
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
ご事情よく理解できました。
参考URLの記事が大変参考になると思いますので、ぜひご一読をお薦めします。
これによれば、テレビの改造も、アンテナの撤去も必要ありません。
しっかり理論武装しておけば、大丈夫だと思いますよ。
参考URL:http://www.tam.ne.jp/s_sato/kakimono/nhk.html
No.6
- 回答日時:
補足です。
アンテナ設備が受信設備に含まれる根拠は
BSチューナーを搭載したテレビジョンを保有する家庭でも
BSアンテナを設置してない場合BS契約をしていない。
BSチューナーを搭載しないテレビジョンを保有する家庭でも
CATVによりBSを視聴できる家庭には
BS契約を要請している。
ということです
No.5
- 回答日時:
>正当な理由で断りたいのです。
放送法によると
「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者」とありテレビとは言ってません。
テレビがあってもアンテナ設備がなければ受信設備でであるとは言えないでしょう。
賃貸でアンテナの撤去が出来ないなら
アンテナの引き込み線の端子をただの蓋に交換して
この部屋では協会の放送を受信することができないことを示せばそれ以上請求する権限はないでしょう。
テレビについてはビデオ編集用のモニターであると
宣言すれば問題はないと私は考えます。
No.4
- 回答日時:
一番簡単な方法はアンテナを外すことでしょう。
それとチャンネルの設定で全て受信できないチャンネルを設定する。
集金の人が来た場合、テレビを見せてあげ、移らないことを証明してみてはどうでしょう。
もちろんビデオのほうも同じようにする必要がありますが。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。kmor様の対処で普通の場合は大丈夫かと思います。しかし、厳密に言うと、それでは、放送法(第32条?)を満たさないらしいんです。なんとか、あの勘違いおじさん&おばはんにご足労をかけてやりたいんですよ。ばかげてますよね・・・、でも許せません。
補足日時:2003/01/27 23:12
No.3
- 回答日時:
結論から申しますと、そういうことは不可能です。
TVに限りませんが、電化製品の電子回路はプリント基板と呼ばれる板の上に一体で作られています。「ここまでがTV用の回路で、ここはビデオ入力用の回路」と、別々に作られているわけではないので、分離は不可能です。
なぜ「チューナーのみを外し」たいのかという理由を書いていただければ、より適切な回答が可能かと思います。補足を希望します。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。なぜ、チューナーを外したいかということですが、お恥ずかしい話、先日、某放送局の受信料を請求されまして、私自身、まったくと言ってよいほどTVを見ないのですが、受信料を支払いました。しかし、そのときの放送局のの委託人、および放送局営業主任の態度の悪さに愕然とし、なんとか正当な理由で断りたいのです。無視すればよいだけなのですが・・・、それでは私の気が済まないのです。バカバカしい動機で申し訳ございません。何か良い方法がありましたらよろしくお願いします。
補足日時:2003/01/27 22:42お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ テレビ録画用の外付けHDDが急に認識されなくなりました。 検索した方法でテレビのコード、USBのコー 4 2022/06/14 00:37
- テレビ テレビのチャンネル表示 1 2022/12/04 17:29
- その他(テレビ・ラジオ) うちはブラウン管テレビに 5 2022/12/24 06:11
- 消費者問題・詐欺 チューナーなしテレビとNHKが映らないテレビ 8 2022/11/22 20:37
- Android(アンドロイド) PSPのワンセグチューナーはなぜ2015年のFUJITSUハイエンドAndroidスマホ「アローズN 1 2022/04/23 07:04
- テレビ ひかりTVのBS4K視聴について(テレビ2台目) 2 2022/12/02 20:21
- テレビ テレビ選び、例えば4k視聴のための設備や必要性について、スマートテレビだとかアンドロイドテレビだとか 4 2022/04/24 21:53
- その他(生活家電) 地上波が映らないテレビ 2 2023/07/02 22:55
- 中古車 車で走行中、テレビが観れるはずなのですが、 15 2022/09/26 12:37
- Android(アンドロイド) PSPのワンセグチューナーはなぜ2015年のFUJITSUハイエンドAndroidスマホ「アローズN 1 2022/04/21 11:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家庭用テレビからチューナーを...
-
ブルーレイディスクレコーダか...
-
難視聴地域におけるNHKの受信料...
-
テレビ東京が映る環境に…
-
RGBとGVIFとLVDSの違い
-
結構地デジ電波は山を越えます...
-
USB接続スピーカーをヘッド...
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
生活保護とスカパーについて
-
北海道の道南檜山郡江差町の砂...
-
セキスイMJSを取り外したいが
-
ワンセグテレビって室内でみれ...
-
テレビ放送は何bpsに相当するの...
-
浜松市でテレ東系を見たいので...
-
CATV!確認したいのです!
-
カノープスADVC-100を利...
-
漫画のアナログ原稿の製本によ...
-
地上デジタル放送 県境の場合
-
回路設計について
-
鉄筋コンクリートのマンション...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家庭用テレビからチューナーを...
-
古いBSアンテナでBSデジタルは?
-
NHK衛星第1と2が視聴できる病室...
-
スカパーのアンテナでBSは見れ...
-
八進 スカパーキャンペーン
-
ケーブルテレビとスカパー
-
BSデジタルが見れると聞いた...
-
マンションでのNHKのBS放送契約
-
スカパーの受信について
-
スカイポートのCSアナログチュ...
-
スカパーのアンテナでNHKのBS放...
-
賃貸マンションでのCSとBSのア...
-
BSアンテナが無くても受信契約...
-
スカパーに加入したいのですが...
-
スカパーの分配
-
PCでスカパー見れますか?
-
J:COMケーブルテレビ
-
スカパーマルチ衛星アンテナとN...
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
中等度 という言葉
おすすめ情報