dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入札取り消しされ 民事訴訟 その1(http://okwave.jp/qa4591437.html?ans_count_asc=20
でご相談した、オークション出品者です。
その後も訴訟の話が止みません。

ファースト連絡でこちらの連絡先は教えてますが
落札者から発送先を教えていただいた後に
住所のそれ以降をお教えしてる為
落札者が訴状を送ったところで、私は受け取る事ができません。

万が一、教えた住所(不完全)に訴状が送られて
その住所に住まわれている方がサインをして受け取ってしまう事も
あるのでしょうか ?
商品を発送あるいは、返金したいのですが住所等も教えてこず
返金先も教えてきません。
「小額訴訟あるいは民事訴訟などを悪用した詐欺」の可能性
があるのですが、商品代金は1000円です。

オークション終了日は先週で、発送する意思もありますが、向こうから購入意志が無いと言ってたのにもかかわらず、振込みをするというのは
訴訟でお金をこちらから取れるから、狙ってきたのでしょうか?
落札者から来た連絡が以下になります。
コチラの口座番号を数個教えてる為、今後変えたほうがいいのでしょうか?
口座を差し押さえられたりする場合もあるのでしょうか?
なを、訴状が発送されたか否かは分かりません。
弁護士事務所の名前も分かりません。
取引意志が無いと言い、落札者削除をした後の一方的な振込み
返金も発送も要求してこないのに、訴訟を起こして、損害賠償を取る事は可能でしょうか?
ハッタリかとも思ったのですが、確実にお金が取れると思ってやってるのか、こちらが折れて、向こうの思い通りに動くのを待ってるのか分かりません。
お知恵をいただけたら幸いです。
※この方以外のトラブルはありません。

****落札者の返答****
新年明けましておめでとうございます。

本年も昨年の件で暫くお付き合い頂く必要がございますので、宜しくお願い致します。

さて、新年早々お邪魔致し申し訳ありませんが…事前に報告させて頂かないと不都合だとかで指示がございましたのでご連絡致します。

年明け早々の開始を予定しておりました【当方個人の】件ですが、【複数案件】に変更の予定が出て参りました。

どうやら今日までのご出品者様方の当オークションでのお振る舞いに、

【謝罪】
  と
【損害賠償】

を頂きたいと希望しているのは当方だけではない様です。

※当方はどちらかと言うと謝罪さえ頂ければ被害は感じませんのですが…。金銭トラブルは更に恐ろしい結果を有しているご様子です。


地方よりの意見取り纏めは、電話等通信だけでは行き届かず、面談等を必要として参ります。

よって立件手続きが完了次第、開始させて頂く運びとなります、宜しくお願い致します。

ご連絡させて頂く内容は以上になりますが、当方個人より…。

※前回ご投稿を拝見して、かなりテンパってみえるご様子ですが…。

冷静になって頂かないとこれよりの様々、色々と難しいかと存じます。

まず当方がお世話になっている弁護士事務所について、こちらに詳細情報を晒す事が違反行為である事、頭を冷やしてご熟考頂ければお分かり頂けるかと存じます。

間もなく正式に書状等も送付されて参りますので、必要もないのでは?とは思いますが…少しお調べ頂ければ済む事ですので、ご存分にお調べになればと存じます。

※先述の当方以外の申立人様もこの掲示板と事務所ページを辿ってご覧頂き、ご連絡を取って来て頂いたと伺いました。

それから他の方のお言葉を借りると『巧妙な口上で』被害者を丸め込まれて来ただけあって細々目端を効かされてみえるご様子は伺えますが…。

『自分が正当であったと信じているなら、今回に限っては俄知識を仕入れるより、専門家に相談しないと…』と担当がもらしておりました。

法律扶助や公的な相談機関という方法もございます。
初段階の相談なら十分なものを低料金で受けられますので、一度ご相談なさってみては如何でしょうか?

以上、あくまで当方個人の考えで専門家ではない者の意見ではありますが、一言申し述べさせて頂きました。

****

A 回答 (14件中11~14件)

>完全な住所を教えてない為、訴状は受け取れない為、向こうの思うままに判決が出る可能性は無いでしょうか



訴状を受け取れない相手を提訴しても、所在が確認できない為に裁判は始まりません。
但し、どんな理不尽な理由でも提訴する事はできますので、訴状が届いたら
必ず答弁書を書いてください。
これを無視すると異議なしとされ一方的な判決が出ます。
極端な例では「意義あり」だけでも答弁書になります。

相手は連絡先も知らせてこないんでしょ?
本気で裁判をする気はありません。
たとえ、裁判になっても対応さえ間違わなければ負ける事はありません。
これからの対応としては、メールで何を言ってきても無視することです。
いちいち反論をしてたら揚げ足を取られる可能性がありますし、
エンドレスの話になります。
返金の意思を示した後は 無 視 です。
年の為に送受信したメールは残しといてください。

口座の差し押さえ等は裁判で負けて、尚且つ払わない時です。
無闇に差し押さえは出来ません。安心してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス頂き有難う御座いました、住所が途中までしか教えていません。
ですが、万が一それでも届いた先の住所で
氏名の違う方が受け取ってしまった場合を心配してます。
相手は連絡先を知らせてきません。
今現在ムシをしています。

