dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

現在、「OCN 光 with フレッツ ハイパーファミリー」を利用しております。
先頃、「ひかり one ホーム ギガ得プラン」が利用できるようになったため、乗り換えようか迷っております。

withフレッツとひかりoneは、どちらがオススメでしょうか?

金額だけだとひかりoneの方が良いとは思うのですが、withフレッツだからこそのメリットがあれば知りたいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

フレッツ回線のメリットとしてはテレビ向け映像サービスの選択肢がひかりoneより豊富、


24時間修理オプションが利用できる点でしょうか。ただしいずれも別料金が必要です。
http://flets.com/bb/s_outline.html
http://flets.com/opt/option/s_24hoption.html

通常の契約だと保守対応は、両社でそこまで大差は無いのではないかと思います。
フレッツスクウェアはPCで視聴するタイプの映像サービスです。
フレッツ利用者限定で視聴が可能で、基本的には無料で利用ができます。
質問者様の視聴したいコンテンツがあれば、十分メリットの1つに数えられると思います。
http://flets.com/square/index.html
http://flets-square-guide.com/

ひかりone側のメリットは電話サービスでauまとめトークが利用可能な点でしょうか。
ただしau携帯電話の利用者で無ければ無意味なサービスです。
http://www.hikari-one.com/au/recommend/talk/inde …

ひかりoneホームの最大のメリットはやはり速度と料金でしょうか。
ただ2年契約で自動更新されるという縛りの強い契約内容に注意が必要です。
また速度に関してはPCのLANポートやLANケーブルがギガビットイーサネットに対応している必要があります。
またOSによってはMTUなどの調整をしないと速度が出ない場合があります。
その他にも、速度測定のサイト側がギガ対応でないと正確な測定ができない点は注意が必要です。

選ぶ際には映像サービスや保守対応のサービスのメニューを重視するならフレッツで、
速度や料金重視ならひかりoneが良いのではないかと思います。

参考URLのサイトでひかりoneやフレッツの映像サービス導入のレポートが掲載されていますので、参考にされると良いと思います。

参考URL:http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/23798. …
    • good
    • 0

withフレッツだからこそのメリット


・プロバイダーの選択肢が多い
・ひかり電話(一般固定電話番号のIP電話)が利用できる
・フレッツスクェアーへの接続が出来る
・トラブルの場合に呼べば、故障担当がやって来る
・SMAPがコマーシャルしてる(これはあまり関係ないか)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。以下、補足しました。

1. プロバイダの選択肢が多い
 a. withフレッツ(11件)
  ・@nifty
  ・ASAHIネット
  ・BB.excite
  ・BIGLOBE
  ・DTI
  ・Gyao
  ・hi-ho
  ・OCN
  ・plala
  ・So-net
  ・WAKWAK
 b. ひかりone(7件)
  ・@nifty
  ・@TCOM
  ・ASAHIネット
  ・au one net
  ・BIGLOBE
  ・DTI
  ・So-net

たしかに、件数は違いますね。withフレッツのみに対応したプロバイダを選ぶようであればwithフレッツのメリットになり、どのプロバイダが良いかも考える必要がありますね。

2. ひかり電話が利用できる

これはwithフレッツもひかりoneでも言えるのではないでしょうか。ナンバーポータビリティ制度のためひかりoneでも固定電話番号が使えたように記憶しています。

3. フレッツスクェアへの接続ができる

こちらはどのようなサービスでしょうか。

4. トラブルの場合に呼べば、故障担当がやって来る

いままでインターネットが使えないといったトラブルに見舞われたことがないのですが、一般的にトラブルは多いのでしょうか。迅速に対応いただけるのは良いですね。

5. SMAPがコマーシャルしてる

そうですね。SMAPは好きですけど^^

補足日時:2008/12/27 15:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!