
No.4
- 回答日時:
私もうる覚えですが前にネットで調べたら、
Excelが強制終了されてもExcel自体がまだ起動された状態で残っているのだそうです。
そこで、Excelが立上げってない状態で、
プログラムの強制終了『Ctrl+Alt+Delete』の中でまだExcelがあると思いますので、
それを終了させると、Excelを再起動してデータを読込んでも読取り専用とはならないはずです。
試してみてください。
おそらく、Microsoft Office 関係のネットだったように思います。
強制終了する方法もあるんですね。
エクセルだけ再起動すればOKなんですか。
今度同じことが起きたときに試してみますね(^^)
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
Excelファイルを開くとエラーがでて開けない 。
'(****)'は読み取り専用です。アクセスできません。
上記のトラブルについては、下記を参考にしてみてください。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2082/Soft …
ありがとうございます。
さっそく見させていただきました。
私の見落としか・・・結局原因はわかりません↓
今度同じ事が起きたときに再起動する前に調べてみます。
参考URLはお気に入りに追加させて頂きました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) CSVファイルでVBAを動かす方法 3 2023/04/04 10:22
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 21:19
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 20:00
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- Excel(エクセル) 別インスタンスのエクセルを制御したい 1 2023/05/10 02:03
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- Excel(エクセル) Excelで行削除をすると… 1 2023/07/26 11:57
- ノートパソコン ExcelファイルがDoxillionに突然、変わってしまい、エクセルファイルが開かず困っています。 4 2022/09/22 07:02
- Excel(エクセル) エクセルでcsvファイルを開いてVBAを使いたい 7 2022/04/28 11:12
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー USBの読み取り専用を解除する方法 4 2022/12/04 15:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンを強制終了したときにエクセルのファイルが開いたままになっていました。
Excel(エクセル)
-
開いてないのに『読み取り専用』なんです
Windows Vista・XP
-
エクセルのファイル:「自分」が使用中?
Excel(エクセル)
-
-
4
ワードを開いたままシャットダウンしてしまった場合、tmpというファイルで修復は可能ですか?
Word(ワード)
-
5
エクセルを共有するとPCによって表示が異なるのはなぜでしょう。。
その他(Microsoft Office)
-
6
EXCELで2つの数値のうち大きい方を採択する数式
Excel(エクセル)
-
7
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
エクセルで文字の入力がセルの上よりになってしまいます。下揃えにすると反対に上に上がってしまい上揃えに
Excel(エクセル)
-
9
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
ファイルを名前を変えて複数個...
-
ファイル名が長すぎる場合のコ...
-
不良セクタ部分だけを無視し、...
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
-
「指定されたファイル名は無効...
-
フォルダ内のファイルの移動、...
-
ショートカット と コピーフ...
-
EXCELで、セル間隔をあけて貼り...
-
Win98にWin95対応のCD-ROMをイ...
-
512Mを超えてしまいword2007が...
-
ファイル移動の速度が18MB/s~2...
-
ユーザーマップセクションとは
-
microSDからのファイルをPCにコ...
-
WindowsImageBackupを移動したい
-
CD-Rに入っているデーターを他...
-
ファイル名に半角スラッシュ入...
-
大量のファイルのコピー完了の...
-
高速ファイルツール。使うのが...
-
Linkstation内でのファイル移動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
ファイルを名前を変えて複数個...
-
ファイル名が長すぎる場合のコ...
-
「指定されたファイル名は無効...
-
ファイルの属性の適用エラー
-
コピーしたファイルに“コピー~...
-
ファイル移動の速度が18MB/s~2...
-
EXCELで、セル間隔をあけて貼り...
-
不良セクタ部分だけを無視し、...
-
OpenFile(アクセスが拒否されま...
-
WindowsImageBackupを移動したい
-
フォルダ内のファイルの移動、...
-
SDカードからPCにコピーできない。
-
大量のファイルのコピー完了の...
-
ファイルの排他について
-
【Googleドライブ】ドライブ上...
-
ファイルコピーができない
-
EXCELのシート別のファイ...
-
ファイル数が多くてコピー(バ...
おすすめ情報