dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はauの携帯を使っております。
知り合い(docomoの携帯)からのメールを指定拒否機能を使い着信拒否したいのですが、その際相手に拒否していることがわかってしまうのでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

着信拒否を設定すると、送信した側からはユーザーアンノウン(そんなアドレスは有りません)等のメッセージがメールサーバーから送信者へ自動返信されます。


これは、メールアドレスが間違っているときに送信者へ自動返信されるものとほぼ同じなので拒否をしてるか否かまでは判りませんが、相手に届いてないことは判ります。
ですから、相手がメアド+電話番号を知っていた場合、音声で問い合わせてくる可能性があります。

その様なメッセージが出ずに判らないようにというのであれば、一旦正常に受信して電話機の「メール振り分け」機能などでそのアドレスのみ振り分けて読まずに削除するのが手ですね。
あとは、電話番号ごと変更する(新規で購入)とかいろいろありますが、「相手に判らずに」の条件が付くと、その辺が限界ではないでしょうか。

PC宛のアドレスに全て転送して、PC側で振り分けて再送信などの手もありますが・・・。メールが遅延する可能性もありますし、PCを常時立ち上げてネット接続しておく必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも、ご丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/21 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!