アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長文で申し訳ないです。よろしくお願いいたします。
私は社会人2年目の女です。現在は関東で一人暮らしです。
私に好き嫌いが多いせいでよく恋人と喧嘩してしまいます。(というか彼を怒らせてしまう)
彼とは2年付き合っていますが、この問題について今だに解決の糸がつかめません・・・・、どうか話を読んで相談に乗ってください!

私は野菜全般、果物のほとんどが苦手です。ちなみに苦手なだけでアレルギーなどはもっていません。
幼い頃から偏食をしていました。大学4年間一人暮らしをし、自炊などをしていたので、現在はこれでもマシになったほう、というくらい昔はひどい偏食をしていました・・・・。
ご飯を残すことはいけないことだし、幼い主張で、恥ずかしいことだということも身にしみてわかっているつもりです。
だいたいのものは我慢して、時間をかければ食べることはできます。でも私は嫌いなものが美味しそうに見えないし、美味しいと感じません。口に入れた瞬間吐きそうになってしまうものも多いです。そうして無理して食べた後にも思い出して吐きそうになったりします。

だから私は外食する場合、残さないよう、食べられそうなものを頼みます。
もし、(メニューなどで判別できないときがあるので)、苦手なものがその料理に含まれていた場合などは気持ち悪くならない範囲で食べて後は残します。

彼はそれが許せないようです。
ある時「なぜ残すんだ、食べられるなら多少無理しても食べなさい」と彼に言われたので、時間をかけながらも嫌いなものをすべて食べました。
そうしたらすごーく嫌そうな顔をして食べていたらしく「あんな顔して食べるな。楽しく食事できないじゃないか。」と怒られました。
「だから普段は食べられるものを選んでメニューを選んでる。次からもっと気をつけて選ぶから。」と伝えたのですが、「そうやって食べるものを選んでいるから食べられるようにならないんだ」と言われてしまいました。もうどうしていいのかわかりませんでした。
私は苦手なものを食べて体調悪いわ、食べたのに怒られるわでちょっと泣いてしまいました。私が美味しそうに、なんでも好き嫌いせずに食べられればすべて丸く収まるんですが・・・。

つい先日も、私が皿うどんを食べたくて彼を誘ったのですが、野菜の具が多く、私は具は半分くらい、麺は全部食べて具を半分くらい残しました。彼に「なんで食べたいって言ったくせに残すの?」と怒られました。その後半日くらい彼の怒りは収まらず、気まずい空気でした・・・。
私は、お店で残すのはおそらく他の人より躊躇ないです。お金を払っているということもありますが、一緒に来た人に私の嫌な顔を見せたくないし、気持ち悪くなってお店を出たくないからです。そこも彼にとっては許せないのでしょうね。
私は何を頑張ればいいのでしょうか。私にとって頑張って食べるということは、気持ち悪くなりながら、マズいと思っている顔をしながら、食べ続けるということです。家で食べられるよう特訓するとか・・・?

私のこの偏食を今後どうしていけばいいでしょうか。
彼が「食べろ食べろ」って言ったって、私はそんなに急に食べられるようにならないですし・・・。困ってしまいます。
彼はどういう気持ちなんでしょうか。偏食しない女の人と付き合えばよかった、って後悔しているんでしょうか。

私としては、ひとつひとつ、これから美味しく食べられるものを増やしていければいいじゃん!、いつの間にか食べられるようになったりとかあるかもしれないし!、とか長い目で見て欲しいと思っているのですが・・・かなり甘えかもしれませんが;

どんなことでもよいのでアドバイス、読んだご感想でもいいのでいただきたいです!
私はこういうとき彼になんと言えばよいのでしょうか。
私はどんな努力をするべきなのでしょうか。
彼と私どちらに共感できますか?

よろしくお願いいたします!

