
来春挙式予定です。
今からイメージを膨らませたり少しずつ準備をしています。
式場は抑えてあるのですが、予算を抑えようとできるだけ持込みをしようと考えています。
・ペーパーアイテム一式
・ムービー類(自作)
・引き出物
・プチギフト
・ティアラ(マリッジを購入すると貰えるので)
・ブーケ、ブートニア、贈呈用花束
装花とカメラマンは持ち込み禁止です。
引き出物一つあたり525円、ブーケ5250円の持込料が発生しますがそれを差し引いても持ち込んだ方がお得、ランクを上げられるので持ち込むつもりです。
心配なのがあれもこれも持ち込むとなるとプランナーさんに嫌がられてしまうのではないか、という事です。
式場も商売ですし提携の関係もあると思うので人気の日取りで低予算で式をするのが申し訳ない気持ちもありますが、こちらもお金のことなのでシビアにならざるをえません。(人気月なのであまり大きな割引はありませんでした)
ネット上ではたくさん持ち込んで節約された方も大勢見えますが私の周りは言い値で契約している人が多く、図々しいと思われるのではないかと不安になっています。
まだ担当プランナーは決定していませんが、契約をして下さったプランナーさんは「フラワーシャワーはお金がかかるけど折鶴などを使えば節約になります。お金がかからない演出もたくさんあるので一緒に考えましょう」と言って下さいました。
しかし違う方が担当になる可能性もありプランナーさんに悪い印象をもたれないか、その後の打ち合わせ心配です。
やはり持込が多い(お金を落とさない)客は嫌がられますか?
率直な意見をお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そんな事気にせずに、楽しく準備してください!
私はウェルカムボード・ブーケ・お色直しのドレスとタキシード・プチギフトを持ち込みました。持ち込み料は一切かかりませんでした。かなり節約出来ましたよ。
悪い印象受けようが、相手は大金おとすお客様ですよ。変な対応したらその後の商売(仕事)に響きます。また、実際に挙式した新郎新婦や招待客の口コミほど、良い宣伝材料はありませんよ。
ただ持ち込みは全て自己責任になります。式場側には一切責任発生しませんので、ぬかりないように!
回答ありがとうございます。
肯定的な意見が多く安心しました。
このままいい感じで進めば式後にいいクチコミをたくさんしようと思います!
No.3
- 回答日時:
関係ないですよ。
プランナーは、当日、円滑に進行させる事だけに注力してますので、持ち込みが多いから不快なんて事は、あんまり考えてないと思います。
持ち込みで怖いのは、アイテムが足りない事(間に合わない)だと思いますので、前日までに持ち込めるモノは持ち込むなりした方が良いかと。
ウチなんかテーブル装花をナシにしたら、テーブルが寂しいので、タダでキャンドル(ローソク)をサービスしてくれました。
回答ありがとうございます。
引き出物の持込料=保管料との事なので式場に直接送れるか確認してみます。
ブーケだけはぎりぎりになるので怖いところです。(クチコミでは大丈夫そうでしたが)
安心して持ち込めます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
持込が多いとか少ないとかよりも、式場に支払う総額の問題ですね。
質問者さんが外部で見積もられたように、市価よりも式場の価格は高いのです。
しかも提携先などなので仕入れ値は質問者さんが見積もったよりも安いことが多いのです。
したがって、その差額は全て式場の利益になります。
もちろん、そうはいってもお客さんなので嫌いと言うことはないと思いますが、
やはり利益の少ないお客さんにどれだけ力を入れるのかといえば相手も仕事ですからね。
ということで、特にこだわりのないものに関しては、質問者さんが見積もった金額を伝えて、
式場側に値引き交渉するほうがまだいいのではと思います。
回答ありがとうございます。
実際の総額はまだ出ていませんがネットや雑誌で見るその式場の平均が275~375万円なのに対し(私の住む地域ではやや高めです)250万円以内というところです。
極端な低予算ではないと思いますができる限り値引き交渉してみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
大多数のプランナーは会社都合よりも顧客希望を優先します。
(会社都合を優先するプランナーもいるでしょうが、少数派ですし長続きするとも思えません)
場合によっては持ち込みの方が利益が出る場合もあると思うのでそれは構わないと思います。
持ち込みが多いと、会社から「なんとかならないか」といわれることもありますが「顧客都合なので」で押し切るプランナーがほとんどだと思います。
心の中では嫌がっているかもしれませんが、それで嫌がらせをするようなプランナーは極々一部だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人数は少ないのに広い披露宴会場
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
結婚式 片方の親が援助しないの...
-
結婚準備で夫に嫌われてしまい...
-
泊まるなら結婚式当日?前日?
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
【長文です】一度も結婚式に呼...
-
ご祝儀を連名(10人)で送る...
-
友達の結婚式に招待されたので...
-
創価学会の結婚式
-
男性30代ですが、会社への入籍...
-
結婚式欠席の理由に法事
-
結婚式があると言い訳してしま...
-
結婚式を「挙げる」 なぜ「挙...
-
結婚式欠席理由 新婚旅行
-
入社まもなく友人の結婚式が。
-
結婚式の招待状に、交通費負担...
-
結婚式まで一ヶ月切っての招待...
-
「御芳名」の「御」、「御臨席...
-
友人と上司の結婚式が同じ日に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式を挙げる予定です。 70人...
-
結婚式場が友人と被るのってア...
-
結婚式会場までの服装(男性)
-
ブーケトス(ブーケプルズ)の...
-
結婚式 シャンパンタワーの弁償
-
式場までの服装
-
結婚式の見積もりが式場都合で...
-
見積もりに無い請求に文句を言...
-
埼玉県大宮の結婚式費用の相場
-
クロカンブッシュ
-
結婚式の見積もりの際他社のを...
-
結婚式2週間前に変更なんてあり?
-
ドリンクの持ち込みをした方い...
-
結婚式の安い時期?
-
下見した会場への断りの連絡
-
23区内でレストランWの予定です...
-
会場使用料にサービス料はかかる?
-
結婚式二次会場が狭いのですが
-
式場の見積(かかった金額)
-
挙式予定の式場のの食中毒事件。
おすすめ情報