アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オイチョカブでは、各数字に独特の呼称がつけられていて、ゲームを盛り上げています。ところで、
0:ぶた、1:いんけつ、2:にたこ、3:さんた、5:ごけ、6:ろっぽう、7:なき、8:おいちょ、9:かぶ
の9つについては、私の仲間内ではほぼ統一されているのですが、「4」だけは、よつや、よんた、しぞう、よぞう、などさまざまです。地方によって呼び名がちがうのでしょうか?教えてください。
ちなみに、予備知識として、
http://www.geocities.co.jp/Playtown/9442/hanafud …
http://homepage2.nifty.com/okera/howto/oichokabu …
の2つのHPはすでに参照済みです。

A 回答 (2件)

紀州在住者です。



>「4」だけは、よつや、よんた、しぞう、よぞう、などさまざまです。⇒こちらではこのような呼称は使いませんね。良く使うのは「しす」(「死す」から来ていると思います)です。「よんた」って言うのもたまに使いますね。それから「したろ」って言うのもあります。

「したろ」と言うのは当地では「何々してやろう」って言う意味で、「しちゃろ」とか「やっちゃろ」と言いますが、そこから訛って「したろ」となったと思いますが、根拠は不明です。(私が勝手にこう思っているだけ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
関西でも、紀州ことばは独特のものがありますね。(本質門の件に限らず)

お礼日時:2003/01/31 20:19

私自身はなにもしらないのですが、大阪の情緒をよく描いた作家の織田作之助の「競馬」という作品には



 一(インケツ)、二(ニゾ)、三(サンタ)、四(シスン)、五(ゴケ)、六(ロッポ ー)、七(ナキネ)、八(オイチョ)、九(カブ)

と出ていますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
文学作品からの引用ですね。4以外でも、2と7が違っていますね。

お礼日時:2003/01/31 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!