A 回答 (16件中1~10件)

No.8です。


 回答された方々に対する返答がとても前向きなものばかりでなぜか嬉しく感じました。

 あなたにとって編食は大大問題でしょうけど、それで人間の質が決まるわけではないですからね。 彼もあなたのことを怒りながらも、一緒にいるんでしょう。ですから編食に関して彼に申し訳なく思う気持ちはありますけど、「それはそれ」です。 あなたと彼は常に対等です。

 >>私は彼に迷惑かけてばかりなのですが・・・

 そんなはずはないですよ。彼は彼であなたに助けてもらっている所が絶対にあります。お互い様ですよ。
 ですから、彼に協力してもらうことを後ろめたく感じることはないと、自分は思います。
 それにこれは2人の問題なはずですから。2人で解決していくべきだと思いますよ。

 2度も出てきて失礼しました。これに対する返答はいりません。
         がんばってください。

 
    • good
    • 2

辛口意見です。




「どうしたってマズイものはマズイんだもん、それに、昔に比べてマシになったし、私なりに食べる努力はしてるもん」「私頑張ってるもん、悪くないもん、責めないでよ」いう考えが裏に潜んでいますものね。社会人にしてはそこだけあまりにも幼い。すくなくとも、この質問文で私はそう感じました。

極端な「偏食の人」って、どう思われているか、想像できますか?

「どういう家庭環境で育ったんだろう?わがままだな」
「いい歳になるまでこれで通ってきちゃったんだ、かわいそう」
「一緒にごはんは行きたくないな、ごはんに限らず距離をおきたいな、友達にはなれないな」
「食べ物でこれだから、性格も好き嫌いが激しいのかな」

。。。すごい偏見に満ちた部分もありますが、今まで出会った中の複数の人から、上記のようなことを思われていますよ。

皿うどんの件、自分で誘っておいて残すこともさることながら、「外食の皿うどん=野菜もたっぷり」を事前に想像できない世間知らずぶりのほうが目にあまります。

「いや、まさかあそこまで野菜の量が多いと思わなかったから」ですか?自分の偏食ぶりが相手を不愉快にさせるというのをきちんと自覚していれば事前にリサーチしてから人を誘いませんか?

「急に食べたくなったから」ですか?欲望のままに食べたいものだけを食べて、嫌いなものは残して、相手を不快にさせてますね。ここまでくると「偏食」自体が不快じゃないんですよ、そういうことのできる「人間性」が不快です。


私にも好き嫌いはあります。煮物のフキと高野豆腐は絶対に無理です。あれらを我慢して食べるとなると私も相当すごい顔になるでしょう。食べれないこと自体は、ゆっくり改善していくしかないので他の皆様のアドバイスに従って頑張ればよいかと思います。

ただ、「極端な偏食」が人にどういう印象を与えるか、わかっているようでわかってないような印象を受けました。彼氏さんに限らず、色んな人を不快にさせていると思いますよ。彼氏さんのように言わないだけです。

もっと、危機感を持ってください。


失礼致しましたm(__)m
    • good
    • 26
この回答へのお礼

>「どうしたってマズイものはマズイんだもん、それに、昔に比べてマシになったし、私なりに食べる努力はしてるもん」「私頑張ってるもん、悪くないもん、責めないでよ」いう考えが裏に潜んでいますものね。社会人にしてはそこだけあまりにも幼い。すくなくとも、この質問文で私はそう感じました。
すごいですね・・・私かと思いました。

>ただ、「極端な偏食」が人にどういう印象を与えるか、わかっているようでわかってないような印象を受けました。彼氏さんに限らず、色んな人を不快にさせていると思いますよ。彼氏さんのように言わないだけです。
そうですね。私は分かっていないのだと思います。
食事というのは、生きていくうえで本当に避けようの無いことなので、人を不快にさせないよう、配慮や努力をしていきたいと思います。

=====
お礼欄をお借りすることになってしますが、
私の質問に回答、アドバイスをしてくださった皆様本当にありがとうございました!
後半はお礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

お礼日時:2009/01/20 23:45

私は好き嫌いがまったくないので


質問文を読んで
友達だったら一緒にご飯食べに行きたくないなあ。。。と思いました(^_^;)
なので彼氏さんの意見に全面的に賛成です。

何でも出されたものを
おいしくたいらげられる、のが
自分も気持ちいいし相手も気持ちいいし
作った人への感謝の気持ちにもなるし
なにより「食を楽しむ」ことになると思います。
嫌いなものが多いと、マイナスの選択肢がたくさんありますね。
好きなもの、で選ぶのではなく
嫌いなものが入っていないもの、って選び方もしなくてはならないから。

