dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オーストラリアを旅行するのですが、その際、友人に頼まれ、PCを買って持ってきて欲しいと頼まれました。

数日前に5・6万のモバイルを購入し開封済みなのですが、課税対象になりますか?(帰国の際はPCを持っていないということになってしまうのですが・・・)


もし、課税申告が必要であれば、申請手続きについて教えてくださいm(__)m

A 回答 (4件)

オーストラリアに限らず、多くの国の税関では、持ち込む時でなく、持ってきたものを国内に残すかどうかで関税の対象とするかどうかを決めます。


友人のためにPCを持ち込んで、それを友人に手渡すのですから、個人使用のために携帯する物品とは認められないでしょう。
肝心の関税ですが、
http://www.australia.or.jp/seifu/customs/#03
に記載があります。
900オーストラリアドルを超える物品は課税対象となります。手続きは簡単で、税関・検疫申告書に申告する物品の名前と金額を記入して、「課税申告あり」の税関カウンターに行くだけです。金額が妥当と認められれば、課税額が通知されるのでその額を納税します。
個人使用だと言い張って課税を意図的に逃れようとすると脱税行為ということになりますので気をつけてください。見逃される場合もあるでしょうが、もしも発覚した場合には意図的にやっている場合には厳しく処罰されるでしょう。

この回答への補足

豪$900を超えていなければPCも課税対象外ということなんですかね?!900は超えていないのですが。。。
「パソコンの持ち込みに関しては、デスクトップ、ラップトップその他の類似の製品の場合に限り、検査官に日本に持ってかえる旨を告げると関税がかかりません。」←これは任意的な感じですが、申告するのがイチバン無難ですね。

補足日時:2008/12/25 14:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。間違って補足に書いてしまいました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/25 15:16

開封済みということですので、箱などは持っていかずに、ノートパソコン用のかばんなどに入れてもっていけば大丈夫だと思います。

税関の言い分では、買ったばかりのものなどは課税対象と言うことですが、新しいPCを買ったビジネスマンに毎回課税をかけているとは考えずらいので、この方法で試してみて下さい。何か突っ込まれても、自分の物であると伝えればOKだと思います。自分の物であるか友人のものであるか確認する税関員はいないと思います。一番最悪な場合は、必ず持ち帰るという書類か何かにサインさせられる可能性があるかも知れませんが、(こんな話は聞いたことはありません)サインしても、帰る際に何でパソコンがないのか突っ込まれないでしょうし、突っ込まれても壊れたといれば大丈夫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々調べていると、ご回答頂いた内容のご意見が多いような感じでしたので、普通に大丈夫なのかなぁ。。。と思ったりします。
PCを世界中持ち歩いてる人も多いですもんね。
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2008/12/25 14:49

課税って、オーストラリア入国のときの話ですよね。


その持ち込むPC、開封して質問者さんのものだということにしたら、課税も何もされないのでは?
パソコン持参で旅行することは、仕事で出張する人も含め、普通にあることなので、何も不審に思われることはないです。
ただし、機内持ち込み手荷物として持参して、セキュリティチェック時スキャンにかける必要はあります。

でも、包装されている箱ごと持って行く、となればやはり課税対象となると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
色々調べてみたんですが、色んな意見があって混乱します。
もう開封してるので、普通に手荷物で持っていったら大丈夫そうですね。
空港の出国説明VTRでも、手荷物カバンから出してスキャンを受けてるだけ(課税の説明などなく)のようでした。

お礼日時:2008/12/25 14:37

こんにちは。



 下記サイトをご参照下さい。
  http://homepage1.nifty.com/spur2000/doc/trip/exp …
  やはり、輸入となって、課税されるようです。
  価格を証明するため、領収書を持参した方がよいかもしれません。
  あと、「外国為替及び外国貿易管理法」に抵触しないかも確認してください。(取扱説明書に輸出できないなどの文言がないかどうか。)

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一応買う時に、お店の人にも確認したのですが、「普通に問題ないです」と言っていたんです。。。
念のため領収書を持参します。
取説も読んでみます。

お礼日時:2008/12/25 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!