
Windows Vista Home Basicを使用しているのですが、
NetBIOS over TCP/IPが有効になりません。
具体的な症状としては、
・"ipconfig /all"で"NetBIOS over TCP/IP: 無効"と表示されてしまう
・nbtstat -Rを実行しようとすると、"NetBT ドライバにアクセスできません
-- NetBT が読み込まれていない可能性があります"と表示されてしまう
・LAN(同一ワークグループ)内のWindows XP機(SP3 Home Edition)にコンピュータ名で
アクセスできない(IPアドレスを直接入力するとアクセスできる)
・逆にWindows XP機からもコンピュータ名でアクセスできない(同様にIPアドレスを直接入力するとアクセスできる)
があげられます。
どのような原因が考えられるのでしょうか。
おそらく、NetBIOS over TCP/IPが無効になっている
Vista機の方に問題があると思うのですが…。
ネットワークの構成は、
インターネット
|(ADSL回線で接続)
住友電工ネットワークス TE4571E(ルータ機能付ADSLモデム)
|(優先LAN接続)
pci GW-MF54G2(無線アクセスポイントとして使用)
| |(いずれも暗号化方式としてWPA2-PSK TKIPを使用)
Windows Vista機 Windows XP機
となっております。
分かる範囲の現状は以下の通りです(特記のない場合はVista機の内容です)
・インターネット プロトコル バージョン 4 (TCP/IPv4)のプロパティの
詳細設定より、
"NetBIOS over TCP/IP を有効にする"を選択している(規定値に設定しても変わらない)
・パーソナルファイアウォール・Windows ファイアウォールを無効にしても変わらない
・(システム管理→サービスの表示では)"TCP/IP NetBIOS Helper"サービスは起動している
・Windows XP機にLink Layer Topology Discoveryを導入してみたが変わらない
・Windows XP機ではNetBIOS over TCP/IPが有効になっている
・ネットワークと共有センターでプライベート ネットワークとなっている
・ネットワーク探索は有効にしている
・パスワード保護共有は無効にしている
・ネットワークと共有センターのフルマップではWindows XP機が表示される
Vista機の"ipconfig /all"での出力は以下の通りです。
Wireless LAN adapter ワイヤレス ネットワーク接続:
接続固有の DNS サフィックス . . . :
説明. . . . . . . . . . . . . . . : Atheros AR5006EG Wireless Network Adapter
物理アドレス. . . . . . . . . . . : **-**-**-**-**-**
DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . : はい
自動構成有効. . . . . . . . . . . : はい
リンクローカル IPv6 アドレス. . . . : ****::****:****:****:******(優先)
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 192.168.***.***(優先)
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.0
リース取得. . . . . . . . . . . . : 2009年1月17日 22:54:07
リースの有効期限. . . . . . . . . : 2009年1月18日 22:54:06
デフォルト ゲートウェイ . . . . . : 192.168.***.***
DHCP サーバー . . . . . . . . . . : 192.168.***.***
DHCPv6 IAID . . . . . . . . . . . : *********
DNS サーバー. . . . . . . . . . . : 192.168.***.***
NetBIOS over TCP/IP . . . . . . . : 無効
Windows XP機の"ipconfig /all"での出力は以下の通りです。
Ethernet adapter ワイヤレス ネットワーク接続:
Connection-specific DNS Suffix . :
Description . . . . . . . . . . . : 802.11n Wireless LAN Card
Physical Address. . . . . . . . . : **-**-**-**-**-**
Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : Yes
Autoconfiguration Enabled . . . . : Yes
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.***.***
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.***.***
DHCP Server . . . . . . . . . . . : 192.168.***.***
DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.***.***
Lease Obtained. . . . . . . . . . : 2009年1月17日 22:12:44
Lease Expires . . . . . . . . . . : 2009年1月18日 22:12:44
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
調べられた内容をみると一通り検証されているようですね。
ネットワークの深い部分のトラブルの可能性もありそうでが。。。
とりあえず;
>NetBT ドライバにアクセスできません
これについてですが、コマンドプロンプトのアイコンを右クリック
【管理者として実行】を選択しても同様なエラーが表示されますか?
netstat -an コマンドを実行した場合、TCP139 UDP137 UDP138
の各ポート番号はlisten状態になっていますか?
