重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

当方はアニメソングが好きで、最近では昔放送された分を含めアニメそのものよりも主題歌のほうに興味があるぐらいです。

しかし、主題歌のうち聞く曲はオープニングテーマのほうが多く、エンディングテーマはオープニングに比べると少なくなります。CDや着うたフルでもオープニングしか購入しないことや、一緒に購入しても主に聞くのはオープニングテーマということも多く、エンディングテーマのみ購入・聴取することは非常にまれです。

もちろんエンディングソングも好きな曲はありますが、前述のとおりオープニングソングに比べると数では劣ります。さらに、エンディングソングの中で同時期に放送されていたオープニングソングよりも好きという曲は、

・歩こう(歌:ゆかな)「あずきちゃん」
・淑女の夢は万華鏡(歌:奥菜恵)「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
・大事な宝箱(歌:中田あすみ)「マーメイドメロディーぴちぴちピッチ」

この3曲しかありません。(2009年1月現在)

というわけで、オープニングソングよりエンディングソングのほうが好きなアニメ・歌があれば、聞かせてください。
当方は前述の3曲がそうです。

A 回答 (13件中1~10件)

私がエンディングの方が好きなアニメは、


■忍空
鈴木結女「それでも明日はやってくる」
■幽遊白書
高橋ひろ「アンバランスなkissをして」「太陽がまた輝くとき」
馬渡松子「さよならbye-bye」「ホームワークが終わらない」
■魔法陣グルグル
奥井亜紀「Wind Climbing~風にあそばれて~」

です。
残念ながら、忍空と魔法陣グルグルはDLできるところがないようなのですが、
大き目のレンタルCDショップなどに行けば、まだレンタル可能だと思います。
幽遊白書のものは着うたなどDL可能です。

あずきちゃん、OPも好きでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
好きなEDソングは上に挙げた3曲以外にもありますが、OPソングよりも好きだといえるのはこの3曲のみです。

お礼日時:2009/01/13 21:09

ザンボット3。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/01 12:11

あまり昔のアニメソングを知らないので比較的新しいものばかりです。



Boy Meets Girl (だぁ!だぁ!だぁ!)
小学生?の頃OP、EDを聞く切っ掛けになった曲です。
それまで歌に興味も有りませんでした。他何曲か
カクテル (スパイラル 推理の絆)
get wild (シティーハンター)
ココロ虹をかけて (gift)
ありがとう (今日からマ王!)

前の回答者にありました
Wind Climbing~風にあそばれて もOPより好きです。

あまり甲乙つけるのが得意ではないので選ぶのが難しいです。
アニメで盛り上がっているシーンでOPが流れると、EDよりもOPの方を好きになりがちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

話が完全にそれてしまうのですが、「Boy Meets Girl」は1994年のリリースとのことです。
普通リリースは放送開始の数カ月後が多く、リリースから5年以上経過した曲を使うのは極めてまれなケースだと思います。

お礼日時:2009/02/01 12:10

もちろん、はじめ人間ギャートルズ・・・!



子供の頃も今も大好きな歌。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

何十年もの間大好きな曲のようですね。

お礼日時:2009/02/01 12:15

OP<EDといわれて真っ先に浮かんだのが



六神合体ゴッドマーズのED「愛の金字塔」でした。

子供の頃に観たのでストーリーもなにも覚えていないのですが
EDだけはいまでもソラで歌えます。
しかし、OPはまったく覚えていません。
なんでも、最初はこの「愛の金字塔」がOPとして作られたそうですが
ストーリー性を重視した詞と暗めの曲調だったため
ロボットアニメのOPにはふさわしくない、と急遽EDに回されたそうです。
ですが、当時のお友達の間でもEDの方が人気があったと記憶しています。

あとは

宇宙戦士バルディオスED「マリンいのちの旅」
(男だ~か~ら~♪がなんだかとても格好良く思えたものです。時代ですね・笑)
闘将ダイモスED「エリカのバラード」
(敵味方の恋人同士という設定が好きだったようです)
宇宙大帝ゴッドシグマED「レッド・ブルー・イエロー」
(いまだに水金地火木…というときは、節をつけて歌ってしまいます)

結局、あの頃のロボットアニメのOPでは「世界の平和を守るぞ~♪」とロボットの名前を連呼するだけだったのに対し、EDでストーリー性を表現していたので、「女の子」だった私には印象深かったのかもしれません。「男の子」ならOPの方が好きかも。

あと、もうひとつ、OPは覚えていないけれどEDはハッキリと覚えているのが
★ときめきトゥナイトのED「スーパーラブローション」
これは「歌」というより「映像」に衝撃を受けたのかもしれませんが…(笑)

あ、あと忘れちゃいけない「一休さん」。
これもOPよりEDの方が好きでした。
それから「星の子チョビン」。
歌は覚えているけど何の歌かわからなくて…
大人になってから調べて、アニメのEDだったとわかりました。
この歌は私の一番好きなアニメソングかも。

結局、私は基本的にバラード系が好きだったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

質問と関係なくなってしまいますが、女性でもロボットアニメの歌に興味を持つ方もいらっしゃるようですね。

お礼日時:2009/02/01 12:14

サムライチャンプルー 四季の唄


お伽草子 東京編 Cry baby

切ない感じが好きです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

当方はOPソングがアニメの「顔」ともいうべき存在に感じるため、EDソングは一部を除いてOPソングよりハマりにくい状態ですね。

お礼日時:2009/01/13 21:20

「ドロロンえんまくん」のエンディングソングです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
EDソングにかんしては疎くなりがちで、質問に挙げた3曲以外にも好きな曲はあるものの、OPソングに比べて数は少ないですね。

お礼日時:2009/01/13 21:17

不定期かつ頻繁に主題歌が変わる名探偵コナンは、エンディングの方が名曲と評価されている場合が多い印象があります。


自分が、過去4回起用されているGARNET CROWファンということを差し引いても、

STEP by STEP(ZIGGY)
君がいない夏(DEEN)
Secret of my heart(倉木麻衣)

あたりはいい曲だと思います。


最近では、マクロスフロンティアの「ノーザンクロス」も好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

コナンに関しては、聞いたことがない曲も多く好き嫌いを決めきれずにいますが、当方の知らないいい曲も、OP含めたくさんあるようですね。

お礼日時:2009/01/13 21:11

「ゴーグ」のエンディングが好きでした。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
皆さんいろいろ好きな曲をお持ちのようですね。

お礼日時:2009/01/13 21:15

あまりアニメをたくさん見るほうではないのですが、『超時空要塞マクロス』の『ランナー』は好きでした。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
思い入れのある曲のようですね。

お礼日時:2009/01/13 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!