dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音速を超えるようなヘリコプターってあるんでしょうか?
昔TVであったエアーウルフみたいな感じです。

研究されてるのでしょうか?

A 回答 (3件)

音速を越えるヘリは現段階では不可能です


何故ならヘリの最大の特徴である回転翼に原因があります

回転翼を傾ける事により(正確にはちょっと違うのですが)
その傾斜方向へベクトルの分力分だけ推進力が発生して移動できるのですが
ヘリが前進する場合この回転翼が受ける風は大きく分けて
追い風と向かい風があり
追い風の場合前進速度が増すにつれ空気に対する速度が無くなってしまいます
これはどういう事が起きるかというと
揚力が無くなってしまうことをあらわします

こういうわけでヘリの高速化が出来ないのです
エアーウルフはインチキです(笑)

あのドラマ(?)で使われていたヘリは
ベル社の222という機体で現実に存在するものです
現在はその後継機で430という4枚ブレード(羽根)のものになっています
乗り心地はなかなかなものです
    • good
    • 0

面白いHPがあるので


補足いたします

参考URL:http://j.moon.co.jp/munage/main.html
    • good
    • 0

私の知る限りではありません。


そもそも、音速を超えるようになるとあのローターがじゃまになります。仮に、音速を超えるときにはローターが折り畳まれて、格納されるというのであれば、そもそもコプターでは無いと思います。
研究されているかどうかは解りませんが、飛行機でSTOLとかVTOLなどが研究されており、こちらの方が有力でしょう。VTOLはご存じのように「ハリアー」が既に実用化されており有名だと思います。

参考URL:http://www.ba.wakwak.com/~rouge/military/clm9.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!