アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

麻雀強くなるにはどうしたらいいですか。
僕は身内で麻雀してもあまり負けません。が、上手い人は当然強いと思うんです。
実際強くなるにはどういう練習や考え方を憶えればいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

再びこんにちわ。



補足その1:
手出しとツモ切りの見極めは重要です。
必ずチェックするようにした方がいいです。

あと、相手が牌を入れる位置も。
よ~く見てると、伏せられた相手の牌が
70%ぐらいわかるようになります。
95%わかると豪語する人もいました…(笑)

補足その2:
僕は今、ちゃんとした社会人です…(笑)

じゃそういうことで。
    • good
    • 0

えーと、他流試合をしても負けなくなるようにする為にはいくつかの要素が必要です。

盲牌ができることは最低限です。

さて、まず守りを固めるということは前の回答者の人たちが言っていますね。次に必要なこと(もしかすると始めに必要なことかもしれませんが)は
理牌せずに打つこと
です。その理由を述べる前に「触らずの13牌」というのをご存知でしょうか。麻雀の牌には上下対称の牌が13種あります。積もってきた牌を自分の手牌に入れる時のことですが、上下対称以外の牌の時は2分の1の確率で上下が逆に積もってきます。すると人は無意識のうちに、牌をひっくりかえして上下をそろえて入れます。つまり、見る人が見るとどの様な牌を積もってきたか推定がしやすくなるのです。同様に配牌を理牌すると、手出し牌がどの位置から出てきたかを見ることや積もった牌をどこに入れるかで手の内が推定しやすくなります。

配牌を理牌しない。積もった牌は上下を気にせずそのまま手牌に入れる。こうするだけで自分の牌形の推定が難しくなります。あ、ついでに言うと盲牌するのは、自分が模打する間に他人の動作を観察するためです。それができないと、どうしても自分の牌に気を取られてしまいますからね。

麻雀は人を相手にする要素が強いゲームですから、実戦が第一ですが、今述べたことは自分一人でも牌があれば練習できることです。できることはしてから、他流試合に臨みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいですね。理牌しない練習はしたことありませんでした。
これは難しそうですねー。
でもとても理にかなっていて、なるほどーと納得します。
勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/02/01 21:50

「私は自分で強い」とは言えませんが(笑)、よくフリーで雀荘に行っています。

学生時代は毎晩のように仲間内で打っていて、結構勝っていたんですが、やはり雀荘でいろいろな人と打つと、上には上が居るし、かなり奥が深いことがよくわかります。

さて、私個人の意見ですが、いつも「強い」と「上手い」は分けて考えています。「強い」はいわゆるツキが太いとか引きが強い人に当てはめています。「上手い」は読みが鋭いとか、逆に読めない人、テンポがよく表情や手先に変化が現れない人などに当てはめています。もちろん、弱いけど上手い人もいれば、強いけど下手な人もいます。

「強さ」は日や時間によって変化しますが、「上手さ」は極端に変化することはありません。ちなみに上手い人が強い時間は手がつけられません。ですから、「上手い」打ち手を目指してほしいものです。ちなみに、「強弱」はカルト的な要素、「上手下手」は確率論的な要素があって、どちらが真の強者か一概には判断できません。「強弱」は生まれ持ったものもあるので、努力で「上手く」なってください。

その方法については#1の方と全く同じです。いろいろな人と打ってみましょう。あと、テーマを決めても良いです。「今日は捨て牌から読む」とか「今日はノータイム(テンポよく)で打つ」とかです。普段心がけることは人の牌を良く見ることです。できればどれがツモキリで、どれが手出しかを覚えておく訓練も必要でしょう。あたられた時は、その過程をいちいち考えてみましょう(雀荘ではそんなヒマありませんので、覚えておいて後でゆっくり考える)。従って、集中力と記憶力を磨く必要があるでしょう。手の進め方は、本などを参考にしても良いですが、場数をこなして体で覚えるしかないです。ネット麻雀は手軽に打てますが、私の場合、指の感触がないとどうも体に入ってこないような気がします。やはり、雀荘に行かれるのが一番いいですね。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いつも打ちながら上手くなろうという姿勢ですね。

一つ質問なんですけど、上手い人は手出しかツモ切りかを毎回全てチェックしてるのですか?僕は毎回チェックは出来てません。基本的には見るようにしてますけど、しっかり憶えてはいません。
時々ポイントになりそうな時に憶えておこうくらいなんですけど。

お礼日時:2003/01/30 11:36

あまり大きな声で言うようなことじゃないですが…


一時期、麻雀で生計を立てておりました。(笑)

その経験から言わせていただくと
麻雀の極意は「振り込まないこと」だと思います。

たぶん、ご存知だとは思いますが、
半チャンで1度も振り込まなければ、
ちゃんとした上がりは2回で充分にトップを取れますよね。
あとは安パイを確保しながら、
千点でサクサク流していけばいいでしょ。

「負けない麻雀」がいちばん強いのではないかということです。

囲碁や将棋、チェス、バックギャモンなど他のゲームでも
達人は似たようなことを言います。
「いかに相手の手を潰すかが勝負の分かれ目」だというわけです。

高いレベルで実力が伯仲してくると、
結局はそういう考え方になるのではないでしょうか。

僕はそういう考え方で麻雀を打ってます。

では、どうしたら強くなるか?

「振り込まない麻雀」を実践するには、
相手の手の進行具合を読まなくてはなりません。
リーチをかけられてから待ちを読んでるようでは遅いのです。

ただし、コレという公式はありません。
経験を積んで覚えるしかない世界です。

そこで、フリー雀荘に行くことをお勧めします。
(もう行かれてるかもしれませんね。
  その場合は、以下の説明は蛇足ですのでごめんなさい)

仲間うちでやると、だんだん相手のパターンが読めてくるじゃないですか。
フリー雀荘でいろいろな相手と対戦すれば
すごく勉強になりますよ。

レートの低い雀荘で、知らない人とたくさん打つ。
これが秘訣でしょうね。

ゲーム代を引いて、1か月の収支がプラスになれば
「俺は強い」と胸張っていいと思いますよ。

あ、それと最後に補足。

他の考え方もあると思うので、
自分の打ち方に合ったやり方を選ぶのが良いです。
無理して守りに入る必要もないし、
攻めて勝つことに活路を見出すこともいいですよ。

僕の話は、あくまでも個人的な体験ですから
唯一の正解ではないです。

すごい必勝法が来たら教えてね。(笑)
ではでは~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フリーは数えるくらいしか行ってません。
ギャンブルといえども人見知りするんで苦手だったんですよ。

秘訣は色々な人とたくさん打つですかー。
納得です。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/30 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!