秘密基地、どこに作った?

以前、ここで相談させていただいた友人の結婚式へは
彼と相談した結果、出席することになりました。

http://oshiete.2story.net/qa4462397.html

ご回答くださった皆様、
ありがとうございました。

今回も、その友人に関する相談です。

「招待状を送りたいので
 ・郵便番号
 ・住所
 ・氏名(漢字)
 を教えてください。」

とメールが来たので
それに従った返信をしました。

ところが届いた招待状の名前(漢字)が
間違っていたのです。

これから準備が進む前に知らせなければいけないのですが
どのように知らせるべきかが分かりません。

仕事をしながらの準備で
忙しいのはお互い様とはいえ、
私たちに負担を強いてしまうと彼女自身が言っていたのに、
結婚後の新し苗字とはいえ、
名前を間違えるなんてとても失礼だと思ってしまい、
半ば呆れて、伝えることすら面倒なのが正直な気持ちですが
やはり、伝えないわけにはいきません。

ハガキの返信の期限には余裕があるので
まだ出していません。
ハガキを正しい漢字で出すだけで良いのでしょうか?
それともそれとは別に指摘をしなければいけないのでしょうか?

彼と話し合い、
やっとスッキリした気持ちで出席できると思った矢先の出来事で
少々感情的になっているのは自分で分かっているのですが、
普段友達とのやりとりの中でというより
常識に従った伝え方をしたいと思っています。

このような場合、
皆様ならどう感じますか?
そして、どのように伝えますか?

A 回答 (5件)

No3です。

補足ありがとうございます。
書いていただいたことはうすうす感じておりました。
友人は元々器量がないのか忙しすぎて他人にあまりかまってられない状態なのでしょうね。
自分の時は友人にそう思われたくないものです;

元々友人とは今後距離をとっていく方向で考えられているようですので、今の心の内がある程度我慢できるレベルであるのなら、最後の温情ということで式に出てあげてはどうでしょう?
または、もう耐えられないということでしたら欠席も意思表示としてありだと思います。
式まで数ヶ月あるようですので全くの非常識な欠席ではないと思います。この場合は縁が切れる&共通の知人にあることないこと吹き込まれると認識しておいたほうが良いかと思われます。

もし参加されるおつもりなら、ご主人と内々で「結婚式を名目にした旅行」と計画でもたてておけば気持ちが楽になるのではないでしょうか。
直接の回答ではなくなりましたが、一案ということでご参考になれば幸いです。失礼いたしました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧に再度ご回答くださって、ありがとうございます。
主人と出席を決めたときは
主人はどう考えているかわかりませんが
私は旅行として割り切るんだ!!
と少なからず自分に言い聞かせました(笑)
すでに主人を巻き込んでのことになってしまっているので
lovesberryさんのおっしゃる通り、
最後の温情として出席の方向で考えてみようと思います。

今の心境的には何かと引っかかってしまう私ですが、
今回のことはキチンと伝えることで終わらせようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/08 13:34

別に何とも思いません。

確かに失礼ではありますが、間違いは誰にでもあることです。あなたも、指摘されなかっただけで、もしかしたら同じ間違いをしていたかも知れません。以前のことがひっかかっているから、尚更失礼だと思ってしまうのではないでしょうか?以前のことは置いておいて、親しい間柄であったのであれば、返信ハガキに、「字、間違ってたよ」くらいの感じで書いてあげれば良いのではないでしょうか。

字の間違いが、あなたの中では許せないほど大きく、金輪際付き合いたくないのであれば、放っておいて連絡を絶てばいいだけのことです。ただ、一般的に、字の間違いくらいでそこまで行くのかな、とは思います。

ちなみに、私の字はよく間違えられる文字を含んでいるので、字の間違いに関しては鈍感になっているだけかも知れませんが。ひどいところでは、高校の入学時に登録されていた名前の文字や、資格合格証書の文字も間違えられていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

字の間違いに関してそこまで大きな問題ではないので
ハガキに一言添えて返信しますね。
やはり、同じ立ち場で考えると
気づけないまま失礼を重ねたくないと思いますので。

