プロが教えるわが家の防犯対策術!

北海道では真鯵は釣れないのでしょうか?私は西日本に住んでいるんですが庶民的な釣りといえば”アジのサビキ釣り”というイメージがあるんですが、北海道の友人に聞くと、アジは釣れないとのことでした。本当なんでしょうか?食べたこともないとも言われました。詳しいことを知っておられる方、是非、教えてください。季節なども教えていただけるとありがたいのですが。

A 回答 (2件)

とりあえず私は、道東の人間なので、道東のことをお伝えします。


道東のサビキ釣りと言えば、まずは代表的なのが、チカですね、次にワカサギ、カタクチイワシ、海が凍れば、ワカサギ感覚で、コマイ(カンカイ)ってとこですね。
たまに、ニシンも釣れることもあります。
どうやら、陸っぱりで海釣りをしている方のようなので、
道東で投げ釣りもしくわ、サビキ釣りで釣れるのは、コマイ、黒がしらカレイ、カジカ(数種類)、ソイ、シマゾイ、ガヤ(エゾメバル)、ガンズ、ギンポ、アブラコ(アイナメ)、ハゴトコ、ウグイ、アメマス、サチコ(イソバテング)ですね、もし船もやるようなら、これもちなみに、魚種が増えます。船では、マダラ、スケトウダラ、ソイ、シマゾイ、アオソイ、ガヤ(エゾメバル)、アブラコ(アイナメ)、ヤナギノマイ、クロガシラ・ソウハチカレイ、サクラマス、アキアジ、マスノスケ、カジカ(数種類)、アブラガレイ、スルメイカ、羅臼ウトロ方面まで行くと、シイラ、ブリ、フクラギも、OKです。川もやるようなら、また長くなりますが、ヤマメ、イワナ、オショロコマ、アメマス、ニジマス、イトウ、ブラウン、ウグイ、ドナルドソン、などが居ます。
    • good
    • 0

鰺は暖流系の魚ですので、北日本では夏の釣りものです。

太平洋側であれば黒潮に乗って北上します。日本海側ですと対馬暖流に乗って北上します。そこで北限は、年によって違うと思うのですが、太平洋側では沿岸に沿って親潮が南下していますので、宮城県から岩手県南部が北上限界です。日本海側では対馬暖流が津軽海峡を越えて太平洋側まで回り込むこともあって、青森県だと思います。
ただし、推測ですが、かつては北海道にいなかった鮎が海流に乗って北海道の余市川に分布を広げたとの説もあることから、積丹半島あたりまでは、夏場に釣れる可能性があると思います(自信なし)。鰺はなんといっても日本海側の方がいいと思います。新潟、山形、秋田ならば6月頃から確実に釣れ、岸壁のファミリーフィッシングの花形です。夜釣りであればマメ鰺ではなく30センチぐらいの良型もあがります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!