
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PCにオーディオインターフェースなり良質のスピーカなりが装備されていて、ある程度『正確な音質で』再生確認できる環境があるなら、PCで録音音源を編集してCD-Rに焼く方が、圧倒的に操作が楽です。
つまり、エフェクトを掛けたり複数の音源をステレオミックスしたりするのが前提なら、PCの方がきめ細かく、かつ、操作が体感的にわかりやすく(状態を画面で見て確認しながら作業できるので)て、圧倒的に楽と言うことです。
ただ、録った音源にさほどの編集等をせず、若干の調整だけでCD-Rに焼ければOKということなら、CD付きMTRの方が、確かに「めんどくさくなくて楽」です。
どっちのやり方に重きを置くか…と、PCにある程度の再生環境があるかどうか…で決めるしかないですね。
ちなみに、私はCD付きMTRで録音しますが、マルチトラック録音をしてステレオ編集してからCD-Rを作るパターンなので、ミックスとCD-R化はPCでやっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SC-88Proなどの外部MIDI音源をP...
-
Music Studio Producerで・・
-
Cubase 4でのトラブルです。
-
「震えて待て」という台詞を最...
-
このクラシックの名前を教えて...
-
キーボードがいらない曲を教え...
-
Cubase AI 4と外部音源?につい...
-
大リーグ 投手の投球音
-
マイクが壊れたかどうか
-
電子ドラムのスネアが勝手に下...
-
WindowsでのDTM環境
-
生音源を自動楽譜化するMIDI化...
-
ギターからミキサー
-
音楽のテンポを変えてCDに焼き...
-
プロのシンバル奏者っているの...
-
レッド ツェッペリンのベース
-
音源探してます
-
ドラマー抜きのバンド
-
ドラム用の譜面作成ソフト
-
この歌の名前を教えてください ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCで録音したギターの音が違う
-
オリジナル盤とリマスター盤
-
YAMAHA STAGEPAS 400i使っての...
-
SC-88Proなどの外部MIDI音源をP...
-
電子ピアノの演奏をPCに録音...
-
なんでビートルズのメンバーは...
-
バンド練習を録音したい
-
ZOOM MRS-802を使ってできるこ...
-
cubaseの録音方法について相談...
-
サウンドエンジン で録音の周波...
-
レコーダー:マルチトラックと...
-
DAWソフトでボーカルを録ろ...
-
ワンカラで録音
-
宅録り・家でのレコーディング...
-
電子ピアノからPCに録音して...
-
ボーカルのPAさんへの注文の伝...
-
ミキサー(YAMAHA MG166CX)と...
-
ボーカルの宅録は近所迷惑では...
-
[ピアノ]自分の演奏を録音して...
-
エレクトーン演奏を録音したい...
おすすめ情報