プロが教えるわが家の防犯対策術!

家でPA一式
スネア SM57 キック SM57 ハット SM57 をミキサーと接続し、イヤホンで聞きましたが、生音みたいな音でした
『ボワーンボワーン ガツガツ パンパン』
ためしに、イコライザを弄ってみたりしたんですが・・・それでも生音みたいな音でした。

以前家でソニーのビジネス用コンデンサマイク(http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/ECM-CS1 …)で、
パソコンと接続し、スネアを録音した時は、ものすごくきれいに録れてました。

どうにか綺麗に録る方法はないですかね、回答おねがいします。

A 回答 (3件)

どのような環境で、どういう風なマイキングをされたのか分からないので何とも言えないのですが、ご参考までに。



SM57三本で録るとして…
無理に三点に立てようとしないことです。
ハットの音は他のマイクにも結構カブっているものです。
一本はキックに、もう一本はスネアに立てる所までは同じです。残り一本をフロアタム側からオーバーヘッド気味にハットに向けて立てます。この時、三本のマイクが焦点を結ぶようにします。
キックはビーターの当たる点を狙うように、スネアはリムから指最低二本以上は離すようにします。(どの位離すかや角度は好みです。モニタリングしながら色々試してみて下さい)
キックに余分な低音が多くこもるようならローカットを入れてみるのも手です。(なければEQで80~63Hz以下をカット)
後はスネアにリバーブをかけてみたり…

試行錯誤するのも楽しいですよ!頑張ってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうやら音が悪いのはミキシングのせいじゃなく、部屋のせいだったみたいです。手でパンッ!と叩くと、ものすごく響いてました。

詳しいセッティングの仕方ありがとうございます。
今度スタジオにいく時に試します。

お礼日時:2008/12/16 14:56

ドラムの経験者ではないのですが、生ギターやボーカルなどの生録はすることがあるので、参考程度に読んでください。



そもそも、この質問で、生音の何が問題なのかわかりません。通常、市販の音楽で耳にするドラムの音は、専用の部屋を使用したり電子機器を使用したりして残響や音圧を調整するなどの処置をされた音です。その処置をするための素材が生音なので、それを加工すればよろしいのではないですか?ギターでも、生ギターではボディが共鳴して美しい響きになりますが、エレキギターの出力は弦の振動そのものなので、アンプやエフェクターで加工して初めて美しい音になります。ドラムの出音そのものはエレキギターの出力と同じです。部屋の響きも加わって初めて生ギターと同じような意味の響きのある音になります。現在ではエフェクターを使って加工するのが普通でしょう。
ただ、『ボワーンボワーン ガツガツ パンパン』というのが私のイメージどおりであれば、生音(そのままの音)というよりも、録音の設定が悪いというような気がします。ミキサーにせよ録音機器にせよ、EQなどのさまざまな設定があり、それが適切でなければ正しい音は録音できません。とりあえずローカット(ハイパス)で余計な低周波を削ってはどうでしょうか。ドラム録音には詳しくありませんが、録音時にコンプレッサーをかませて急激な音量変化を抑え、音圧を上げるというのも一般的によく行われることです。

以前にコンデンサーマイクで録ったときにはよかったということですが、そのときと部屋や他のマイク、ミキサー、録音機器、それらの各種設定などの条件は同じでしょうか。違う条件のものを比較しているとしたら、別問題と考えるべきでしょう。

生っぽいのが嫌というのはとりあえず残響が足りないということではないかと思いますが、残響音を考慮して特別にしつらえた部屋でもない限り、ダイレクト音で美しい残響は期待できません。一般の民家の一室ならデッドに作られているのが普通でしょう。そもそも、質問のマイクセッティングは残響を拾わないようにしているように思えます。良い残響の出る部屋なら、離れた位置にアンビエンス(部屋鳴り)用のマイクを別途追加するのも手でしょう。
    • good
    • 0

えーと、短い質問文では、どんなセッティングされたのかがわからないのですが(それはやむを得ませんが・・・(^^ゞ)



>生音みたいな音でした

っていうのは、SM57を使ったんだったら、SM57が「生音をしっかりそのまま録る」というマイクですから、当たり前というかグッジョブというかなんというか・・・ですねぇ(^^ゞ

使っておられるミキサーの種類やセッティングも絡んでくるので、明確なアドバイスはしづらいですが、
>『ボワーンボワーン ガツガツ パンパン』
については、ドラムの事前チューニングや、何よりマイクの据え方の問題も大きいです。
ちょっと、図解入りの分かりやすいサイトを失念したのですが、例えば
http://www.ottotto.com/sound/02/drums.htm
http://www005.upp.so-net.ne.jp/getoverit/fdru/ro …
http://www.geocities.jp/ins_mus/003.html
などなど「ドラム マイキング レコーディング」等のキーワードで、WEB上でも有意義な情報が多数ありますから、研究してみて下さい。

あまり広くない空間で、少ないマイクで「良い感じ」に録音したいなら、ビジネス用コンデンサマイクを、ドラムセットから少し離れた「聴感バランスの良い場所」に据えて使う方がよっぽど良い・・・というケースも、決して少なくはないです。
SM57だと、4~5本使ってマイク毎に多チャンネルトラック録音した上で、チャンネル毎に調整してミックスしないと、上手くまとめるのは難しいかもしれません。

私自身は、多チャンネルMTRを使ってマイク8本くらい使って録ることが多いんですが(これは、別に良い録音するのに必須条件ではないです。私の録り方の趣味の問題)、ドラムはマイクの据え方からして難しいので、マルチマイクで本格的にやろうとすると結構時間もかかるし機材も数も金もかかります(^^ゞ

と、とりあえずこんなところで、何か不明な点がありましたら補足下さい。

この回答への補足

早速ためしてみます!!

補足日時:2008/12/13 11:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にして色々とやってみましたが、ダメでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/13 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!