
申し訳ありませんが、どなたかアドバイスお願いします!
関西在住のものです。今夜大阪発の夜行バスで白馬へ行く予定でしたが、緊急の仕事が入り、夜行バス乗車時間に間に合わない可能性が出てきました。
万一、バスに乗れなかった場合、明日の朝、電車・新幹線を乗り継いで白馬に向かおうと思うのですが、新幹線のチケット・特急の切符を購入したことがあまりなく、本当に無事にたどり着けるか不安です。
通常ならば、券売機や緑の窓口、もしくはチケットショップで切符買えばいい事はわかっているのですが、今回、特殊な状況として不安な点はが3つあります。
(1)朝の6時代という早い時間に、新幹線と特急の券の当日購入は可能なのでようか?
(2)また、可能だとしても、もし満席で乗車不可だと困るなぁととても不安です。5分前にぱっと切符を買うような事は新幹線や特急券でも可能なのでしょうか?最悪、自由席で立ちっぱなしを覚悟すれば、いつでも切符は変えるものなのか、それとも定員をオーバーすると切符さえ売ってもらえなくなるのか…。
(3)まず新幹線にのり、その後2本の特急をのりついで行くのですが、特急券はどのタイミングで買えばいいのでしょうか?後で乗りこし精算をする方法が可能なのか、それとも最初の乗車の段階で、降車駅までの券を用意しないといけないのでしょうか?
具体的に、乗り込みたい電車は決まっています。以下のような電車です。6:38 に新大阪着の電車に乗っていきたいのですが、それからの約20分で以下の切符の手配は可能でしょうか?
可能ならばどうすればよいでしょうか?(新大阪なら緑の窓口は早朝でもあいてますよね??そこへ駆け込めばいいのでしょうか?)
- JR新幹線のぞみ64号★3,120円 51分
7:00 新大阪 発
7:51 名古屋 着
- JR特急ワイドビューしなの3号★1,300円 1h52分
8:00 名古屋 発
9:52 塩尻 着
- JR特急あずさ3号★1,660円 1h14分
10:13 塩尻 発
11:27 白馬 着
申し訳ありませんが、ご存知の方、ぜひお助けください。ちなみに必要なチケットは2人分です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はい。
買えます。どの駅で切符を購入するかわかりませんが、新幹線の駅であれば始発から発売を開始します。
5分でも窓口がすいていれば動作的に買うことは可能ですが、走って間に合うかどうか(汗)仮に満席でも自由席なら販売します。座席がなければ立っていくことになりますが、ご質問の経緯からはやむ得ないかも。
切符は始発の駅でまとめて買うといいでしょう。中継の駅の乗り継ぎ時間が短いです。特に名古屋の9分間は駅が大きく階段から遠い車両だと意外と大変かも。先にまとめて買ってしまうことで乗り継ぎ割り引きもしてもらえます。
どうぞお気をつけて行ってらっしゃい。
そうですね…。走って間に合うかどうか、そして混んでいた場合を考えるとぎりぎりすぎですね。もう一本早い電車で新大阪に向かおうと思います。
具体的な行動時間を想像して回答していただき、ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
1.
どこの駅か知りませんが、新大阪とか大阪とか天王寺とか大きな駅は、5:30から有人窓口開いてます。
普通規模の駅でも、まあ6:30からは有人窓口開いてますが。
http://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0610130
みどりの券売機でも買えますけど、ちょっと慣れてなかったら、白馬だったら有人窓口で買った方がいいでしょう。
みどりの窓口さえ開いていれば、指定席特急券は買えます。自由席でもいいです。
2.
自由席で立ちっぱなしならば、自由席に販売制限はありませんから、いくらでも乗れます。
自由席がある列車の定員は、”詰めるだけ”です。(本当は定員決められてますけど、運用上は詰めるだけ です。)
3.
わけわからなかったら、事前に行程を書いておいて、出発駅で120円か150円の切符買って、それで、新大阪の新幹線乗り換え改札前にあるみどりの窓口で、利用行程を見せて必要な切符を全部その場でそろえましょう。
なお、前の日でも、みどりの窓口開いていたら、買うことはできます。
バスにのれなければ、明日の早朝、新大阪のみどりの窓口にかけこんでみようとおもいます。
2の回答、特にになるほどです。不安がとれました!ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都・板橋区は田舎ですか?...
-
日本一治安が悪い市は何市ですか?
-
東京都・西東京市、武蔵野市、...
-
ひこにゃん が輝ける時代は来ま...
-
えきねっとのトクだ値とトク割...
-
繁栄した県庁所在地が中央にな...
-
大型犬と触れ合える所 兵庫県か...
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
舟場センタービルから黒門市場...
-
インバウンドが来なさそうな都...
-
東京23区で、絶対に住みたくな...
-
岐阜は関西?中部?関東?
-
岡山と兵庫って隣接してるのに...
-
西東京市、練馬区、板橋区、住...
-
都市の都会度について
-
あなたが日本旅行した場所で良...
-
新潟 静岡 浜松 岡山 熊本(大都...
-
温浴施設の家族風呂って、一般...
-
☆金券ショップで☆
-
九州から1番遠い県といったらど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日早朝、新幹線と特急を当日...
-
仙台から横浜アリーナにライブ...
-
モバイルスイカ利用での大人の...
-
ジパング倶楽部の利用について
-
JR乗車券の学割乗車券への変更
-
新幹線切符の買い方 乗り方
-
東海道新幹線のひかりとこだま...
-
新幹線こだまからのぞみ
-
浜松駅から小田原駅
-
横浜から大阪への新幹線って?
-
京都ー新横浜間の新幹線格安チ...
-
新幹線で福山から東京まで行き...
-
新幹線の切符購入について
-
湘南新宿ラインの混雑
-
きっぷは料金が同じでも、目的...
-
飛行機に預ける荷物でタバコは...
-
手荷物検査で磁気カードへの影...
-
北海道に行くのですけど靴に付...
-
飛行機に荷物を預ける際に一言...
-
函館から新幹線で盛岡で途中下...
おすすめ情報