それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください

NHK受信料支払いを避けるためチューナーが無いテレビにするか、受信機を一切持たない、方法があります。
でも、これではNHKのみならず、民放も受信できなくなります。
NHKのチャンネルだけを受信できないテレビならNHKに受信料を払う必要がないし、民放は見ることができます。
そのような、NHKだけ受信できないテレビを製作・販売するメーカー、販売店が現れないのはなぜでしょうか?
簡単に作れるのにです。難しいのなら私に聞いてもらえれば直ぐにできます。

A 回答 (15件中1~10件)

NHKは勝手に番組流しているわけだから視聴料は発生しません、そう言ってやって下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

放送法を作った時の技術では供給側が需要側を選択できなかった。
アナログ放送では、料金を支払った人の受信機だけが受信できる、要するに受信料を支払った人の受信機だけが放送を受信できるようにする技術が無かった。
だから受信機を持つとNHKだけでなく民放も分け隔て無く受信できたし、NHKだけとか特定のチャンネルを受信できなくすることはできなかった。
実際は地域によってNHKのチャンネル番号が異なるので、地域毎にNHKのチャンネル用の同調器を外せばいいだけだが、NHKがそんなテレビ受信機の販売や、購入後の同調器取り外しに黙っているわけがないし、時の政治家もそんな知識が無いし、有ってもNHKに上手く丸め込まれた。
NHKは大成功!

デジタル放送時代になって簡単に受信料を支払った人の受信機以外はスクランブルで放送を観れなくできるようになったが、NHKはそれをやりたくない。
やると「NHKを観ませんから支払いません」が合法になるから。
NHKプラス、は受信料をを支払った人の受信機では観れるのだから、衛星放送の料金支払いガイドと同様、自ら受信料支払い者の識別可能を証明している。
地上波にこの機能を持ち込めば簡単に料金支払い者だけが放送を受信できるようにできる。

ネットの利用が圧倒的になった今、放送利用はドンドン下火になっていく。
だから、NHKがやるべきことは受信料を支払ってでもタメになり観たくなる放送のコンテンツを増やすことであり、反日番組や、他のフィルムの一部をコピペして、捏造して国民を騙し他国を喜ばせることではない。

NHKは最早日本人が経営する組織ではなく、外交人が日本人から搾取し、日本の品位を落とすための組織です。
実態が!

政治がいかに重要かを思い知らせてくれていることも確かです。
問題の根源は日本人そのものですが。

お礼日時:2023/11/19 16:43

出来ない空想をしていては、虚しいだけです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

NHKのステークホルダーならそう言うでしょうネ。
反日だろうと反社だろうと、貰えればいい。

だから益々図に乗って。

お礼日時:2023/11/16 20:39

B-CASカードがないと、NHKだけではなく、どのCHも映りませんよ。

TVが機能しなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その機能のためにB-CASカードのスロットを埋め込み、ソフトで識別し、無ければメッセージを出しチューナーの電源を切る、だけ。

その機能をそっくり外して、NHKの番組を識別し、隣のチャンネルにシフトする機能に入れ替える。
シフトした先のチャンネルもNHKだったら繰り返す。

壊れたらNHKしか映らなくなるから、NHKにくれてやる。
喜ぶだろうな。

お礼日時:2023/11/16 09:32

「簡単に作れるのに」は誤りです。

TVはチューニングができます(NHKの電波を拾えるように調整できる)ので、NHKだけを受信できないようにするのは困難です。
たとえばラジオでも自分で調整して受信したい電波を選べるでしょ。特定の電波だけをラジオで受信できないようにするのは困難です。TVも同じです。

それと、TVが映るためにはB-CASカードが要るようになっていて、このB-CASカードはNHKが肝いりの会社(B-CASカード会社)がTVメーカーに貸し出したものです。なので、B-CASカードはTVを買ったときについていても、それはあなたの物ではなくB-CASカード会社のものです。
もし仮にNHKが映らないTVを作ったりしたら、そのTVにはB-CASカードは提供されないでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「もし仮にNHKが映らないTVを作ったりしたら、そのTVにはB-CASカードは提供されないでしょうね。」
ですか?

要りませんよ、そんなカード。
映らなくしたのに、なんで要るんですか?

