重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

MusicStudioProducerでのVSTの使い方を教えてください。

マニュアルを読み、plugin内に使用したいVSTのdllファイルは置いたのですが、
実際のソフト中での使い方が分かりません。

具体的には初音ミクで出力したWAVEにエフェクトを設定したと思っております。

回答をよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

いくつか方法はありますが、簡単なものを紹介します。




トラックウィンドウ内にあるトラック001にチェックを入れます。


001のDevice NameをクリックしてA1にします。


オーディオトラックウィンドウを開きます。(メニューバーから開くか、Shift+F4で開く)。トラックウィンドウと同様にトラック001にチェックを入れる。


001のトラックネームにカーソルを合わせて(あわせなくてもOK)、右クリックします。トラックの新規作成⇒ステレオを選択。
これでトラックがステレオになります。


プロパティウィンドウを開きます。(メニューバーから開くか、Ctrl+F10で開く)。


カテゴリー内にEFXという項目がいくつかありますが、とりあえずEFX1をクリック。するとpluginフォルダに入っているVSTエフェクトのリストが出てきますので、ご自由に選択してください。

分かりづらいかもしれないけど、参考にしていただけたらと思います。あとは操作に慣れれば色々な発見があるはずです。

他の方法は、オーディオミキサーから出す方法もありますが、始めは上記の方法がやりやすいと思います。あとは、別のVSTホストと併用して使う方法ですかね。既存のWAVEファイルを編集するだけなら、他のフリーを使っても良いと思います。フリーのものは世界中に散らばっているので、色々試してみてください。

MusicStudioProducerでVSTを使うと物によってはすぐに落ちますので気をつけて下さい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!