dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月13日から新生アリタリアが開始するとのことですが、1月、2月のローマやミラノの空港は、
それによって、空港の機能に差しさわりがあったりするのでしょうか?
もちろん、推測で構わないのですが、
空港や、イタリアの状況などにお詳しい方、考えをお聞かせ頂けたら嬉しいです。
アリタリアを使う気はないのですが、イタリアの空港に寄って、
ロスバケや、システム障害によるフライトキャンセルなどになったら面倒だなと思って、
旅程を決めかねています。

A 回答 (1件)

体制が一新したとはいえ、基本的なイタリア人気質が変わるわけでは


ありません。規則の条文よりも自分の好みや感性の方を優先する国民性が
変わるとも思えないし、今までどおり、気まぐれな運営体制なままだと
思います。
強制的なお取り潰しをかろうじて免れたとはいえ、また元の木阿弥に
なるのは時間の問題では・・・と私は思っています。

また、アリタリア航空を使わなくても『イタリアの空港』である限り、
『イタリア的時間感覚』で業務が進むのも変わらないでしょう。
会社の同僚のイタリア人も、『日本人やドイツ人みたいな時間詰めコチコチ
な『精密機械的仕事』をイタリア人に求めるのは間違ってるよ』と
言っています。

ある意味、覚悟を決めていったほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます。
やっぱり、そうなのですね…。
旅の途中でわざわざ面倒なことに遭遇するのも厄介なので
今回もイタリアはスルーする方向で検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/12 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!