
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
vistaユーザーです。
つい昨日、同じ現象に合いました。
通知画面に、
-----------------------
プロファイルを正常に読み込めませんでした。一時プロファイルでログオンしています。
ログオフ時にこのプロファイルへの変更は失われます。詳細情報については、
イベント ログを参照するか、管理者に問い合わせてください。
-----------------------
このようなメッセージが出ました。
初期化されたような画面にログオンしてしまったんですね。
すべてのプログラム→メンテナンス→バックアップと復元センター。
システムの復元を使って、Windowsを修復してみては?
再起動前の情報を復元できるかもしれません。
ちなみに、俺はそれで復活しました。
上手く直る事を、期待致します。
No.4
- 回答日時:
メーカーが不明ですが、昨日購入であれば、
OSの再インストールして、メール等の再設定をされたほうが
解決が早いかもしれません。
後はメーカーサポートに連絡してみてはいかがでしょうか?
No.3
- 回答日時:
No.2さんのリンク先にあるレジストリをいじる作業をしてもダメなようでしたら、解決策とはいえませんがOSの再インストールからやり直したほうが確実で早いかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
>昨日VISTAパソコンを購入してメール、プリンタ、デスクトップなどの
>設定をしましたが
そうですか。なぜ、このようなことが起こったのか直接の原因は
わからないです。(経験なし)
一応、このメッセージについての記事がマイクロソフトから
提供されていますので一読ください。
尚、No.1さんも言われていますが、まずは【システムの復元】操作
を行ってみといいですね。
----------------------------------------------------------
それでもダメな場合は下記記事に書かれていることを試されては
如何でしょうか。
Windows Vista のベース システムへのログオンした後、
一時プロファイルが読み込まれます
http://support.microsoft.com/kb/947242/ja
# ただ、この記事内容の処理の結果、問題のログオンユーザーの
現在のデスクトップ環境等が維持されるのかちょっとわからないです
No.1
- 回答日時:
今晩は。
解決するか解かりませんが。
セーフモードで起動してシステムの復元を行ってみて下さい。
PCのメーカが分かりませんが。
セーフモードでの起動方法
電源「ON」でメーカロゴが出たら「F8」キーを連打で、黒画面に白
文字のメニュー画面が出てきます、その中に「セーフモード」とか「セ
ーフモードで起動」などのメニューがあります、それで方向キー(↓/
↑)で選択して「Enter」を押して下さい。
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewx …
起動したら、下記サイトの要領でシステムの復元をして下さい。
http://h50222.www5.hp.com/support/GG068AV/os/725 …
ただ、購入しかばかりのPCなので、復元ポイントがどうなっているか
解りませんが。
参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) 構成プロファイルが削除出来ない 2 2022/06/30 01:29
- Windows 10 プロファイルエラーについて 2 2022/12/16 09:31
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメール移動しない 1 2023/05/13 11:21
- Chrome(クローム) 仕事で使っているGmailがログインできません。 ログインすると、 「組織がプロフィールの作成を求め 1 2022/06/16 08:40
- iPhone(アイフォーン) au→docomoのahamoへ キャリアメール引き継ぎたいです。 myauからアドレス持ち運びサー 1 2023/06/03 10:53
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxでグーグルの検索画面が変です 2 2022/09/20 19:25
- Y!mobile(ワイモバイル) eSIMの手続き 4 2023/07/23 10:03
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- iPad 至急!!!学校のiPadについて 1 2022/05/11 21:56
- iPad 至急 学校のiPadの監視について 1 2022/05/11 22:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
■中古でパソコンを購入したので...
-
Windows98で
-
painter7で起動すると画面が青...
-
表示サイズ
-
至急です。パソコンのログイン...
-
HP製PCのBIOS設定画面の起動方法
-
パソコン画面に小さな文字が出...
-
Windows 8 の ワードパッドの...
-
excelを始めてやるのですが、起...
-
内蔵HDD 取り外しマークを消し...
-
何もしていないのに画面が勝手...
-
ノートパソコン故障
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
画面がまだらで困っています。
-
アイコンが一切出ません.
-
pcがフリーズ 変な英語
-
Excelでセル参照したとき、書式...
-
表のセル内の右側に余白?
-
勤続年数の平均を求めたい時の関数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
HP製PCのBIOS設定画面の起動方法
-
PC起動時に以下の画面が表示...
-
至急です。パソコンのログイン...
-
IMEパットが画面から消えないの...
-
パソコン起動時に
-
「 Input signal out of Range ...
-
パソコンの起動時にメーカーの...
-
内蔵HDD 取り外しマークを消し...
-
PC起動時に出てくる、「白い...
-
Windows11 の、PCです。 起動時...
-
東方のゲーム画面を正常にフル...
-
F8キーを押すと変な画面になり...
-
windows10まで進めない
-
パソコンがおかしいです。 Tab...
-
mbr(マスタブートレコード)を...
-
BAOSでUSBを使用可能にする...
-
ウィンドウズ10のブートトラブル
-
昨日からPCを起動させる度に英...
おすすめ情報