重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

第3世代携帯電話って何ですか?
第2世代とは、具体的に何が違うのですか?何ができるのですか?
第1世代、第4世代というのもあるのですか?

私の持っているP504は第何世代ですか?
初心者なので、わかりやすく教えてください。

A 回答 (4件)

第1世代はアナログ(昔ショルダーバッグみたいなのかついでいた人いますね)、第2世代はデジタル(日本のPDC、欧州のGSMなど。

小型化され通話品質もよくなりました。PCにつないでデータ通信も可能になりました)、それをさらに改良しようとしてできたのが第3世代(ITUという国連の下部組織で世界的に統一しようという動きが出てきたので国際的な動きになりました。2Mbps程度の高速大容量・2GHz帯域・2000年ごろの実施をめどに、一つの標準技術を目指したのですが残念ながら統一は失敗)です。さらに2.5世代もあります。第4世代は第3世代をさらに高速大容量化しあらゆるものに携帯の技術を応用しようというもの、現在開発中です。
DoCoMo504系は、従来の日本の2GであるPDCという技術を利用しているので2Gですが、速度が28.8kbpsと3倍早いので2.5Gと呼ぶ人もいます。
それにしても技術の進化は早いですねー。
    • good
    • 0

こんばんわ。



第3世代携帯電話(今は、第2世代なので次世代携帯電話または、3Gと言います)と具体的にちがうのは、
あげると、大きく3つあります。(ほかにもあると思いますが)
1.高音質の音声通話が可能(家にある固定電話並みの品質)
2.高速なデータ通信(動画のやりとりができる)
3.方式によりますが、海外でも同じ携帯電話が使える
では、ないでしょうか?
日本では、もうこの次世代携帯電話が出てます。
NTTドコモの FOMA、J-Phoneのボーダフォン・グローバル・スタンダード、
auの第3世代ケータイCDMA2000 1Xが、それに当たります。

第4世代は、まだ具体的なものがありませんが、第3世代以上の高速通信(ストリーミング(動画)など)を
可能にするといったところでしょうか。

>私の持っているP504は第何世代ですか?
あなたの持っているのは、第2世代です。

わりましたでしょうか?
    • good
    • 0

>第3世代携帯電話って何ですか?


現行方式の携帯よりもデータ通信を高速化、IMT2000規格により世界中で通話可能、を理想とするものです。auのcdma-one、docomoのFOMAなどがそうです。

>私の持っているP504は第何世代ですか?
第2世代で、デジタル方式のものです。

>第1世代、第4世代というのもあるのですか?
第1世代はアナログ方式、第4世代はまだ研究中と思われます。

以下のサイトが参考になるかと・・・
http://www.jpo.go.jp/ryutu/map/denki05/1/1-2.htm
http://www.sb.cs.meiji.ac.jp/~y_kuga/jiseidai/12 …
    • good
    • 0

参考URLに第四世代の携帯電話が載ってますよ。


え?これは違うって?
すんません。。。

参考URL:http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/24/n_nakamatu …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!