dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、SoftBankの携帯電話です。その前はDoCoMoでした。次はauにしようかと思っています。
さて。
今いらいらするのが迷惑メールです。
私は、海外のメールを拒否、PCからのメールは友人のYahoo!と.comのみやむなく受け取る設定にしていますが、それでも、日に4、5通入ります。

ぜんぜん入ってこない方~>(^。^ )
あなたのメアドはどんな感じで構成されてますか?
例えば、「大文字」とか、「_」とか「ー」とか・・。
いえ、何もわかんないんですけどね(^0^;)ゞ 。

迷惑メール皆無のメアドに「原則」があればと、研究中なんです(^◇^;)ゞ
よろしくお願い致しますm(_ _m) 。

A 回答 (6件)

友人のメアドをドメインではなく、フルアドレス指定で受信可に設定すれば良いのでは?



大文字・小文字を使い分けるのは無意味です。
携帯キャリアは大文字・小文字を区別しませんから。

基本的に、単語として認識出来ない文字列を使用する事、出来る限り長いアドレスにしておくこと、これだけでも随分と減るのでは?

DM送付側も完全にランダムで送り先アドレスを生成している訳ではなく、単語辞書のようなものを使用して、ありがちな単語の組み合わせで作り出していることが多いわけですから。(携帯に限らず。)

後は、そのメアドを不特定多数が集まる場所で公開しないことですね。
mixiだとかモバゲーだとか、そういう所で公開してしまったら、どれだけ複雑なアドレスだろうが意味が無くなります。

私的にはDoCoMo使ってますが、迷惑メール受け取った事ないですね。
自メアドは、ほぼフル桁使用で、人間が読めば普通に自分の名前+αのアドレスですが、単語辞書の組み合わせでは作り出せないアドレスになっています。(具体例は書きません。)

また、迷惑メール防止として、携帯キャリアから以外は原則拒否、インターネット・メールアドレスについては、企業系からの物はドメイン指定許可、個人からの物に関してはフルアドレス指定許可、という設定ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>人間が読めば普通に自分の名前+αのアドレスですが、単語辞書の組み合わせでは作り出せないアドレスになっています。
   (*`д´)ゞなんとなくわかります。
   私も、工夫してみます。

●ネットで公開などしない。
   はい。自分はしてはいないです・・。
   うん。少なくとも携帯メアドは。

>携帯キャリア
   ?(・_・?)キャリアってなんですか?

>フルアドレス指定許可
   って?メアド登録者以外は受け取り拒否と同じですか?
   でしたら、それは不都合があるので、設定してません。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/19 22:18

No.5です。


ここでいう「キャリア」とは、携帯電話会社の事です。(ウィルコムはPHSですが…)

ソフトバンクでの迷惑メール対策は、「迷惑メールブロックの設定」を下記のとおりにしています。
 ・なりすましメール⇒受け取らない
 ・未承諾広告メール⇒受け取らない
 ・URLリンク付きメール⇒URLを含むメールを全て受け取らない
 ・受信許可・拒否設定⇒ケータイ/PHSから来るメールのみ受信する
 ・海外からの電話番号メール⇒受け取らない

この回答への補足

>>昨日SoftBankで設定してもらいました。
(ですが!今朝yahooメールがどっさり入ってました (×_×;))

●と書いたこの設定ですが、
なんと、先日他のSOFTBANKのショップに行き見て頂いき、判明したことは・・・!
・海外からの電話番号メール⇒受け取らない
・未承諾広告メール⇒受け取らない
・なりすましメール⇒受け取らない
・(友人数名と自分のPCアド以外の)PCアドからのメール全て⇒受け取らないに
した・・、
あとで・・
かのスタッフは!

.net のメール(確かにここから来る迷惑メールは多かった)をすべて受け取らない。・・にしちゃってた!

この「余計な操作」のために「PCからのメールを受け取らない」がはずれてしまったんだそうで、なので、迷惑メールががんがん入ってきてたらしいのですよ。

で、改めて・・・
・海外からの電話番号メール⇒受け取らない
・なりすましメール⇒受け取らない
・未承諾広告メール⇒受け取らない
・受信許可・拒否設定⇒PCアドからのメール受け取らない(ただし友人数名と自分のPCアド以外・・これは20件まで増やせます)
にしました。

現在迷惑メールは皆無です。
年末年始の時期に入ってこないのでたぶん----OK!(*^▽゜)V
いろいろ勉強できました。ありがとうございました。

補足日時:2009/01/02 11:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「キャリア」とは、携帯電話会社の事
カリカリ.... φ(`・ω・´) ありがとうございます。すみません。

昨日SoftBankで設定してもらいました。
(ですが!今朝yahooメールがどっさり入ってました (×_×;))

