dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最終回の場面で、羽村先生と繭は電車の中で心中したと皆さん
推測されてると思うのですが、この前再放送を見て、果たしてどうやって
心中したのかな、とふと感じました。
外傷もなさそうですし、一番わかりやすいのは睡眠薬を大量に飲んだ、という
ことになるのでしょうが、その睡眠薬をどこで手に入れたのか、そして
どちらが持っていったのか、ということも疑問に感じました。
赤井英和さん演じる先生にお餞別をもらったとき、「死ぬ気じゃないだろうな」
と言われて「そんな勇気ないですよ」と言っていたけど、実はあのときは
もう覚悟を決めていたのかな、とか。
でも最初は二人一緒に電車に乗りこんだのではないので、繭が現れてから、
先生の心も次第に固まっていったのか、と思うと繭が薬を・・・?

私は今回の再放送で初めて一通り見たのですが、細かいところは
見逃してる可能性もあるので、この場面からこういうことが予想できる、と
いうような情報もあったらぜひ教えて欲しいです。

A 回答 (8件)

NO.3yuipeeです。


母に捜してもらいましたが今のところテープは発見できてません。すいません。
でもNO.5ron-zz様の所持されてる物と同じです。
すごいですねぇ!もう一度見てみたいなあ!

職場でも話題になって色々調べてたら野島伸司さんのインタビューを載せているファンの方のHPがありました。
(野島伸司)
見る人の判断にゆだねたい。
死んだか生きているかは、その人の想いに任せます。
ただひとつ言えることは、ラストシーン(列車のシートで二人が寄り添う)はハッピーエンドであったということ。
二人の生死の決定はもはや作家の圏外で、視聴者が決めればいいと思っている。

(伊藤一尋P)
生きている。続編はあってもよい。
多くのファンがそれを望んでいるのだから。
私の立場から言うと、続編はむしろ制作されるべきである。
視聴者の声は積極的に取り込むよう大切にしたい。
続編の内容については、こんな内容にしたい。
まず隆夫は刑務所、繭はその隆夫をひたすら待ち続けるというもの。
ひとりの男を気丈に、しかも健気に待つ女性のひたむきで一途な愛を描きたい。
ルイジ・コンチーニ監督の「ブーベの恋人」のように。

URL載せていいのか判らないので検索してみてください。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

> 母に捜してもらいましたが今のところテープは発見できてません。すいません。

いえいえ、とんでもないです。こうしてお答えしていただいただけで、
とてもうれしく思います。
でもあると思っていたテープがないのってちょっと悲しいですよね。

スタッフの方が続編があってもいい、などと思っていたというのは、
今回の「高校教師」に繋がったということなんでしょうかね。
でも、あくまでも主演は羽村先生と繭ではないですもんね。

当然のことかもしれませんが、結論としてはやはり視聴者に想像させておいて、
この先二人の消息が今回の「高校教師」でわかることがあったら、
それが答え、ということですね。

お礼日時:2003/02/03 00:32

こんにちは。


 ええとですね、あの二人は死んで無いはずなんです。何故かと言うと、あの物語は、元々刑務所にいる
羽村先生の回顧録だからです。
 繭の父親を刺したという容疑で、逮捕された羽村先生が、「あの時、こうだったね・・・」と語りかけてるんですよ。
 
    • good
    • 35
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

> あの二人は死んで無いはずなんです。何故かと言うと、あの物語は、
> 元々刑務所にいる 羽村先生の回顧録だからです。

え~~~~!!そうなんですかぁ!!??
ということは、現在のドラマでこれから出てくるであろう、過去の話と
いうのは、刑務所入りをしていた、ということまで入ってるのでしょうか?
「ビューティフルライフ」にもあったように、語り手が過去を語る
という形にしてるというのは確かに感じましたが、それは死後ということで
勝手に想像してしまいますよねぇ。
でもmarikahimeさんは、どうしてそれを知っているのですか?
特番か何かで言っていたとか?
野島氏が10年後を読んで設定していた、とかだったらすごいですよね。

