
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
軽いエフェクトが2つ程度までであればmpeg2、それ以上であれば1コアで圧縮を行うタイプのロスレスでしょうか(HD、CS3かCS4の場合。
ロスレスは書き込み速度が問題になりますので上限はMpeg2とほとんど変わりません。)CS4+Quadro CXであればH264でしょうが、これはさすがに特殊な環境になりますしね。
この回答への補足
1.0なんですけど、40分ほどの動画を25分で分離して、それを500%にして5分にしたのですが、書き出すのに(設定を何も変えないで)20時間くらいかかると表示されるので…
その他の編集は少しタイトルをつけただけです。
普通ですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集ソフトAdobe Premiere Pro、Final Cut Proこの2つの場合どちら使 1 2022/08/16 00:57
- その他(IT・Webサービス) ●動画編集ソフトについて教えてください Adobe Premiereにお詳しい方、ご教示くださいまし 1 2023/04/06 10:07
- 画像編集・動画編集・音楽編集 adobe premiere pro初心者です。編集再開しようとプロジェクト開いたら映像再生できず 1 2022/12/11 19:20
- その他(動画サービス) Adobeのpremiere proを使いたいのですが、 自分の使っているPCスペックが適当なのか気 3 2022/11/04 12:00
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Adobeのプレミアプロ(premiere pro)を使って動画編集をしている者です。 先日最新版の 1 2023/03/13 21:08
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- ビデオカード・サウンドカード Radeon RX 6650 XTって動画編集(Adobe Premiere Pro)に向いてない? 2 2023/08/03 22:43
- PDF Googleドキュメントのpdf文書にパスワードを設定したい 1 2023/08/04 20:55
- ノートパソコン Mac M2 premiere Proで動画編集やるのメモリー16ギガだと泣きみますか? 2 2022/12/25 14:36
- その他(ソフトウェア) 特定のpremiere proのファイルが開けなくなりました。 1 2022/11/16 12:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
daVinciResolveの再生プレビュ...
-
フラッシュ5でキラキラのアニ...
-
アドビ プレミア の質問です
-
録音した声で心の声を演出した...
-
After Effectsのプレビューが遅い
-
After Effects cs3 の ramp エ...
-
Adobe Premiere proでの一番書...
-
After Effectでカウントダウン...
-
AfterEffectsでエフェクトのコピー
-
document'は宣言されていないと...
-
アフターエフェクトでいらない...
-
自分の声に無線でしゃべってる...
-
ザベストテン風ランキング動画...
-
コンパイラ。リンク時のHDDへの...
-
油性マジックで書いたサインを...
-
他の人には声だして挨拶してる...
-
"判定"の英語表現について
-
迷惑メールの来ないアドレス
-
エクスプローラの操作について
-
業務に差し支えのないテンキー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆっくりムービーメーカーでセ...
-
アフターエフェクトでいらない...
-
ドアスコープ、内側から覗いて...
-
建築用語で
-
自分の声に無線でしゃべってる...
-
アフターエフェクトで電車の揺...
-
録音した声で心の声を演出した...
-
2chの声!?について
-
イラレのドロップシャドウ以外...
-
音声編集について
-
撮った写真を絵のように変換す...
-
FLASH5で、アクセスカウンター...
-
loadMovieNum()について
-
daVinciResolveの再生プレビュ...
-
職場のいけすかない奴の対処法
-
SoundEngineでノーマライズでき...
-
FLASHで台形変形
-
After effectsで地震のようなエ...
-
UnityのPublishing SettingsでC...
-
フラッシュについて(スクリプト)
おすすめ情報