
ムービーメーカーを試し使いをしてみたところ、
結合が出来なかったので教えてください。
ビデオサンプルのクマの映像を、
分割してから結合してみようとしたところ、
結合が上手くできませんでした。
ヘルプにあるとおり、
まずストーリーボード上で一つの動画をクリックして、
シフトを押しながら隣の動画をクリック。
二つが選ばれたところで、
「クリップ」をクリック。
そして結合を選べばいいとあるのですが、
結合が選べない状態(灰色の字で、実行可能になっていない)なのです。
やり方自体は難しいものじゃないし、
ビデオサンプルを分割して結合しようとしているので、
ファイルが違うとかはないと思うんですけど…
なんでか分からず困っています。
アドバイスお願いできますでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お答えします。
1.ムービーメーカーを起動します。
2.画面左の作業ウィンドの「ビデオの読み込み」をクリックします。
3.取り込みたいビデオを選択すると「コレクション」ウィンドに表示されます。
4.そのビデオを右クリックしたまま下の「ストーリーボード」の最初の空白のコマにドラッグアンド・ドロップします。
5.再度、左側の作業ウィンドの「ビデオの読み込み」をクリックします。
6.別のビデオを選択すると「コレクション」ウィンドにファイルが表示されます。
7.それを右クリックしたまま下の「ストーリーボード」の次の空白のコマにドラッグアンドドロップします。
このようにして複数のビデオをストーリーボードに追加することができます。
次にウィンド左の作業ウィンドの中の「3.ムービー完了」の発行作業を指定すれば結合が完了します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
警告の意味がわかりません。
-
電話とモデムのオプションが開...
-
WindowsXP内蔵のゲームがなくな...
-
ウィキペディアになぜ繋がらな...
-
新しいフォルダーが作成できま...
-
フォルダの表示順序が逆になった
-
画面外に開かれ、表示されない...
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
Windows10 音量バーを消したい
-
フォルダ内の全ての画像を矢印...
-
ショートカットのはずし方
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
Windows11 ツールバー
-
『タスクバーを自動的に隠す』...
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
PCの音量が勝手に大きくなります
-
JPEGイメージを連続で再生したい!
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
フルスクリーンの時だけタスク...
-
デスクトップにホームページを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
警告の意味がわかりません。
-
ウィキペディアになぜ繋がらな...
-
DxDiagを実行すると以下のよう...
-
フォルダの表示順序が逆になった
-
Windows11での「貼り付け」の...
-
googleアカウントの〇の中に表...
-
Win7でアクセスを拒否されまし...
-
Windows7の見分け方
-
マイコンピューターにアイコン
-
Win95用のCD-ROMを見るには?
-
フォルダを 開く→戻るの操作
-
新規購入パソコンの広告アイコ...
-
Document Viewerのエラー?
-
対話型サービス ダイアログの...
-
電話とモデムのオプションが開...
-
マイページ
-
いつの間にか現れたアイコンが...
-
ウインドウズ10に変えたら内...
-
「最近使ったファイル」の履歴...
-
XアプリでCDが取り込めなくなり...
おすすめ情報