dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2泊3日で年末から松山に旅行を考えてます。福岡県南部より自動車で行く予定ですが、高速利用の陸地とフェリー使用とどちらがよいでしょうか?フェリーだと何処から何処までが良いでしょう?アンカサホテルは道後から遠いですか?泊まるのはやはり道後温泉の近くがいいでしょうか?お正月の初もうではどこがいいでしょうか?たくさんの質問ですみません。

A 回答 (3件)

陸路ならしまなみ海道で尾道(山陽道福山西から)から今治へ渡るルートが瀬戸大橋よりは近いです。


フェリーは山陽道玖珂ICで降りて、柳井から松山市三津浜までの防予汽船が本数も多くて便利です。しまなみ経由だとかなり大回りなので柳井からのフェリーがおすすめです。
防予汽船URL http://www.boyo.co.jp/
アンサカホテルは道後から、奥道後、今bり方向へ車で数分から10分程度でしょう。
初詣は、道後から高知方面に20分くらいの椿神社、道後すぐ横の祖国霊場にもなってる石手寺(初参りですね)が人気。
四国で一番賑わう香川県琴平の金比羅さんは松山からだと車で2時間余りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答頂きましてありがとうございます(*^_^*)
行きは夜中出発予定でしたので、陸路で行き、帰りを教えて頂いたようにフェリーにしようかと考えてます。
道後温泉とアンカサが近くてほっとしました。
すべての質問に簡潔に答えて頂きとても助かりました。
金毘羅さんに行きたい気もしますが、かなり混雑するのでしょうね?

お礼日時:2008/12/17 16:44

別ルートで、直接松山港に入るフェリーなどの案内です。


小倉(浅野)港→松山観光港:http://www.kanki.co.jp/route/03.html
大分港→松山港:http://www.kanki.co.jp/route/02.html

福岡県南部なら、便数の多い航路で
大分県佐賀関町⇔愛媛県三崎町:国道九四フェリー:http://www.koku94.jp/index.html
時刻表:http://www.koku94.jp/operation/index.html

*注意*
繁忙期ですので、いずれも早くからフェリーの予約を入れておかないと、乗れません。
出港時間の20-30分前には到着して、車検証持参でフェリー代金を支払うのが一般的です。

リゾートホテル アンカサのHP:http://www.angkasa.co.jp/
アクセス:http://www.angkasa.co.jp/access/index.html
    • good
    • 1

回答1です。


”道後から、奥道後、今bり方向”×
”道後から、奥道後、今治方向”○

”祖国霊場にもなってる石手寺”×
”四国霊場にもなってる石手寺”○
でした。失礼しました。

金比羅は三が日は周辺道路も含めて大変な混雑です。通常、往復30~40分で上り下りできる本殿までの石段が1時間余りは掛かると思います。
金比羅自体は三が日いずれも午後遅い時間だと少しは空いてくると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!