とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!

フォークギターのピックアップについて


私はフォークギターを持っています。この間、軽音部の発表があったのですが、バンド内でギターを使ったため、音が全く聞こえなかったと言われました。
ドラムとかにかき消されてしまうそうです...。

そこで調べてみたらエレアコを買わなくても、ピックアップを取り付ければ音を大きくできると書いてある記事を見つけました。しかし、ピックアップにも種類が沢山あるようで、どれがいいのか全く分かりません。
私が求めているのが、
・ギターに加工しない
・音をできるだけ大きくできる
・取り付けが簡単
・PAで調節できる(PAもよく分かっていません...。)

普通のエレアコとかはアンプにコード?を差し込んでPAで音量を調節していると思うのですが、それができるフォークギターのピックアップはありますか?
2週間後くらいにまた発表があるのでそのときまでに解決したいです!

長文ですみません...。
丁寧に教えてくださる方がいらっしゃったら嬉しいです。

質問者からの補足コメント

  • 間違えました。
    フォークギターではなく、クラシックギターです。

      補足日時:2021/03/03 19:46

A 回答 (6件)

クラシックギター用ピックアップとなると、加工が必須です。


フォークギター(いわゆるアコギ)なら弦が鉄なのでマグネットタイプが使えますが、
クラシックギター弦はナイロン素材なので、
ボディ内部にインブリッジピエゾかコンデンサーマイク仕込まなければなりません。
例えばこちらとか
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/ite …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
クラシックギターと書いたのですが、親が20年前くらいに買ってきたギターなので、正直フォークギターなのかクラシックギターなのかわかりません。
品番は、
YAMAHAのFG-300Dなんですが...

お礼日時:2021/03/03 20:15

※ギター用のマイク(エレキギターのピックアップと同じようなもの)を使うという手があります。


 形式は2種類。

※弦の振動を電磁気学的に増幅する形式(『フレミングの右手の法則』です。)
 例えばこんな感じ↓マグネチック型と言います。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/ite …
・・・これはサウンドホールにパコっとはめるタイプ。

※ボディの振動をひろう形式
 例えばこんな感じ↓ピエゾ型と言います。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/ite …
・・・これはマイクをボディ表面に貼るタイプ。

※どちらもボディに装着するだけで、無改造で取り付けが出来、また取り外しても楽器本体を痛めません。音は、マグネチック型の方が総じてアコギ本来の音に近い製品が多いです。対するピエゾ型は、煌びやかでハッキリしたトーンになりますが、全体的に固い感じになり、またストロークではグシャッとつぶれる傾向があります。
 この手のアコギ用マイクは色々出ています↓
https://www.soundhouse.co.jp/search/index?x=0&y= …
(↑アコギ用マイクだけうまく表示されない場合は、一番上の検索バーに『アコギ ピックアップ』と入れて検索をかけてみてください。)
 尚、このページではボディの改造が必要なものも混ざっているので、説明文をよく読んでください。
 またボディの改造が不要なマイクでは、電線がマイクから直接出ていて演奏の邪魔になるので、接着力の弱いテープ(紙製のクラフトテープやマスキングテープなど)でボディに留めておく必要があります。この辺りの作業は、マイクを付けて演奏してみて工夫してください。

※価格にものすごい開きがありますが、高価なものの方が①ノイズ(主にハウリングと呼ばれる高音のピー音)が少ない ②音がアコギの生音に近くなる様に内部が工夫されている・・・という傾向があります。
 経験的には・・・¥3000ぐらいのものでも十分ライブに使えるモノもアリありますが、とりあえず最低でも¥1万前後のものを買った方がよいです。

※また当然ですが、音を出すギターアンプ(巨大なスピーカーが付いている箱状のもの)と、ギターのマイクとアンプをつなぐ電線(通称『シールド』と言います)が必要です。アンプとシールドはエレキギター用で構いません。アンプの大きさ(ワット数)やシールドの長さは、演奏する会場の広さやステージの大きさによって変わります。
 PAが入るライブなら、アンプもシールドもPA屋でレンタル出来るでしょう。

※或いは。
 ヴォーカルマイクをギターのサウンドホールの前に立て、これで音を拾うという手段もあります。純粋にトーン(音色)のことだけを考えると、アコギにはこの手段がベストであり、アコギの演奏を『じっくり聞かせる』タイプのプロでも、よく行われている方法です。
 但し、ステージが狭い(ドラムや、エレキギターやベースのアンプと自分が近い)場合、立ち位置や向きを工夫しないと、ヴォーカルマイクが他の楽器の音まで拾ってしまいます。またヴォーカルマイクの位置が決まってしまうので、演奏中にステージ上をウロウロ出来ません。
 この方法は、PA担当者がいればベターな方法を考えてくれるので、事前にPA屋に『アコギの音をヴォーカルマイクで拾いたい』と相談すればOKです。自分が機材を買い足す必要は(多分)ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
詳しく教えて下さり、とても参考になりました!

お礼日時:2021/03/04 19:57

ピックアップ使うのも良いですけどそうするとアンプが必要になりますよ。


それより、ギターの前にマイク立てた方が費用もかからないし良いように思うのですが。
PAあるということならマイクもあるでしょうし。

ピックアップ付けてアンプ使うにしてもそのアンプの音は普通はマイク立てて拾うわけだし。
まあ、アンプにマイク無しの空中ミキシングなのかも知れませんが。

ナイロン弦と金属弦では音を拾う仕組みが変わるのでそれによってピックアップを選ばなければなりません。
その辺りの情報無しにコレとおすすめはできません。
とりあえず、リンク先を熟読してください。
https://www.soundhouse.co.jp/contents/staff-blog …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
学校でライブを行うので、学校のアンプがあります。
実はマイクを立ててライブをしたのですが、それでも音がかき消されてしまったんです。

お礼日時:2021/03/04 19:58

スチール弦なのでピックアップで良いと思いますがマイクも内蔵


しているのが多いようです、マイクと同じレベルなのでマイクと
思って使えばいいと思います、PAにマイク入力が無ければ自分で
10W位のギターアンプを用意することになります、規模によっては
ギターアンプの前にマイクをセットします、使い方で手元にミキサー
かエフェクターなど必要になるでしょう。
レビューなど参考にして下さい。
https://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_cate …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

L.R.Baggs ( エルアールバックス )
M1 Passive Soundhole Pickup
これが今気になっているのですが、ケーブルが2つあるんです。
これはエンドピンホールの加工が必要なのでしょうか?

お礼日時:2021/03/03 21:07

アコギ用マグネットピックアップもリンク貼ります。


これなら取付簡単ですよ。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/ite …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

マグネットピックアップにケーブルが付いてきますよね?
立って演奏する場合だと3mじゃ足りないですかね?
こんなことまで聞いてしまい申し訳ありません...

お礼日時:2021/03/03 20:43

FG-300dなら、


アコギです。

まさか、アコギとクラシックギターと見分けられないで質問してたんですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すみません...。本当にギターについては全く分からないんです。
アコギなんですね!教えてくださりありがとうございます。

お礼日時:2021/03/03 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報