万が一、訴状を受け取られてしまったりというのはありますか?
住所が不明でも裁判が出来る用なのですが。。
焦ってて、何度もすみません。。

お礼日時:2009/01/02 16:30

なんだかあまりにも長文であるのとその落札者の文言をそのまま書かれているのでよく訳がわかりにくいですね…。



とりあえずオークションを落札寸前に入札取り消しをした件については本来この行為は出品者の権利として認められていますので相手方の言い分は全く無視しないと今回のようにややこしいことになります。
出品した商品が災害や盗難などの不測の事態で取引不能という場合もあるわけですから途中で取り消しは問題ありません。
もっとも今回の理由は「急な予定」ではあるにしても、それ自体は問題ありません。
訴訟という言葉にかなりおびえておられるようですが、正式に落札した商品のみ通常取引すればなんら訴訟になるようなことはありません。

とりあえず所轄の警察に何でも相談に乗ってくれる人がいますのでそちらへ行ってはいかがでしょうか。
対応するのは警察OBの方です。
そして相手方に「今回の件はすべて報告した」という旨伝えれば必ず態度は変わってきます。
ただこの相談窓口では今回の状況だけでは具体的に何かをしてくれるという訳ではなく、簡単なアドバイスをくれるだけになります。
しかし、警察に相談したということが大事なのです。
もしくは「何日に警察に一連のやりとりを報告の予定」と伝えて先方の出方を待ってもいいかと思います。

私は以前出品者としてオークションに出した商品を落札されたので落札メールを送りましたが、一週間待っても何の連絡もないため最終警告の後削除し、キャンセル処理したところ、その直後に商品代金の振込みがあり「詐欺」よばわりの評価を書き込まれました。
こちらから返金手続きの為振込先を教えて欲しい旨伝えても訴訟がどうのこうのと言うばかりでした。
今回の貴方の場合とよく似ています。

警察に相談に行き、特に解決につながるようなアドバイスはなかったのですが、その相談した事実を相手に伝えたところそれまでメールで大騒ぎしていた態度が一変してすぐ解決に至りました。
もちろんこちらに金銭的被害は発生していません。

貴方の場合も相手方がいろいろと法律関係の事をちらつかせていますが、全く根拠のないことばかりですので本来なら無視すれば済むことですよ。
むしろ今回すでに相手方の行為にはかなり問題がありますし、先方から脅迫めいたことや誹謗中傷の言葉があれば逆に貴方から訴訟ができますのであまりびくびくせずに
「訴訟できるものならやってください」
とど~んと構えて対応してください。

先方はすでに後ろめたい行為があるために、「警察に報告」という言葉により、必ず解決したい旨の申し出をしてきます。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス頂き、有難う御座いました。
分かりにくく長文で、スミマセンでした。
入札取り消しを出品者の権利というところが、曖昧だった為、対応した結果、相手の土俵にのってしまったようです。
回答者様も同じような方に遭遇したとのことで
心強いです。
警察に協力してもらおうと思います。
有難う御座います!

お礼日時:2009/01/03 08:10

以前も回答しましたが無視できないのでしたら


送られてきた内容・文面をヤフーに報告しましょう。(しましたか?)
入札取り消しもシステム上何も問題の無い行為です。
「受け取る意思の無い」入札はガイドライン違反」、送付先を教えない、は落札者の勝手。
*支払ったのは今オークションとは関係なく勝手に行った行為。
落札者の氏名とは異なる或いは確定できない氏名(法律事務所名)
振り込んだのが落札者かどうかは不明です。
商品を送る事も出来ません。
<返金など手続きを受取人がする必要は無い。>

出品者側に落ち度はありません。
無視が1番ですが、
ヤフーに報告し対応をお願いしましょう。
今後これ以上の書類の送付や電話などが来たら
迷惑行為。業務妨害、脅迫と言えなくも無い状況に発展しかねません。

>【謝罪】と【損害賠償】を頂きたいと希望しているのは当方だけではない様です。~
「和解金」などと称して巻き上げるつもりの詐欺商法でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス頂き、有難う御座います。
ヤフーに何度も問い合わせをしても、一向に返事が来ません。。入札を取り消した分の入金ではなく、その後その行為を喚起謝罪をさせる為に落札した雑貨分の入金でした。
この商品について、取引の意思が無いといっていましたが、振込みをした上、小額訴訟あるいは民事訴訟を起こす可能性があると思うのですが。
その場合、完全な住所を教えてない為、訴状は受け取れない為、向こうの思うままに判決が出る可能性は無いでしょうか?

法律事務所(代理人)で振り込みました、その後は訴状等送りますのでという流れで、返金も商品発送も求めてきていません。
向こうは振込みをしたのに、発送がされないと、事実を隠しながらその証拠だけを使い、損害賠償等をこちらへ請求する模様です。

口座等が分かられてしまってるので、口座の差し押さえ等される可能性も有ると、自分で調べて思い当たったのですが。

和解金として、巻き上げる内容はまだ来ていません、訴状を送るということは、裁判で戦うということではないのでしょうか?

精神的に、このことで参っており、、何度も質問して申し訳ないです。

お礼日時:2009/01/02 13:09

わけが分かりませんが、ハッタリではないでしょうか。


質問者様の住所が分からなければ訴訟など起こせません。
ほかにも落札者が不満って、どうやって調べたのでしょうね。
振り込め詐欺のオークション版のように見えますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス頂き、有難う御座います!
他の落札者不満というのも、私の方へ来てもいいはずですがまったく不満等の話は来ていません。
訴訟は、住所が明白じゃなくても訴えれると、調べたら書いてあったのですが。。
ハッタリで放っておこうと思ったのですが、小額訴訟など訴状が届いて無視をした場合、向こう言ってる内容が100%正しいと判決が出てしまうと、小額訴訟詐欺などで調べたら有った為
コレの可能性もあると思うのですが。。。

一方的な振込みをされて、発送先を教えず、いきなり訴えられては、、どうしたらいいのでしょうか(;;)

お礼日時:2009/01/02 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!