皿うどんの件、彼の怒りはもっともだと思います。
外食すべきでないですね。自分で作るべきです。
自分で作るときは嫌いなものを排除して作るからいいけど
外食だとそれはできません。
仮に自分で作ったものを
嫌いで、気持ち悪い顔を見せたくないからといって
殆ど捨てられたらどんな気持ちになるでしょう。
お金で割り切ることがきる、それは何の自慢にもなりません。
料理は勝手にできてくるものではなく
人の手により時間と労力をかけて目の前に出されているのです。
そして食器を下げるのも人、残された料理を始末するのも人、
洗うのも人です。

彼氏は将来のことを考えてお付き合いされているのでは?
ゆくゆく妻になり母になるのであれば
食に関することはきちんとしていたほうが好ましい、
と考えてるのではないでしょうか。
こどもは親をみて育ちますので
「お母さんが残してるからわたしも~」ってなったり
「お金払ってるからいいじゃん残しても」ってなるのは
彼的に×だから
今のうちに口を酸っぱくしていって改善させたいのだと思います。
全然関係ないですが、
「給食費払ってるんだからいただきますなんていう必要ない」
という親の言葉をきいたことがあります。
こういう親に育てられる子は、こういう親になります。
不幸だと思います。
食も大切な教育なのです。

おっしゃる通り、ゆっくりでも
一つ一つ、食べられるように工夫をしてみるのがいいと思います。
この野菜のこういう点が食べられない原因、っていうのを
どう調理したら改善できるか、と考えて
実際作ってみて、それで慣らしてほかの調理法も試して。
そういう小さい一歩からの努力が
何年後かには食べられるものを増やしているでしょう。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お礼が遅くなって申し訳ありません。

>私は好き嫌いがまったくないので
うらやましぃです!!

>皿うどんの件、彼の怒りはもっともだと思います。
>外食すべきでないですね。自分で作るべきです。
そうですね。自分で作るようにします。
彼とご飯に行って、食べられないものが出てくるとどうやって解決するのか頭の中がそれでいっぱいですから・・・、だいたい泣きそうです。全部外食しなかったら解決することですものね。

>おっしゃる通り、ゆっくりでも
>一つ一つ、食べられるように工夫をしてみるのがいいと思います。
ありがとうございます!
食べられない原因・・・・深く考えたことがなかったです。これからそういう視点でも野菜と向き合っていこうと思います。

お礼日時:2009/01/20 21:53

偏食云々、って言ったら私はめっちゃ否定的だから触れないけど



毎年、2種類ぐらいずつ
野菜を作ってみるといい。
トマト、きゅうり、なす、ピーマン、こういうのは
ベランダでも作れる。

私は小学校の授業で、畑をやってたことがある。
きゅうり、トマト、じゃがいも、大根、ニンジン、ピーマン、
もうなんでも。
そしてたまたま祖父母の趣味が畑だった。

趣味とはいえ、祖父母が毎朝5時に起きて作っている
自分が作っている
そんな食材。
そう思ったら、イヤだのなんだの言えなくなった。

一度、一からの過程を体感したほうがいい。
そしてから改めて、自分で食べるか、これからは
認めてくれる人と一緒になって貫き通すか
考えてみたらいい。

ちなみに、関東の野菜食うより
自分で作った方がうまいと思う。
そして嫌いなら、多少高いけど
イイ野菜を食べることを勧める。
嫌いなのにm、マズイのくったって好きにならんからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お礼が遅れてしまって申し訳ありません。

>毎年、2種類ぐらいずつ
>野菜を作ってみるといい。
いいですね!昔自分で作ったお米(バケツでできる程度のものですが)の収穫のときはとても嬉しかった記憶があります。
自分でつくった野菜なら、違った気持ちで見られる気がします。

>そして嫌いなら、多少高いけど
>イイ野菜を食べることを勧める。
なるほど~!野菜にお金をかけることで、また感謝の気持ちも変わってくるかもしれませんしね。
おいしいお野菜を求めて買い物だったり、通販だったりするのも楽しそうです♪是非参考にさせていただきます!

お礼日時:2009/01/15 21:49

質問者さんに怒ることから、彼は好き嫌いがないんですよね?


