重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ユニクロのベビー服の袋に入っている『ホルマリン移染防止シート』を知らないうちに4ヶ月の赤ちゃんが口に入れていました。
おそらく数分間舐めていたと思います。
シートには”小さいお子さんが口に入れないよう注意”と書かれています。
誤って口にした場合、どのような影響があるのでしょうか?

A 回答 (1件)

ご心配はわかりますが、少し誤解があるように思います。


綿、麻、レーヨンなどの生地、衣類が収縮しやすい特性を持つことからその防止のために樹脂加工し、いわゆるコーティングが施されることが多いのですが、この加工に使われます樹脂にホルマリンが含まれていることが多いのです。このホルマリンは濃度によっては粘膜刺激、皮膚アレルギー等の毒性を有すると言われていまして、使用する場合には法により一定の基準が定められていて適正に使用するよう義務づけられています。

ですがこのホルマリンは空気中に揮発・発散しやすいために、例えばそれらを使われた衣類の中に、ホルマリンを使用していない衣類を混入保管しておいた場合に「移染」しホルマリン成分が移ってしまうことが多々あるわけです。

ホルマリン移染防止シートはこの有害なホルマリン成分が赤ちゃんなどが使用する衣類などに「移染」しないように防御するいわばバリアの役割を持たせるために包装に使用しているもので、目的は赤ちゃん用衣類の保護です。

移染を防止するということは、ホルマリン成分を透過しないわけで、移染しないように赤ちゃん用衣類より移染しやすい高い吸着性を持つという発想ではありません。シートそのものにも移染しにくいわけです。

以上のことからたぶんご心配されていると思われます「シートを長時間なめたことによりホルマリン成分が赤ちゃんの体内に侵入・吸収する」ことがご心配というのであればまず心配はいりません。
注意書きの「小さいお子さんが口に入れないよう注意」というのは、他のナイロン、ビニール製品や小さなおもちゃなど、いろいろなものに記載があるように、シートそのものを口に入れた拍子に飲み込んでしまったりした際ののどに引っかかったり気道をふさいでしまったりすることによる窒息事故を懸念しての記載と思います。

ホルマリン自体の毒性に関するものではなく、物理的な事故防止に関する記載と理解いただき、そのような事故がなかったのであれば先ずはご心配はいらないかと思いますよ。

ただ、説明通りに今後は別な意味で危ないわけですので、赤ちゃんが手にしたり、口にしたりしないように今後は細心の注意をお願いします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変詳しく教えていただき、ありがとうございました。
このシートはホルマリンを吸収する特殊なものだと思っておりました。人体に影響がないということで安心しました。

子供が成長するにつれ、予想外なところにまで手が届くようになってきています。今後は十分に気を付けていきたいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/01/19 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!