
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Wチューナーのメリット。
(1)
例:ドラマとサッカーなどのスポーツ番組が重なった場合に威力を発揮。
Wチューナー内蔵機種だと、2画面表示により両番組を同時視聴できる。
一般的には、ドラマを主画面に表示し、音声もドラマを出力。
サッカーなどのスポーツを副画面(小)で表示することにより決定的なシーンを見逃さない。
そのほかにも副画面は、地震、台風、大きな事故・事件、国政選挙など、生情報の収集に役立ちます。
(2)
Wチューナーの一方で裏番組の外部出力が可能です。
現在お使いの、地デジやBSデジタルに対応していないビデオやDVD、HDDレコーダーの外部入力端子に接続することにより、地デジやBSデジタル放送が録画できます。
古いビデオやDVD、HDDレコーダーが無駄にならないメリットがあります。
*ただし、画質は最高でもSD画質(DVD画質)になります。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/12 22:31
ご回答ありがとうございます。
ダブルチューナーだと地震、台風、大きな事故・事件、国政選挙など、生情報の収集に役立つ・・・言われてみるとかなり便利な機能なのかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
>>シングルチューナーという物の場合見ている番組の裏番組を録画できないということでしょうか?それとも、地上デジタル放送を録画中には地上デジタル放送以外のものは見れないということでしょうか?
液晶テレビのWチューナーは録画には一切関係ありません。HDDないしはiVポケット内蔵タイプでない限り。HDDまたはiVポケット内蔵のものだとN01さんのおっしゃるようにシングルチューナーはないでしょう。
テレビで言うWチューナーというのは2画面ができるか否かです。NO1さんは裏番組を小さく表示すると書かれていますが、実際は主画面と同じ大きさです。
>>これは、TVがシングルチューナーでも、レコーダー(シングルチューナー内蔵でも)を購入すれば解消されることなのでしょうか?
そういうことです。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/12 22:28
ご回答ありがとうございます。
レコーダーがあれば私の心配も解消されるということですね。
チューナーという意味を理解していなかったみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
液晶TVの仕様で「Wチューナー」...
-
I-O DATA GV-MDVD3でドライブに...
-
2台重ねて置けますか
-
ケーブルテレビチューナーを移...
-
nasneで録画中に裏番組見る方法...
-
プライベート・ビエラのモニタ...
-
B-CASカード無しのHDDレコーダ...
-
テレビの録画用外付けHDD
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
microSD再生機
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
オリオン製のテレビとパナソニ...
-
旅先のホテルでローカルテレビ...
-
ブルーレイ内蔵テレビでDVDを録...
-
(2)番組同時録画はどの様な仕組...
-
日立wooo の内蔵HDDに保存した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライベート・ビエラのモニタ...
-
うちのテレビはシングルチュー...
-
液晶TVの仕様で「Wチューナー」...
-
B-CASカード無しのHDDレコーダ...
-
ひかりTVチューナー機能対応...
-
2台重ねて置けますか
-
ダブルチューナーって?
-
ポータブルTVとチューナーレスT...
-
テレビを見ながら裏番組を録画...
-
地デジ・BS・110°CS対応...
-
モニターレスPCをテレビレコー...
-
テレビの外付けHDDへのチュ...
-
PCのTVチューナーシングル仕様...
-
アナログテレビで地デジ番組を...
-
eo光テレビ
-
地上波デジタル放送対応ダブル...
-
HDDレコーダーの録画方法につい...
-
DVDレコーダー(地デジ非対応)
-
テレビの購入を考えています。 ...
-
アメリカで購入したテレビを使...
おすすめ情報