お礼日時:2003/01/31 00:35

一般的に、電車内で乗客の様子がおかしいと気がついた場合、ほかの車掌などを呼んで、様子を見ますから、おそらく寝ていたと、車掌は判断したと思います。

しかしながら、多量の薬の意味がわかりません。あのビンは一体なんだったのか、今でも疑問です。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

> おそらく寝ていたと、車掌は判断したと思います。

コートが落ちてるって指摘だけじゃなくて、拾ってあげないのかよ!と
心の中で突っ込んだ人は私だけじゃないと思うのですが・・・余談でした。

> 多量の薬の意味がわかりません。あのビンは一体なんだったのか、
> 今でも疑問です。

ビンというのはどこに出てきたものでしょうか?
すみません、しっかり見てないもので・・・(^^ゞ

お礼日時:2003/01/31 00:27

こんにちは!



NO.3の 方の書かれているのと同じと想われる番組を私も録画保存してあり、
今、出してきてビデオ見ながら書いてます(笑)

その番組は『その後の高校教師』とゆうタイトルでした。
本編の番組終了後、結末についての反響が大きく視聴者から送られた葉書などの
質問に答えるような内容です。
さ~っと、書き起こししてみますね。

1)服毒についての検証
最終回に電車の中で繭が羽村に何かを渡したがそれが毒薬だったか?

回答 毒薬ではなくお菓子だった(ブル○ン・エ○ーゼ)
買い物のシーンで繭が勝手にカゴに入れて、羽村がわからぬまま買ってしまい、
帰宅すると、繭が「これ好き」とゆう場面がある。

2)赤い糸についての検証
なぜ、互いの指を結んでいたか?

回答 来世で結ばれようとしたのではないか?
(回答にならず疑問で終わってます)

3)ナレーションの謎
なぜ、いつも過去形か?「あの頃の・・・」

回答 列車の中で現在形「僕は今、本当の・・・」になっている。
それまでの話は、ラストシーンからの羽村の回想であったのではないか?

ラストシーンについて二人は、どうなったと思う?に対するコメント
持田真樹さん
相沢直子的には、二人には、生きていて欲しかった。
持田真樹的には、もしあのまま生きても、(羽村が繭の側にいてはいけないと思って)離ればなれになっていたように思うので繭にとっては隆夫と死ねて幸せだったと思う。

桜井幸子さん
ラストが、こうだと私自身からは言えない。
私の中では、きっと、ああじゃないかなぁと思うのはあるけど
それぞれ人は、捉え方違うのであんまり言いたくないと思います。

真田広之さん
出来れば生きて、添い遂げれる事が望ましいと想います。
あきらかに服毒は、したであろうと解釈でやっていました。
そのまま命が絶たれたのか、それでも命を取り留めて、
次ぎなる展開が待ってるのか、それは自分も含めて視聴者に想像していただくとして、理想はどんな難関が待ってるかもしれないけど、生きてて添い遂げてくれたら良いと想う。

結末は、それぞれの想いの数だけある?(笑)
因みに原作のラストには、こんな描写があります。

二人の横を通り過ぎようとした車掌が立ち止まる。
「お客さん」
返事はない。
「お客さん・・・コートが」
と言いかけて、車掌はあきらめて去った。
隆夫のコートが床にずり落ちている。
隆夫の膝の上で、二人はそっと手を繋ぎあっていた。
氷のように冷たかった隆夫の手足にぬくもりが戻っていた。
もう、手の震えはない。
二人にとって何日か振りの幸せで平安な眠りだった。
風の音が聞こえている。
しかしそれが、何処から来て何処に流れて行くのか、
二人は知らない。

どう、想われますか?