>LAN(同一ワークグループ)内のWindows XP機(SP3 Home Edition)に
>コンピュータ名でアクセスできない(IPアドレスを直接入力すると
>逆にWindows XP機からもコンピュータ名でアクセスできない
>(同様にIPアドレスを直接入力するとアクセスできる)
これは vistaからのアクセスの場合、ネットワーク内
xpからの場合はマイネットワーク内にそれぞれ表示されている
コンピュータのアイコンをクリックしてアクセスできない という
ことですか
そしてアドレス欄に \\アクセス先のIPアドレス を入力して
アクセスすると 相手のコンピュータに入れる ということですか
あと、
"セーフモードとネットワーク"でログオンして各操作を行った場合は
どうですか
ご回答ありがとうございます。
お答えいただいた内容も試してみましたが、うまくいかず、
さらに原因を探しておりましたが、イベント ビューアに
「ドライバ デバイスを作成できなかったため、初期化に失敗しました。」という
netbtのエラーが表示されておりまして、調べましたところ、http://support.microsoft.com/kb/842715/jaにありますように、
ワームに感染しておりました。
情報の存在するワームの亜種らしく、気づかなかったのが
恥ずかしいほど多くのレジストリが書き換えられておりました。
お答えを無にするようで申し訳ないのですが
対応を諦め、リカバリを行いたいと思います。
改めまして、ご回答頂きありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- その他(コンピューター・テクノロジー) DHCPサーバーについて、、、。 職場のネットワーク環境で困っています。サーバーはWindows s 3 2023/01/04 10:15
- UNIX・Linux ホストオンリーアダプタで接続したい 1 2022/08/10 21:46
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- ネットワーク DHCPのリース期限が半分になった時、WindowsPCはリースの延長をリクエストするかと思います。 2 2023/01/17 09:12
- サーバー Googleドライブなどを使わずにテザリングAndroidでWindowsとファイル共有 1 2023/02/19 13:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットワーク2の「2」の意味...
-
amazonをブラウザで表示できない。
-
Windows11です。 大学でWiFiに...
-
インターネットから切り離した...
-
無線LANで不正アクセスの可能性...
-
家のwindows7PCでパプリックネ...
-
コントロールパネルの中にダイ...
-
ワークグループが勝手にWORKGRO...
-
2000から7の共有が出来ない
-
ネットワークフォルダに知らな...
-
ネットワーク上でサムネイルが...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
Wordの印刷設定をファイルごと...
-
印刷が片寄る…
-
Excelのテーマのフォントが変わ...
-
スリープまでの時間設定のレジ...
-
WORDにてA4・2枚分がA3・1枚で...
-
macで同じ画像を均等に一枚の紙...
-
デバイス マネージャに[電源の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットワーク2の「2」の意味...
-
海外のローミング設定及び通信...
-
ネットワークフォルダに知らな...
-
ネットワーク上でサムネイルが...
-
他のPCのネットワーク接続を切...
-
Windows11です。 大学でWiFiに...
-
同一ネットワーク内での他のPC...
-
IPのネットワークアドレスが重...
-
NetBIOS over TCP/IP が有効に...
-
家のwindows7PCでパプリックネ...
-
無線LANネットワークへの他人の...
-
インターネットから切り離した...
-
パブリックフォルダ内のファイ...
-
ワークグループが勝手にWORKGRO...
-
パブリックネットワークになっ...
-
XPでユーザーを変えると
-
共有フォルダーにアクセスできない
-
ネットワーク 大学で使うパソコ...
-
不正アクセスされています。
-
Windows95からVista上の共有フ...
おすすめ情報