経緯あってのことで
(他の方の補足欄に書かせていただきました)
それを含めた結果としてのご意見をお願いするつもりだったのですが
説明不足で申し訳ありません。

お礼日時:2009/01/08 14:11

私は実際間違った宛名で招待状をいただきましたが、特に何も思いませんでした。


ハガキの宛名間違いだなんて、メールばかりの昨今であれば漢字関係は特に多いと思いますし、そこまで気にすることでしょうか?
(名札がない程度までいくと帰りたくなる気持ちもわかりますが・・・)
私は正しい名前に書き直して(ちょっとだけコメントも添えて)出して、後でメールでも「名前が間違ってたので直しました~、ハガキ見て当日はこっちでよろしく☆忙しくて大変だね」とトゲにならないよう返した覚えがあります。

質問者様も結婚式前で多少ピリピリしてるのかもしれませんが、そこは大人の余裕というやつで、自分がしてもらったら嬉しい対応で返してあげてはどうでしょうか。

この回答への補足

ご回答、ありがとうございます。
今さら言い訳がましいかもしれませんが、
ハガキの宛名が違うことに腹が立ったわけではないんです。
分かりにくくてすみません。
上(質問)に前の質問を載せたのですが、
経緯からして気を使ってほしかった
という相談のつもりでした。

状況やミスに関しては理解できるのですが、
この結婚式に関しては、彼女の家庭や式場の事情で
遠方(九州→東京)にも関わらず、
1度しか面識のない彼も出席してほしいとお願いされました。
ちなみに私と彼女はここ数年、疎遠に近い状況です。
交通費も少ししか負担ができないと言われ、
(ここからは、以前の相談以後の話になりますが)
彼と相談して出席を決めた後には、
仕事の都合があるので待ってほしいと言っているのに
ホテル・飛行機の予約をしつこくせっつかれ、
日程を回答したら今度は
「○日(その3日後)までにお金を振り込んでね」
と7万もの支払いを言い渡されただけでした。

私たちが無理をしている状況を一番わかっているのは
無理をお願いした彼女だと思うのですが、
そんな中、届いた招待状の名前が間違っていたのです。
あまり良く思えないことが立て続けにあったせいか
「少しぐらい気を使ってよ!!」
と思ってしまいました。

彼との出席も明らかに人数合わせだったので
かなり悩みましたが
(もちろんそれまでは喜んで出席の予定でした)
お祝い事なのに悩んでしまった自分のことを反省し、
出席を決めました。
そんな経緯があったからでしょうか、
些細なミスを配慮のなさと受け取ってしまいました。

補足日時:2009/01/08 10:26
    • good
    • 0

それは、ありうべからざることです。


考えられるのは

(1)資料は正しく、宛名を書くときに間違えた。

(2)資料自体が間違っていた。

でしょうけれど、(2)だと、席次表も間違えられる恐れもあり、また不愉快な思いをしそうです。

なので、返信ハガキとは別に、苗字が間違っていた旨を電話かメールでお伝えになってはどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

返信ハガキに一言添えようと思ったのですが、
lucky_honeyさんがおっしゃっているのは
“ハガキに書いた上でメールか電話もする”
という意味でしょうか?

どちらかと言うと大雑把な私ですが
この結婚式だけは
「お願いだからこれ以上気持ちを揺らさないでー」
というのが本音です。

お礼日時:2009/01/08 10:59

友人ならハガキで間違っていたから訂正してくださいね!正しくは○○です。

と一言添えて返信すればどうでしょうか?

私もありましたよ。披露宴で上司の名前の字を間違えていて受付をしてくれた同僚が気づいてホテルに訂正をお願いしてくれたたことがありました。

一番スッキリしなかったのは夫婦で出席で返事をだした夫の同僚の披露宴で私の名札がなかったことです。受付で御祝いを減らして帰ろうかと思いました。
先方からもお詫びもなく親戚じゃないし顔をあわすこともないし仕方ないかと思いましたが・・・

披露宴の準備でいろいろ忙しくて手抜かりもあるとは思いますが自分がされるといい思いはしませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ハガキで一言添えれば良いですね!!

名札がないなんて、それはスッキリしないですよね。
宛名の違いは、内容的にそこまで許せない話ではないのですが
それまでの経緯(他の回答者様の補足に書きました)があり、
ココでの質問では分かりにくかったのかもしれませんが
情けない話、ちょっと心が狭くなっている部分があって…。

でも、それじゃいけないんだって自分でも分かってるんです。
多分、普段なら51happyさんのように
「仕方ないか」
と片づけられるのに…
どうやら“経緯”囚われ過ぎているようです。
ダメですね。私。

お礼日時:2009/01/08 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報