余談ですが、唐沢さんと遠山さんの映画版高校教師も、ありましたね。
長々と失礼致しました。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

細かい解説も兼ねたご回答ありがとうございます。

録画して保存されていたなんて、貴重ですね。
赤い糸の疑問に対する回答が、回答ではなく曖昧になっているって
いうのも、結末をハッキリさせない狙いだったのかもしれませんね。

でも原作を読んでいると、「もう手の震えはない」なんてやっぱり
死んでしまったのね、と思うのですが、人は死ぬとぬくもりが
戻るのでしょうか?「平安な眠り」というのも曖昧にさせてますね~。

映画の方は泣かず飛ばずといった感じではなかったでしょうか?
話題性はあったけど、いつのまにか終わった、という感じで。
今のドラマも低視聴率らしいですし、真田&桜井コンビが一番
しっくりくるというのもあるのでしょうね。

お礼日時:2003/01/31 00:24

「あしたのジョー」の終わり方も曖昧で、すっきりしない終わり方でした。

まるであれを思わせるようだな、と個人的に感じていました。
で、羽村と繭の2人のなりゆきは、たぶん、今放映中の高校教師に出てくるとおもってます。放映前の特番だかで、そんなニュアンスを言っていました。ドラマの中でも京本がそのうち噂を耳にするよ、みたいな事も言ってましたし。
正直、2人に前回ほどの感情の入りがないのですが、その謎解きの為に、低視聴率でもがんばってみてます。
それにしても6%台 って尋常じゃないですね、
野島伸司の神通力も今の視聴者に通用しないのか。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

> 羽村と繭の2人のなりゆきは、たぶん、今放映中の高校教師に出てくると
> おもってます。放映前の特番だかで、そんなニュアンスを言っていました。

No.2の方と同じ意見ですよね。やっぱり必見ですかね。
でも低視聴率だとは知りませんでした・・・しかも6%台ってそりゃ
尋常じゃありませんね(笑)。
昔の「高校教師」人気が格別だったので、それに見合うためにはかなり
の作品でないと難しいのでしょうね。
でも私もちょっと謎があるストーリーが好きなので、それを楽しみに
ちゃんと見ようと思います。

お礼日時:2003/01/31 00:14

こんにちは。



父が録画していた総集編のようなもののビデオを見た記憶があります。

出演者さんに結末を問う場面があって
真田さんは
「台本を読んで服毒はしてるだろうと想った。」

持田さんは
「二人は生きていて幸せになる」

桜井さんのコメントは覚えてないんです。すいません
父が存命なら詳しく訊けるんですけど・・・(^_^;)
実家でビデオを捜しておきます。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お父様がお好きなドラマだったのですね?
うちの父は好みそうもないので、なんかうらやましいです(*^^*)

真田さん自身が服毒はしてるだろうという演技をされていたと
いうことなんですよね。役者さんたちでも三者三様の考え方が
あっておもしろいですね。

お礼日時:2003/01/31 00:10

はっきりした情報ではないのですが、今やっている「高校教師」は同じ学校の何年か後なので、以前のふたりがその後どうなったのかも、わかるというような事を聞きました。

そのころの事を知っている当時からの先生(京本)あたりが、ドラマの中で話すんじゃないでしょうか?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今現在の「高校教師」は前々から見ようと思っていたのですが、
途中からしか見れなかったり、また見るのを忘れてしまったりで
ほんの少ししか見てない状態なので、過去のことは出てきた(くる)のかな、
とは気になってたことなんです。そうですか、今までの中ではまだ話されてないと
いうことなんですよね。
これからは気にして見るようにしてみます。

お礼日時:2003/01/31 00:06

最後のシーンは見る人によって色々な結末を想像できるように、わざと謎めかせてあると聞いたことがあります。


だから2人はただ寝ているだけかもしれないし、心中しているのかもしれない。それはご想像にお任せしますと言った具合で、わざと曖昧にしてあるんだと思います。スッキリしないかもしれませんが、そこまで突き詰めてはいけないドラマなのではないでしょうか?
でも本当は私もスッキリしない結末は嫌いです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

> 最後のシーンは見る人によって色々な結末を想像できるように、
> わざと謎めかせてあると聞いたことがあります。

確かに私もどこかのサイトでそんな話を聞きました。
他にも視聴者に想像させて終わるドラマってあると思うのですが、
敢えて今回は、どのように考えれば自然で辻褄が合うのかを
聞いてみたかったのです。

お礼日時:2003/01/31 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!