彼は幸せな食生活を幼少時代から送ってきたんだと思いますよ。
生まれつき嫌いな食べ物が無い……まぁ、これも考えられますが普通は多少なりとも元々は嫌いな食べ物があると思います。

まず、物凄く当たり前なことを書きます。

子供が嫌いな食べ物を食べられるようにする。
これは母親(食事を作る人)の物凄い努力が必要です。
いきなり「食べろ!」じゃ余計に嫌いになりますから。
例えば、レバーが嫌いなら、念に念をいれた掃除と血抜き処理。
さらに触感や匂いをごまかす調理法から入って徐々にならして。
セロリが嫌いなら、まずはトマトベースなんかの味の濃いスープに小さく切って入れて徐々にならして……とかね。
(別に質問者さんの食事を作ってくれた方がどうこうの話じゃないですよ)

で、こんな苦労を彼が知っているかどうかは別にしても、母親が努力した=愛情は解ってるのでは?
単純な話、食べ物を食べさせることは愛情の一つです。
少なくとも彼はあなたが大切で大好きだからこそ怒るんですよ。
会社とか学校での知人が好き嫌いしててもさほど気にならないのでは?

次に食べ物を残す意味。
言い古された話ですし、質問者さんもきっと聞いたことのある話がもう一つ。
質問者さんが一年間に残した食べ物があれば、死ななくて済んだかもしれない餓死者が事実いますよね(距離だとか、運搬手段の話じゃないです)
彼がそういった現在、世界のどこかで現在進行形の事実に心を痛める人ならやりきれない思いも持ってるかも知れません。

他にも年配の方から戦後の話を聞いたりしても、ちょっと食べ物に対する考えが普通の人より鋭敏なのかも知れません(これは思ってても言わないかも知れません。私だって私生活でこんな長々と言った覚えはないです)

あとは、日本も無関係では済まない核の次の決定的兵器として位置づけられている穀物問題とかね。
もうキリがないのでコレぐらいにしますが、食べ物に対する意見を持っているのかも知れません。

彼が質問者さんに求めているのは即日好き嫌いを無くすなんて無理難題じゃないはずです。

ただ。
前述のように、もしも食べ物を粗末にしない感情部分が彼の気持ちにあるなら
>お金を払っているということもありますが
この考えとは絶対に仲直りできない対極の考えですよ?

ちょっと説教臭い話になりますが、食物ってのは命の搾取です。
ちりめんじゃこは死体の山で、綺麗な皿に盛り付けられた「ラム肉の香草焼き」は子羊の命です。
事実は事実。否定できないでしょ?

ここにお金の話を持ち込むのは「食物を無駄にする」=「生命を奪い、それを無駄にすることをお金で解決する」って事です。
はっきり書きますと質問文での
>お金を払っているということもありますが
はかなりショックを受けました(彼がどうかは知りませんよ? でもこの発言は変な意味じゃなく、素直に怖かったです。質問者さんが無駄にせずとも無駄になった可能性があってもやっぱり怖いです)

他に彼は質問者さんに何を望んでいるか?ですけれど。
多分ですが「努力」じゃないでしょうか。
外食で無駄にしない注文をする努力。
もし食べられない物が出てきたら、彼に「今度から気をつけるから、お腹いっぱいじゃなかったらもったいないから食べてくれない?」とか一言言うだけでも同じ残すにしても違う印象を持つと思いますよ。
彼が食べてくれなくても、全然印象が違います。

あと一番重要なのは、一品でも食べれるものを増やしてみては?
ご自分で調理して努力すればよし、嫌いな食べ物を食べられる調理法なんてネット使えばいくらでも出てきます。
彼に「○○が食べられるようになった!」と努力を見せれば納得してくれると思いますよ。

ご自分で書いてらっしゃいます。
>これから美味しく食べられるものを増やしていければいいじゃん!
そう思うならそうして、それを彼に見せればいいだけです。
アレルギーで食べられない、食べたくても食物がない、なんてことより簡単なやる気だけでOKの解決法です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お礼が遅れてしまい申し訳ありません。

>質問者さんに怒ることから、彼は好き嫌いがないんですよね?
う・・・、下記のお礼にも書かせていただきましたが彼にも好き嫌いがあります。私よりは全然少ないですが;

