dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代の夫婦で子供が2人います。
今、夫が浮気相手と釣りに行っています。2人きりではなく少なくとも
もう一人男性が一緒のはずですが、その人とは現地集合で、
おそらく夫は浮気相手の家に寄って、一緒に車に乗せていってあげて
いるものと思われます。
夫は私には、その男性と2人でいくと嘘をついて出て行きました。

浮気相手といっても、まだ深い関係ではないようです(たぶん)。
でもプレゼントを贈ったり、会社後に食事したり映画などに出かけたり
しているようです。積極的なのは夫です。
メールのやりとりも頻繁ですが、内容は削除されているのでわかりません。

今日は、帰る時間を狙って浮気相手の家へ張り込めば、
2人でいる現場を押さえられる可能性が高いです。
押さえてどうしたいのかというと、夫の気持ちを確かめたいのです。

夫とは家では私に優しくしてくれています。
私はみて見ぬふりをして家で待つべきなのでしょうか。
今後、夫が釣りに行くたびに疑心暗鬼になりそうで悲しいです。

A 回答 (4件)

貴女が離婚や修羅場を覚悟ならば


現場を押さえて夫の態度を
はっきりさせることが出来るでしょうが
もし貴女が離婚を望んでいなく
平穏な生活を望んでいるなら
見てみぬ振りをしておくことが
賢い方法と言えます
そのうち徐々に
「友達の○○さんが貴方と女の人が一緒にいるのを見たと言っていたけれど、誰なの」などと
警告をすることで
ご主人の良心に訴えることが出来て
ご主人が浮気をやめることも考えられます
結論をよく考えて
どちらを選ぶか貴女次第です。
    • good
    • 0

相手の女性独身でしょうか?


ある意味、その女性被害者ですよね。。
妻子持ちの男に一体誰が自分から好んで近寄りましょうか。
色々と都合のいい言葉を並べ立てている事間違いないです。
妻が嫌いだ~妻と別れたいんだ~とかも言ってますよきっと。
その女性は妻子持ちの男じゃなくてもいい男と出会えるチャンスが
沢山あると思います。それを旦那さんが妨害するような事をしていては気の毒ですよ。
妻である貴女が旦那さんをしっかり教育してあげないと。
1人の女性の人生を狂わせてしまう事になりかねません。
    • good
    • 0

それって絶対まずい。


 私(男)も男女を問わず友達はたくさんいます。それこそ、毎日のように訊ねてきたりメールが来たりしますが、私の友達は同時に妻の友達でもあります。
 銅製の友はおいておいて、ガールフレンドについていうと、独身ですし同学年でマドンナだった人ですが、ドライブにも行くし食事にも行きます。天文観測が好きなので一緒に星を見に行くこともあります。
 そして、妻は彼女を良く知ってますし、仲も良い。それぞれ相手を尊敬している。

 貴方と違うところは、私は妻に何一つ隠そうとしない、妻とは隠さなくても良いほど深い付き合いだということです。
 ある日、彼女が私に
「奥さんより、私のほうが付き合いは、はるかに長い」
といった。
 それを妻に言うと
『でも、私のほうがはるかに深い関係だよ!』
 と一蹴された。

 私が彼女とデートするときは、妻は服の見立てまでしてくれるし、出会えなくて帰ってきたら『振られてやんの』と冷やかされる。

 夫婦ってそんなものです。心配なのは、お互いに自分の友達や付き合いをすべて伝えられない夫婦関係。それは、夫婦間に信頼が無いということ、それをお二人で話し合ってみてください。

 それが、二人の大事な友達のままでいられるか、本当の不倫になるかの境界ですよ。

 貴方の幼馴染のボーイフレンドや親友とも呼べるボーイフレンドがいたら、それは同時に夫の友達でもあって欲しいでしょ。
 夫の家族は同時に貴方の家族であり、貴方の家族は夫の家族でもある。それが結婚というものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。奥様とよいご関係のようでうらやましいです。
夫の相手は会社の人ですが、以前は会社の女の子と仲良くしていても
よく話題に出ていたので私も安心していました。
今回は絶対にしっぽを出さないので、たぶん本気なのでしょうね。
しかし私も自慢できない方法で現状を把握しているので、
夫に問い詰められないのがつらいところです。自業自得でしょうか。

お礼日時:2008/12/21 11:14

30代♂です。



私はまだ未婚ですので、偉そうな事は言えないとは思いますが、
私が思うに、ここはあなたが敢えて見ざる、言わざる、聞かざるで
通されたほうがよろしいかと思います。
どんなに相手に非があるとしても、追い込んではいけません。
必ず、逃げ道を作ってあげるのです。
それが結果的にあなたの為でもあるのです。確かにご主人の
していることは世間一般的にいっても許される行為ではないと
思います。
でも、絶対そうだということも言えないなら、ここは沈黙を
保つことの方が得策かと思います。
子供さんの為にも、ここは辛くてもぐっと堪えてみませんか?
ご主人に借りを作っておくのもいいことです。
この先もずっと続くようならば、どこかで白黒つけなくては
いけないでしょうけど、それも証拠を押さえるというよりも、
二人でとことん話し合うことの方がいいと思います。
負けるが勝ちという言葉もあります。
早まらないで、冷静に対応してみてください。
あなたの悔しい、やりきれない思いを理解したつもりで申し
上げました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、ここで感情にまかせて相手宅に乗り込んでいっても、
そのまま離婚へ一直線でしかありませんよね。私も仕事をしているし、
プライドもあるので、夫の気持ちが本気なら身をひいても(離婚しても)
かまわないとは思っていますが、そこまで急ぐ気もないことに気づきました。
ところで夫に貸しを作っておくとよい点はなんでしょうか?
夫がそのうち反省する?私が精神的に優位に立てる?
とにかく今日は家で待ってみることにします。

お礼日時:2008/12/21 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています