
会社のコピー機(拡大機)で、紙を何枚か貼りあわせたものをコピーしました。
すると、貼りあわせた境の部分が黒い線となって出てくるので、使い物になりません。
会社にあるコピー機(拡大機)は、パソコンに繋がらないので直接印刷することができないので、どうしても紙同士を貼りあわせたものをコピーするしかないです。
濃さを一番薄くしたり、のりで貼ったりセロテープで貼ったりと工夫しましたが、黒い線が出てしまい、お手上げです。
明日が締切なので、焦っています。
どうしたら黒い線が出なくなるか教えて下さい。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
皆さんからコメントが出尽くしてる感がありますが、私の経験では(コピーというよりスキャナでスキャンすることが多いのですが)貼合せ部分を修正用の白ペンで塗り潰すと線が目立たなくなります。
やったことはありませんが修正テープでも同じ効果が得られるような気がしますが。No.4
- 回答日時:
多分段差部分の影を拾っちゃってますね。
だから、段差がないようにすれば軽減されるでしょう。具体的には、目標の位置になるよう紙を重ねて仮止めし、よく切れるカッターでまとめて切り抜き。互いのいらない部分を取り除いて、必要な部分だけをはめ込んで裏からテープで留める。
No.3
- 回答日時:
…もう見てないかな…
自信はありませんが、その貼り合わせた原稿を180度回してスキャンしてみると多少マシかもしれません。
もしくは貼り合わせる上下を逆にしてみるとか。
その黒い線となって出てくる貼りあわせた境の部分というのは、紙の厚みによる影なんじゃないかと思うんです。なので光の方向にあわせて重なり部分を作れば良いのじゃないかと。
_| ̄ ←光 こっちからだと影が出るけど
 ̄|_←光 こっちからなら影は出ない
もし可能なら、紙の上に紙を貼るのではなく貼り合わせ線を*正確に*双方切り抜いて段差が出来ないようにくっつける(つまり貼り合わせると言うより繋ぐ感じ)と影はなくなるので線は出ないと思います。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
最近のコピー機には、読み込んだ二枚を一枚にまとめて印刷(一枚目を左、二枚目を右にの様に)する機能あると思います。
この場合スキャナ(硝子面)に置くのでは無く、自動紙送り?(FAXを送る時何かに良く使う)から読み込ませれば、境界線は無くなるかと
あとは、アナログな手法として、繋ぎ合わせ拡大コピーした物を修正ペンなどで、繋ぎ目の線を消して更にコピーとかどうですかね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) 【 Chrome 】鎖のアイコンの「Copy Link Text」が機能しなくなりました。 1 2023/03/27 10:32
- Excel(エクセル) エクセル ブック間のコピー 5 2022/04/24 08:11
- Excel(エクセル) シートが違う2枚のエクセルシートにある数値を別シートにコピーしたい(VBA?) 8 2022/03/31 12:24
- Excel(エクセル) Excel フィルタ後のコピー貼付けと可視セルの関係について 3 2023/02/07 16:42
- Windows 10 エクセルの罫線がパワポに貼り付けると見えなくなる。 3 2022/12/27 15:23
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/07/05 09:30
- その他(Microsoft Office) EXCEL2007 右クリックに「値を貼り付け」がない プライベートのパソコンを購入し(window 3 2022/04/13 23:10
- その他(Microsoft Office) エクセルマクロ オートフィルターでで選択コピー 2 2022/04/18 11:05
- 画像編集・動画編集・音楽編集 WIN10で「切り取り&スケッチ」が上手く使えません。 1 2022/09/01 22:56
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 3 2023/03/24 08:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
パソコン買い替え時のAcce...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
チクられる? 自分が悪いけど…
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
ラミネートに記入するペンについて
-
CD盤の表面
-
テプラのテープカートリッジを...
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
色鉛筆の箱の修理について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
プロジェクタだと動画が映らない
-
CD盤の表面
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
パソコン買い替え時のAcce...
-
小6でこの絵上手いですか? ア...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
PCの画面上に文字や線を引ける...
-
色紙に記入するペン
-
iPhoneのメモ帳を使ってますが...
おすすめ情報