>もうキリがないのでコレぐらいにしますが、食べ物に対する意見を持っているのかも知れません。
精神論的なことは人それぞれでどうしようもないので触れないでおきます・・・・、でも私は、回答者様にとっては怖い考えの持ち主だと思います。すみません・・・。

回答者様のご意見を読んでいて、彼とはそういう部分の考え方が合わないんだと気づいてきました・・・。きっと彼は回答者様のようなことが言いたいのですね。でも理解はできないです。私はそういう普通な考え方ができなくなってるんだな、と思って悲しいです・・・・。
いつも彼が話すのをあきらめて終わってしまうので、ちょっと彼と話してみたいと思います。

お礼日時:2009/01/15 21:37

はっきり言わせていただきますね。



彼との今後を考えられるのなら食べなさい。
彼との今後を考えないのなら食べなくていいです。
その代り出産はしないでください。
彼との今後とは出産です。
子供は親に似ます。親が野菜食べなければ子供にも
作らないし食べない生活になります。
彼の前や自分の家ではまだいいでしょう。
けど、人前で食べないというのは云わば恥です。
子供も恥です。あの家は教育がなってない、
親の教育が悪い、親が悪いとなります。
あなたの責任で彼もよくない目で見られます。

食べ物にはちゃんと役割があります。
役割があるから食べ物になるんです。
野菜を食べない人は必然的にタンパク質や脂質や炭水化物、
を多く取ります。野菜を食べないと新陳代謝も悪くなり、
若い時はいいでしょうけど、年をとるにつれ肥満になりやすく
なります。親が肥満なら子供も肥満になるでしょう。
肥満になれば病気になりやすく、医療費もかかります。

アレルギーであるのなら食べれないのは仕方ありませんが、
そうでないのであれば食べるべきですよ。
自分で作らないのはまだいいです。
誰かに作ってもらってそれだけ手間をかけてもらっているのに
手つかずだと作った人はとてもショックです。
たった1枚の葉っぱのために当日朝早くに契約農場まで行き、
自分の手で一番良いものだけを摘み取り、手の混んだ調理をして
客に出したのに全く手つかず。幾らお金を貰っているとはいえ、
かなりショックです。

そういうことを考えられず残すという人は何に対しても同じです。
誰かが自分の事にやってくれたこともそれを考えられない人に
なってしまいます。食べ物だけの話では、もはやないです。

私も偏食する人は嫌いですね。他の人間性がいかによくても
それだけで振った事はあります。しかし、実際は人間性のいい人は
偏食はしないです。

何を言っても彼の意見は聞けず、自分の意見だけを通すようですから
彼とは合わないですね。

たかだか食べ物の話、ではありません。
食べるということは毎日の習慣ですからそれが他の事へも連鎖します。

あなたも一応社会人なら、苦手でも原因を考え克服するための手段を
考える事が出来て当然だと思いますが、それをやろうともしないのは
社会人としては理解できません。



まぁ・・原因も克服方法は大体わかりますけどね。
本人様には直す気が無いようなので説明しても無駄なので言いません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

>彼との今後を考えられるのなら食べなさい。
>彼との今後を考えないのなら食べなくていいです。
本当にそうですね・・・。

おっしゃりたいことは総じて、偏食は悪いことばかりだ・・・・ということですね!
私の相談で気分を害されたのであれば申し訳ありませんでした。
読んでいて悲しかったです・・・・、でもそう思われたくないなら頑張れ!ってことですものね!
率直なご意見が聞けてよかったです!

お礼日時:2009/01/15 20:51

ANo1です。



>でも食べ物取り合いにならなくてある意味いいかもですね(笑
極めて重要なヒントです。
競合しない食生活を構築しましょう。
相互不干渉の原則を守りましょう
ワタシはワタシでアンタはアンタ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

再びのご回答ありがとうございます!
お礼が遅くて申し訳ありません。

>競合しない食生活を構築しましょう。
そういえば彼は、お菓子なども半分残してなかったら怒りますね・・・。私は自分の分が多くても少なくても気にしないので、理解できなくて前はよく喧嘩しました・・・。

>ワタシはワタシでアンタはアンタ。
どういうところを許せないのか、どこまでなら許されるか、分かりたいです!これからも彼の食への思いを探りつつ頑張ります!