で、その設定ですが・・
・海外からの電話番号メール⇒受け取らない
・なりすましメール⇒受け取らない
・(友人数名と自分のPCアド以外の)PCアドからのメール全て⇒受け取らない
にしたんですよ。しかし、相かわらず・・くる・・
なんでかなあ・・(v_v;)
---------
質問なんですが・・
●URLリンク付きメール
は友人の添付画像などが見られなくなるんですか?それだと困るんですが・・
---------
●未承諾広告メールについては設定があるかどうか確認してみます。
とにかくもう一度、今朝の迷惑メールを削除しないでSoftBankに行ってみます
----------
それから余談ですが、迷惑メールの転送はキャリアサイドの情報収集というだけで、次回から自分の携帯にそのメアドからメールが来なくなるって言うことではないんだそうです。
「ありがとうございます。長い目で見てください。」とお礼を言われちゃいました(×_×;)b
-----------
今までの教えていただいたことをまとめます。
1.メアド設定時の工夫。長いこと。日本語に推定されずらいもの。大文字小文字は無意味。
2.なりすましメールは受け取らない。未承諾広告メール、海外からの電話番号メールも受け取らない
3.受信許可・拒否設定を自分アレンジで可能な限り出来るだけ堅固にする。
でしょうか。

m(_ _m) 補足訂正ご意見などをよろしくお願い致します。

お礼日時:2008/12/26 11:51

キャリアによっても違いがあります。


ウィルコムとソフトバンクで、ほぼ同じユーザーネーム(@より前の部分)を使っていますが、ウィルコムでは皆無、ソフトバンクでは(迷惑メール対策をする前は)多い時で日に5通ほど迷惑メールが来ていました。

この回答への補足

書き込むところがないのでこのスペースをお借りします。
後日談です。

<受信許可・拒否設定⇒PCアドからのメール受け取らない(ただし友人数名と自分のPCアド以外の>
・・これがとんでもなかったです。

迷惑メールはなかったですが、この許可した人数名とソフトバンクの番号メアド以外からのメールも!入ってこなかったんです。
なんとなく、(¬_¬;) 虫が知らせたんでしょうか、締め切らずにいたのは・・。

この設定では、許可した人以外はメール拒否になります。
(発信側には「送信されました」のメッセージが出る。受信側には何も来ない。サーバーにも痕跡無し。)

つまり<PCアドからのメールを受け取らない>を、<携帯からは入る>と拡大解釈したのが間違いで、受け取りたい人のメアドは、携帯もPCも全て許可リストに入れる必要があるんです!
(でも、SoftBankのスタッフはこの辺をわかってなかった)

ひとつずつ、手で許可リストに入れるのはしんどいですが、乗りかかって船なのでこれで様子を見ます。
これはSoftBankの仕様かもしれませんが、ご報告です ・・orz。

補足日時:2009/01/12 14:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>キャリアによっても違いがあります。
    すみません。あの、キャリアってなんですか?

>ソフトバンクでは(迷惑メール対策をする前は)多い時で日に5通ほど迷惑メールが・・
    現在の私と同じだったわけですね。
    その「迷惑メール対策」というのを具体的にお教え戴けませんか?

お礼日時:2008/12/19 22:23

私は一度も着てませんね。


記号等は一切無し、大文字無しの英語小文字+数字の15文字です。

昔TVで見た迷惑メールの話では文字等を総当りで送る方法でした。
現在もその方法が利用されてるならば文字数が多い方が有効な気がします。



SoftBankの迷惑メール通報アドレス
stop@ meiwaku.softbankmobile.co.jp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は大文字無しの英語小文字+数字で、7文字です。
倍以上ですね。

●文字数は最大多く!・・ですね。
(¬_¬;) 覚えられるかな、自分。

stop@ meiwaku.softbankmobile.co.jp
ありがとうございましたm(_ _m)

お礼日時:2008/12/19 22:08

各携帯電話会社には迷惑メールを送ると、その回線を使えなくしてくれるサービスがあります。


下記のメルアドに相手のメルアド付きで文章を転送すると、段々と迷惑メールはなくなりますよ。私は迷惑メールが来ると必ず転送してやります。おかげでここ何年かは迷惑メールはありません。

au-meiwaku@kddi.com
imode-meiwaku@nttdocomo.co.jp

SoftBankはちょっと判らないのでスイマセンが調べてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SoftBankにはよくショップに相談に行ってるんですがそんなサービスに言及することはありませんでした。
なので、(・_・?)ないのかな。
あ、20個だけと拒否メアドを登録できるって聞きましたけど・・。
そういうことなのかなあ・・
今度、訊いてみます。
DoCoMoの友人には、ここ、教えたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/19 07:34

フルネーム(日本人らしい名前に限る)かつ、うかつに他人(商業的なにおいのする)に教えないこと。


絶対大丈夫です。
こんなメールアドレスなら、かけてほしいのでは、
というような迷惑メールを誘発するような、
分けのわからない文字列は返って、
送ってくれといわんばかりのような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速に、ありがとうございます。
そうですかあ、新しく教える人にも、注意って考えてもいませんでした。
自分的には盲点でした。
考えちゃいますね。(-公- ;)ウーム
なるほど~・・ちょっと・・ショック。

お礼日時:2008/12/19 07:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!