遅刻の「言い訳」選手権

自分の進みたい将来の方向性として、大型特殊免許を取っておきたいんですが、
1、近所の教習所(割引サービスがあり約9万円)
2、合宿での教習所(交通費含め約7万5千円)
3、試験場での一発合格(一回の交通費も含めた試験費用約5千円)
どれを目指すか迷ってます

ワタシは中型8tの普通免許と、大型特殊車両系の免許といえばフォークリフトを一応持ってます(実務経験は乏しい)
「大型特殊第一種・第二種免許―合格の基本と秘訣」という本を購入して、事前に試験内容などをチェックしているんですが、一発合格を経験した人の話を聞くと未経験状態でも大体3~5回までには合格してます。

それくらいの回数で済むなら、最大2万5千円程度で済むので、その後教習所で取得を目指す大型免許の費用も考えると、浮かせられる部分は浮かせたいと思っているんですが、どうでしょうか?
ワタシのようなドライバーでも、回数をこなせば、そのうち免許センターでの試験も受かるものでしょうか?

A 回答 (5件)

こんにちは。


ご存知とは思いますが、大型特殊はいわゆるATです。
運転するだけなら、普通免許をお持ちの方なら誰でも出来るでしょう。
1番近い運転感覚の乗り物というと、ゴーカートでしょうか?注意しなければならないのは、ふらつきやすいこと、内輪差が無く、普通車の感覚で曲がると大回りしやすいこと、加速が極端に遅く課題外加速(いわゆる加速不良)を採られ易いこと等でしょう。

ふらつきは曲がった後のハンドル修正で起こりやすく、ふらつき方が大きいとそれだけで20点の減点になります。これを避けるためには、少々速い動作での修正が必要、さらに加速が遅いのでアクセルもどんどん踏んでいかないといけません。後輪操舵の車両もありますが、僕が
受けた地域の試験場では「中折れ式」の車両でした。車両の真ん中辺が
グニャッと曲がって向きを変えるのです。このタイプは内輪差がないので、左折の寄せで縁石に思いっきり寄って、そのまま曲がらなくてはなりません。普通車なみの寄せでは大回りになってしまいます。後輪操舵と中折れでは微妙に感覚が異なるので、自分の受検する地域の車両を良く調べておいた方が良いと思います。

可能であれば自由教習を行っている教習所で、一度実車に乗ってみることをお薦めします。一時限5~6千円位だと思います。その際、受検のポイントも訊いてみると良いでしょう。試験に落ちる人は、下手だからというより検定基準を知らないので何を減点されているのか判らない、という人が多いのです。全部は無理でも、ポイントだけでも掴んでいけば、絶対に受からない試験ではありません。頑張って下さい。
    • good
    • 6

一度では受からないでしょうが、数回で受かると思います。


試験前や昼休みなど、試験場コースが開放されているときに、試験コースを歩いてイメージトレーニングして慣れておくと、試験のときにあわてないですみます。
試験車両が、フォークリフトのような後輪操舵か、ホイールローダーのような中折れ式かによって、運転感覚は全く異なります。
自分の試験場の名前で検索して、合格体験者のサイトを読んでおいたほうがいいと思います。

将来、試験場で大型二種をとるつもりがあるなら、試験場に慣れておくという意味で、一大型特殊の一発試験にチャレンジする価値は十分にあると思います。
    • good
    • 7

思いますか?と聞かれても、なんとも答えられません。


よくインターネットである合格体験記は、もともと試験場ルールを知っている人ということも影響しています。
たとえば、この交差点を左折したら、センターよりによせておく 
だとか、ここは、こんな風に通行するだとかです。
 極端な話、10回受けても5万円ですし、さすがに合格するとは思うので安くはつくとは思います。場内試験で課題も方向転換だけと難しくはないので合格なさると思います。おそらく。 
しかし、教習所で大型免許取得されるなら、セットで申込されたらどうですか?私は、試験場も考えましたが、一気に取得できるのと、セットで4万位割引されたので、教習所で大型と大特を取得しました。時間を有効活用できるという点では、教習所も捨てたもんじゃないです。それこそ、大特の検定後に大型教習行きました(笑)
試験場は午前いっぱい見ないといけませんし、予約も大変です。

まあ、普通にやれば取得できるという気楽な気持ちで教習し、節約した時間で仕事をするほうが、合理的かなと私は思っております。
    • good
    • 3

私は試験場組です(2輪以外)そして一発で合格してやろうと行きましたが、指定速度が出ていなくて結局2回目で合格しましたが試験場にも寄るところが有るでしょうし、その人の技術にも寄るでしょう。



リフトなどの経験が有れば多少有利かと思います、一般の車と違いリヤ側に舵輪が有るのでうっかりすれば蛇行します、有る程度の速度で走ればこれが一番難しいのでは・・・
    • good
    • 4

技術があるなら一発合格も可能です。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報