お礼日時:2009/01/15 19:41

食べていて「美味しい」と感じられないものは体に吸収されにくいと聞いたことがあります。



昭和の時代はムリをしてでも「体に良いから食べろ」と言っておりましたが、私はそんなこと無意味の感じがします。だって食べたって美味しくない物はマズイし、体にも良い事なんてないのですから!


私の場合は小さい頃から胃腸が弱く、ちょっと食べ過ぎるとリバース(汚い話でごめんなさい)していました。そんでいつも最後の1口で限界がきて幾度となく、その1口を残していました。
母は「ムリして食べなくて良い」と言っておりましたし、私もムリして食べる事はしませんでしたが、結婚して夫には何度か言われました。

夫も残すのは大大大嫌いみたいで、「なんでその1口残すの?」って言われるんです。。。。。
でも、でも、「その1口」が「されど1口」なんです(涙)
質問者さんも書いておられますが、口に入れた瞬間・・・。

今は結婚して3年経ちますが、夫には胃腸の事など話して理解してもらえたのか?半分諦めてるのか?何も言わなくなりました。

また、外食などで私が残すときは夫が食べてマス。(夫は少食なんですけどね)

なので、あなたも今の彼と一緒に居たいのならば、理解してもらうしかありません。あなたの彼は苦手な食べ物はないのですか?あるのであれば、それを「美味しそうに食べてみてよ」ってハムラビ状態で実行してみるもの良いかもしれません。

ちなみに私の夫は「どさん子」(私は本州)ですが、魚介類が食べれません(笑)夫曰く「どさん子だからってどさん子全員が魚介好きだと思うな!」です。大人になってマグロ(赤身限定)とイカは食べられるようになった様です。

夫の場合、光モノが特にダメですね。「生臭いし、食べてもちっとも美味しくない」らしいです。私も母親の教えがあるので、ムリして食べろなんて言わないし、夫が食べれないのは出しません。

あなたの場合、彼はあなたが残すのを嫌っているようなので、外食に行った時には、注文の時点でお店側に「野菜が苦手なので入れないで下さい」とか「量を少なめにして下さい」とお願いしても良いと思いますよ☆

あとは、あなたも少しずつ改善しようと努力なさっているようなので、それでも理解しようとしてくれない彼氏はバイバイするしかないかもデス。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅れてしまい申し訳ありません。

>食べていて「美味しい」と感じられないものは体に吸収されにくいと聞いたことがあります。
私も聞いたことがあります!私の彼にも言ったことがあるような気もします;

>夫も残すのは大大大嫌いみたいで、「なんでその1口残すの?」って言われるんです。。。。。
自分でも悪いと分かっていながら食べられないとき、「どうして?」と聞かれると切ないですね・・・。回答者様は胃腸の調子など、自分ではどうしようもない事態なのでなおさらですね・・・・。

彼は何個か食べられないものありますよ~。でもちょっと特殊な食材なので・・・、「俺のはいいんだ!あんまり出ないから」って感じであまりとりあってくれません;まぁ・・そうなんですけどね(--;)

>あなたの場合、彼はあなたが残すのを嫌っているようなので、外食に行った時には、注文の時点でお店側に「野菜が苦手なので入れないで下さい」とか「量を少なめにして下さい」とお願いしても良いと思いますよ☆
そうですね!料理を作る方に指図するようで申し訳なくなりますが・・・残されるよりきっといいんですよね。
避けられない外食のときなど、失礼にならないよう考えつつ・・残さないですむように調整したいと思います。

お礼日時:2009/01/14 00:02

はじめまして。



>私のこの偏食を今後どうしていけばいいでしょうか。
 
 2人の問題は偏食ではないような気がします。彼はあなたの好き嫌いが多いところに怒っているのでしょうか。外食して残すこと、自分で選んでおいて嫌な顔をして食べることに腹をたてているんですよね。

 外食に行き、一緒に食べている方が食べ物を残していたり、嫌そうな顔をして食べていたら誰でも不快に感じます。ただあなたの場合は「お腹いっぱいで食べられない」ではないですから、嫌いなものさえ入っていなければおいしく食べることができるんですよね。
 自分が彼氏なら、食べ物が来たらまず「食べられないのは入ってないか?」と聞くと思います。入っていたなら、じゃあそれ自分も食べるから、食べれる分はがんばって食べな、と言ってしまうと思います。
 
 あなたも彼氏も、あなたの好き嫌いについてはわかっているはずですし、外食しなければ済むことではあると思うんですが、将来的に子どもを育てて…と考えると、何とか改善する方向に進めたいですよね。
 
 >私としては、ひとつひとつ、これから美味しく食べられるものを増やしていければいいじゃん!

