dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

wordで文書を保存しています。上書きのため、開けたら 一太郎の書式ででてきます。wordのまま、画面に出てくるようにするには
どうしたら良いのでしょうか。教えて下さい。よろしくお願いします。
  windows xp、wordは2002、一太郎は2004、機種はNEC Labie LL7305Dです。

A 回答 (1件)

docの拡張子の文書が一太郎で開くということでよいですか?


[ポイント1]
 フォルダオプションで登録されている拡張子を表示するにして確認すること。
[ポイント2]
 もしそうなら、ファイルを右クリックし表示されるコンテキストメニューから、「プログラムから開く」を選択し、そのメニューの最下段の「プログラムの選択」をクリック、その画面でWordを選択して、「この種類のファイルを開くときは・・・」をチェックして[OK]

[ポイント1]が、違っていたら・・たとえばそのファイルが別の拡張子で保存されているなどの場合は再度質問すること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答に従い、操作しました。(初心者で悪戦苦闘しましたが…)
結果はOKでした。
 おかげで助かりました。厚くお礼申し上げます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/12/21 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!