったらWi-Fi端末も...
-
会社から貸与された携帯で、位...
-
auってUIMカードを差し替えると...
-
auのICチップ差し替え
-
解約したスマホのシステムアッ...
-
auからUQ
-
au系格安simと端末について
-
現在auの機種を使っており、新...
-
au eメールのアイコンを画面か...
-
メアドを変える前に、やってお...
-
着信履歴の受話器マークと「!...
-
教えてください auのスマートホ...
-
au法人のポイントの使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯止まったらWi-Fi端末も...
-
auの端末からauの端末にSIMカー...
-
auで同一番号を2台・・・
-
TORQUE 5GをUQモバイルで使う方法
-
解約したスマホのシステムアッ...
-
解約した本体で、暗証番号を忘...
-
au系格安simと端末について
-
アルファベットの入っているIME...
-
同機種の携帯なら、SIMカードを...
-
アップル以外のスマートフォン...
-
paypay対応の端末
-
パナソニックのPOCKET・E...
-
au同士のスマホ、機種変更する...
-
スマホのSIMのみ差し替え 電話...
-
auのA5503SAについて…
-
携帯電話キャリアのauのスマ...
-
中古で買った携帯電話の初期化方法
-
AppleMusic 機種変更後ログイン...
-
携帯での117での時刻合わせ時の...
-
もっさりしない機種を教えてく...
おすすめ情報