【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

お世話になっています。

生後3ヶ月になるトイプードルを飼っています。
現在、リビングの隣(みんなが見える)部屋にサークルを置いています。
でも今後、犬嫌いのお客様が来た時の為に、二階の隔離した部屋のサークル練習もしなければと考えています。
ただ、ずっと二階では可哀想だし、かといって、お客様来た時だけ二階じゃきっとその時、ギャン鳴きするでしょう。
そこで両方で快適に過ごしてもらうように、躾たいのです。
例えば、昼間は二階の隔離した部屋で夜は一階でみんなと一緒、あるいは偶数日と奇数日にわけるとか、両方で練習させたいのです。
このような躾は可能でしょうか。アドバイスお願いします。
(一応サークルは二個用意しました)

A 回答 (4件)

今後ママ友達がいらっしゃることも多いでしょうし、


別の部屋でおとなしくしていられる練習は必要でしょうね。

知育おもちゃなどのかじるもの、特別なおやつなどを与えて、
入るといいことがあると思わせるとよいと思います。
他の方もおっしゃるようにごく短時間から始めて、
1時間くらいまで延ばして、毎日の習慣にしてはどうでしょうか。
昼間ずっと隔離というのは、せっかく家に人がいるならもったいないように思います。6か月くらいまでは社会化のためにも人の出入りが多いところにいた方がよりよいですし。

4か月以降から、「ハウス」の指示で自らサークルに入るようにしつけられるとよいと思います。
最初はサークルを指差しておやつで誘導し、犬が入りかけたら「ハウス」と言って即座におやつを与え、褒める。
それができるようになったら、おやつを見せて、指差して「ハウス」。
次はおやつを隠して指差して「ハウス」。
できるようになったら、ご褒美はほめるだけにすることとおやつを与えることをランダムに混ぜます。
数メートル離れたところから「ハウス」、と段階を上げます。
最終的にはおやつのご褒美なしで、「そう、いい子!」と褒めるだけにします。

これを日常的にしていると、1階から2階を指差して「ハウス」もできるようになります(6か月以降くらいからやるとよい)。
放っておいて、犬が勝手に降りてきたら「あっ!」と低い声で言い、再び「ハウス」。

なお、我が家では1階と2階にケージを置き、
どちらも開けっぱなしで、犬が適当に入ってくつろいでいますが、
1階のケージでごはんを与え、
夜寝るときは2階のケージに入れて扉を閉めています。
1階のケージは旅行時にも使いますが、普段使いなれているので宿泊先でも犬が落ち着くことができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変わかりやすいご回答、ありがとうございました。早速始めました。諦めが早いので、始めクンクン言ってますが、すぐに寝ています。毎日少しずつ頑張ります。ハウスの躾もありがとうございました。4ヶ月になったら、やってみます。

お礼日時:2008/12/22 00:44

うちでは、ベランダに出しています。



躾け方ですが、毎日5分程度から始めるのが良いと思います。
徐々に長くすると良いですよ。

♀がピーク(生理中)の時♂を隔離する必要があるので、こういった時だけ外飼いする訓練をトレーナーのワンポイントアドバイスのみでしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1日5分からですか。
参考になりました。
結構小心者のようで、行った事のない部屋に行くと、腰が抜けて全く動かなくなるので、まずは二階の部屋で遊んでやり、部屋にならす事からはじめてみます。

お礼日時:2008/12/18 01:44

>ご回答は私の質問は無理だということでしょうか?



そうではありません。
「昼間は二階の隔離した部屋で夜は一階でみんなと一緒、あるいは偶数日と奇数日にわけるとか、」
とかじゃなくて、
 犬だけ2階においておいて、家族は一階で談笑しているとか、そんな生活をときどきすればよい。「リビングの隣(みんなが見える)部屋に」とか「二階の隔離した部屋のサークル」のような、意識的な物ではなく。

「現在、リビングの隣(みんなが見える)部屋にサークルを置いています。」
を私は『隔離部屋』と取ったのです。
 私の家では、クレートですが居間にもありますが、開けっ放しでいつでも入れるようにしています。いつでも出れるではない!!
 掃除をするときなどは煩い・・・どこかに座らせて「マテ」でもおとなしくしているのですが、長くは無理なので・・・は、「ハウス」と言って中で待たせます。普通はロックもしない。犬は、ここにいれば安心で待ってさえいれば褒められると理解しているのでしょう。
 お客さんのときは、別部屋に閉じ込めるときもありますが、クレートを持ち込んでおけば、大抵は中で寝て待ってます。

 ですから、普段はまったくフリーで「リビングの隣(みんなが見える)部屋にサークルを置いて【中に入れておく】」という状況はありえないのです。そこに入るときは、危険なときだけ・・・。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ずっとフリーにできるのはうらやましいです。
クレートで落ち着けるように、サークルの中にクレートとトイレを置いています。
我が家では0才の乳児がいるので、興味津々の仔犬をフリーにできるのはしばらくは無理そうですが、早くずっとフリーにできるのが理想です。

お礼日時:2008/12/18 01:40

初めての犬飼ですね・・・



まず、犬の習性を知りましょう。

 犬は、自分の巣穴といえる安住の場所が必要です。小さなケージであったりクレートであったりします。クレートが理想的
 犬が仲間入りしたら最初の訓練というか教えるのがクレートトレーニング。トレーニングというより、巣穴を教える。巣穴では決して叱らない。
(次に、起きたときや食後にトイレに連れて行き排泄させる。トイレトレーニング)

 そこを安住の場所、巣穴として理解させる(人ではなく飼い主へ)。そのため、決してそこでは叱らない。もちろん、
《隔離した部屋のサークル》・・・ではないし、【お仕置き部屋】でもありません。

 あなたは、サークルトレーニングを「隔離部屋」「お仕置き部屋」内でおとなしくさせることと理解されているようですが、まったく逆です。

 何かあったら・・・たとえばご主人に怒られそうになったら、自分で駆け込んで行く、そんな唯一の安住場所だと教えることなのです。

 だから、「ハウス」の号令一つで、駆け込んで行くし、ハウスの扉を閉めても安心していつまでも寝ていられる。ドライブに行くときはクレートを車に積めば、飛び乗って、中で待っている。

 わが家のワンコは広い建物内を自由に走り回っていますが、お客さんが来ると自分で、あるいは号令一つでハウスに飛び込み、「待て」と言っておけば戸を閉めなくてもそこにいる。
 お客さんにクレートには行かせない。・・・逃げ場に知らない人が手を突っ込んでくるほど怖いものはない。お客坂に引き合わせるときは連れてくる。

 サークルは閉じ込める場所ではなく、安心できる唯一の場所
・・・・この意識改革が必要。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
犬は実家では飼っていました。しかし、二階の私の個人の部屋で飼っていたので、犬嫌いの方が来ることもなく、今回のような悩みはありませんでした。

サークルをお仕置き部屋や、隔離部屋とは考えてはいません。
もちろんご飯もサークル内ですし、お仕置きの為に閉じ込めることもないです。しかし、家の間取りが一階がワンフロアなので、犬嫌いのお客様にとってはサークルに入れて例え犬がおとなしくしていても、ストレスになるかと考えての質問です。
ご回答は私の質問は無理だということでしょうか?

補足日時:2008/12/17 21:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報