 自分もそれがベストだと思います。ですから、まずは
(1)外食はできるだけ控えること
(2)家では苦手なものにも挑戦すること(根性ではなく調理法を工夫する、など)
(3)彼氏に協力してもらうこと ←重要 (無理なときは食べてもらう、それが無理なら残すことを認めてもらう)
 
 くらいでしょうか。
おいしいものを好きな人と一緒に食べる時間は、とても幸せですよ。自分的には1番幸せな時間かもしれません。2人で協力して乗り越えてもらいたいです。
 長文で失礼いたしました。
 
 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>2人の問題は偏食ではないような気がします。
そうなんですよね・・・。でも私に偏食がなければ問題もなかったのに、と思ってしまいます。
嫌いなものが入っていなかったときは楽しく食事できますし、私が全部完食できたときなどは彼が褒めてくれます(笑)

>自分もそれがベストだと思います。ですから、まずは
>(1)外食はできるだけ控えること
>(2)家では苦手なものにも挑戦すること(根性ではなく調理法を工夫する、など)
>(3)彼氏に協力してもらうこと ←重要 (無理なときは食べてもらう、それが無理なら残すことを認めてもらう)
具体案ありがとうございます!!
外食を控える・・・・、その発想がなかったことが恥ずかしいです・・・。
彼と家でご飯を食べているときは本当に平和で、幸せだなーと思っていました!それは怒られなかったからなのかも・・・!?
私は彼に迷惑かけてばかりなのですが・・・協力してもらえるでしょうか・・・。なんとか二人で乗り越えて楽しく外食できるようになりたいです。

お礼日時:2009/01/10 22:14

んー、どっちもどっち?


彼の言い方次第で貴女も努力してみようか、という気にもなるだろうし
貴女の言い方次第で彼も言い過ぎたか、他の言い方はないだろうか
という気になると思います。

実際貴女はしっかりと努力なさっていますが
あんまりにも嫌そうにやられれたら誰だって気分悪いでしょう。
相手が子供ならまだしも対等の立場である彼女だったら口も出したくなりますって。
だからって彼が今のままの対応でいいことには全くなりませんが。

しかし、嫌いなものを楽しそうに食べろと言っても無理な話しだし
嫌そうな顔でやられるのを気長に待てというのも酷な話
ここは一人で食べれるようになってから、報告がてらに外食なんていかがですか?
そうすれば彼も貴女も嫌な気分になることはないでしょう。
「食べれるようになるまで一人で練習する
 そのうち成果を出すから、食べれるようになったら褒めてね!」
そう彼に可愛く伝えてあげてください。
男はバカですから、コロっといきますよ(笑)
ま、後はこの食材のここがいやなんだよねー
何か他の調理方法はないものか、という話題を振ったりすると
努力が見えていいかもしれませんね。
彼が余計なお世話しそうな気もするけどw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅れてしまい申し訳ありません。

>んー、どっちもどっち?
そうなのですよね・・・。言い方が悪くてお互い損をしている部分があるように感じています。

>ここは一人で食べれるようになってから、報告がてらに外食なんていかがですか?
これからは本当に外食を控えて自炊に切り替えようとおもいます!
今まで外食は、私に食べられないものがあるから、といって家族や友人に気を使われるのが申し訳なくて(私が食べられるもののお店にしよう、となってしまう等)お店や外食をすることに関して口を出しちゃいけない・・・という気持ちがあったな、と思いました。
でも彼に関しては、お互い嫌な気持ちになることを減らしたい、ということを伝えて、「今日は外食じゃなくて自炊しよう」「そのお店は苦手なものが多くて、もしかしたら残してしまうものがあるかもしれないから、他のお店でもいいかな」と言ってみようと思います。そしてだんだんそう言わなくてはいけない機会を減らしていけるようしていきたいです!

お礼日時:2009/01/13 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A