お礼日時:2023/11/15 13:13

イラネッチケーが不可解な理由で裁判で負けてます。


一審では溶接して取り外せないものは勝ちましたが
二審では「機器を取り外せないように溶接している」にもかかわらず
「電波を増幅するブースターを取り付けるなどすれば視聴は可能だ」
として受信契約義務があるとされました。
この主張は一審では退けられていましたが、二審でなぜか採用されました。

なお、ブースターで視聴可能になることを実証した、という情報は見つけられませんでした。

現在の司法が法律を捻じ曲げてでも受信契約させる姿勢である以上、
技術的な努力が結実することは期待できません。
実際のところテレビ放送にもはや大した価値は感じられませんので
チューナーなしの機器にすることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NHKを観れない、且つ民放は観れる、受信機のことを言っています。
B-CAS の機能を使えばできると思いますが、できなければソフトを組み込んだパーツをセットします。
デジタル社会の意味がここにあります。

このような不毛のイタチごっこ論争が国内で行われるのは民主主義国に相応しくない、競争原理を無視する法律があるからです。
計画経済の共産主義、ないしは独裁国家のような。

一部の政治家が指摘するようにNHKが、もの凄い反日番組を放送しているのも事実です。
最善の解決策はNHKを法律によって解体することです。
日本が知的後進国から脱出する方法です。

お礼日時:2023/11/15 12:50

スマホは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Already.

お礼日時:2023/11/07 11:56

簡単にはできませんよ。

電波産業会(ARIB)の規格を満たしていないテレビは販売できません。チューナーは全チャネル受信できなければいけません。ARIBに加入していないメーカーが販売すればいいですがどこの国のメーカーが日本のためだけに製造するでしょうか? それにNHKは地デジの特許を多数保有しているので販売は許さないでしょう。

また、NHKのチャネルは地方ごとに異なります。全国一律だと思ってました?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

NHKのチャンネルは地方によってまちまちなのは地方に行って初めてテレビを見た時に知りました。もう何十年も前のことです。
その後も地方に行く都度見たい番組のチャンネルを探すので、全国、系列ごとに同じチャンネルならいいのにといつも思います。
ご協力頂けると有り難いです。

電波産業会(ARIB)を知りません。
でも、単なる決め事でしょ?
要するに法律のような?
罰則付きか知りませんが。
だとすれば変えればいいでしょ?
変えたくない人は何が目的かは単純ですよね?
簡単には変えられないという人は、変えたくない、変えられると権益が失われるから、以外にありますか?

なぜNHKを見れないテレビが必要か?
NHKが反日だからです。
いい放送番組もありますが、隠れ蓑です。
NHKを無くすことが国益だからです。
NHKが存在する限り国益を損ねるからです。

お礼日時:2023/11/06 21:23

たかだか1000円ちょっとのことで必死だね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

必死ですか?
面白いですよ。
いろんなお話が聞けて。
マウントとるお話。
日本人の民族としての性格。
いい加減な。
論理的、倫理的、正義を極めない。
楽しまない。

お礼日時:2023/11/06 21:38

NHKとは接触しない、居留守が最強です。

用のあるやつは家に来る前にスマホに電話させてます。電話がない場合居留守決め込んでます。
    • good
    • 1

NHKが映らないように改造したテレビでNHKが映らないのだから受信料支払いの義務は


無いとして訴えた裁判において、NHKが映らなくても受信料支払いの義務があると言う
判断が確定しています。
と言う事ですから、オプションとしてもメーカーがその様なテレビを販売する事は有りません。
受像機(テレビ)が無くてもアンテナが上がっていて繋げば直ぐに映る状態であっても
アンテナが上がっていなくても受像機(テレビ)が有れば室内アンテナでも繋げば映る
だろうと言う状態で有れば受信料支払いの義務が生じるらしいですよ。
受信料を払いたくなければ受像機もアンテナも無い状態にするか、地上波難視聴地域に
移転して受信料免除の制度を利用するしか無いでしょうね。
と言っても民放も映らないでしょうが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

法律が悪いか、裁判官の頭が悪いか、その両方か、のいずれかが原因です。
放送法64条の受信機はラジオのことです。
当時、テレビはまだ開発直後で普及していませんでした。ラジオを持つと聴取料としてNHKが集金した。
テレビの普及を見越して新しい法律に受信機としたのはNHKの戦略でしょう。

番組をネットに流してPC,スマホ所持者から料金を取るって言ってるようだけど、PC,スマホを受信機と呼ぶ人っていません。
法律を変えないで、NHKがPC,スマホを受信機として放送法64条にどうやって該当させるか?
その手順を踏まないで、シラーっと料金徴収を始めるだろうと思いますが。

なにせ国民は脅しに弱いから。金で済むならって。ぼったくり天国。論理、倫理、正義が分からないから。学校で教えられる先生がいないから。GDP世界第4位でも、国民の品位は逆。世界最下位。これ以下ないから安定感抜群。

お礼日時:2023/11/07 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報